chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
飯島治蝶の俳句ブログ(毎日更新・上位ランキング中) https://jichou.seesaa.net/

治蝶の俳句ブログ(毎日更新中) テーマ 「人と自然 そして 旅と歴史」 ≪今日の代表句の自句自解≫

◎ ブログ紹介 ここは、俳句作家・飯島治蝶の毎日更新中の「人と自然そして旅と歴史」を主なテーマとした俳句プログです。くつろぎながら、ご覧頂ければ幸いです。 ※ マイペースで掲載中。この俳句ブログは、花冠(旧水煙)同人 飯島治蝶の第三章です。  なお、第一章及び第二章については、「治蝶」を検索して御覧頂けます。  所属 「インターネット俳句センター」

飯島 治蝶
フォロー
住所
松戸市
出身
松戸市
ブログ村参加

2010/10/31

飯島 治蝶さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(IN) 8,763位 8,888位 8,891位 8,950位 8,906位 8,955位 8,996位 1,034,173サイト
INポイント 20 20 20 10 20 20 20 130/週
OUTポイント 30 20 30 30 30 20 20 180/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ポエムブログ 36位 36位 35位 36位 38位 38位 38位 5,628サイト
俳句 8位 9位 9位 9位 9位 9位 9位 327サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(OUT) 14,885位 15,582位 15,375位 15,976位 16,543位 17,153位 17,222位 1,034,173サイト
INポイント 20 20 20 10 20 20 20 130/週
OUTポイント 30 20 30 30 30 20 20 180/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ポエムブログ 24位 26位 30位 30位 31位 36位 35位 5,628サイト
俳句 8位 8位 9位 10位 10位 11位 11位 327サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,173サイト
INポイント 20 20 20 10 20 20 20 130/週
OUTポイント 30 20 30 30 30 20 20 180/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ポエムブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,628サイト
俳句 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 327サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 春の宵(令和6年4月24~25日掲載分)<br />

    ◎ 春の宵(令和六年四月二十四~二十五日掲載分) ● 令和六年四月二十四日 水曜日 春の夕 ○ 二月日々折々 その二十七 《今回の自選代表二句と自句自解》 春の会熱戦続く大相撲 春の会なかに声援子らの声 令和六年二月十日(土)。東京両国の国技館での「NHK福祉大相撲」を楽しむ。第三部の幕内力士の土俵入り。東から、そして西から幕内力士が土俵入りした。見ていると結構、迫力があるもの…

  • 春の宵(令和6年4月24~25日掲載分)<br />

    春の宵(令和6年4月24~25日掲載分)<br />

    ◎ 春の宵(令和六年四月二十四~二十五日掲載分) ● 令和六年四月二十四日 水曜日 春の夕 ○ 二月日々折々 その二十七 《今回の自選代表二句と自句自解》 春の会熱戦続く大相撲 春の会なかに声援子らの声 令和六年二月十日(土)。東京両国の国技館での「NHK福祉大相撲」を楽しむ。第三部の幕内力士の土俵入り。東から、そして西から幕内力士が土俵入りした。見ていると結構、迫力があるもの…

  • 春夕べ(令和6年4月22~23日掲載分)

    春夕べ(令和6年4月22~23日掲載分)

    ◎ 春夕べ(令和六年四月二十二~二十三日掲載分) ● 令和六年四月二十二日 月曜日 ○ 二月日々折々 その二十五 春浅し 《今回の自選代表二句と自句自解》 春の会幕内力士ら土俵入り 春の会東西力士ら土俵入り 令和六年二月十日(土)。東京両国の国技館での「NHK福祉大相撲」を楽しむ。第三部の幕内力士の土俵入り。東から、そして西から幕内力士が土俵入りした。見ていると結構、迫力が…

  • 流氷(令和6年4月20~21日掲載分)

    流氷(令和6年4月20~21日掲載分)

    ◎ 流氷(令和六年四月二十~二十一日掲載分) ● 令和六年四月二十日 土曜日 ○ 二月日々折々 その二十三 流氷 《今回の自選代表句と自句自解》 春の会高安「昴」を熱唱す 令和六年二月十日(土)。東京両国の国技館での「NHK福祉大相撲」を楽しむ。楽しみにしていた第二部の人気コーナー「お楽しみ歌くらべ」に高安が再登場し、谷村新司の代表曲の一つ『「昴 -すばる-」を披露した。奥さん…

  • 初春(令和6年4月18~19日掲載分)

    初春(令和6年4月18~19日掲載分)

    ◎ 初春(令和六年四月十八~十九日掲載分) ● 令和六年四月十八日 木曜日 ○ 二月日々折々 その二十一 春愉し 《今回の自選代表二句と自句自解》 春の会「かわいいポーズ」を熱海富士 春愉し「かわいいポーズ」を全員で 令和六年二月十日(土)。東京両国の国技館での「NHK福祉大相撲」を楽しむ。楽しみにしていた第二部の人気コーナー「お楽しみ歌くらべ」に熱海富士と荒井麻珠が再登場…

  • 春めく(令和6年4月16~17日掲載分)

    春めく(令和6年4月16~17日掲載分)

    ◎ 春めく(令和六年四月十六~十七日掲載分) ● 令和六年四月十六日 火曜日 ○ 二月日々折々 その十九 春情 《今回の自選代表二句と自句自解》 春めくや「スー女」の由紀乃和服着て 春情や和装の由紀乃艶めかし 令和六年二月十日(土)。東京両国の国技館での「NHK福祉大相撲」を楽しむ。楽しみにしていた第二部の人気コーナー「お楽しみ歌くらべ」に去年も出場した市川由紀乃ちゃんが和…

  • 春心(令和6年4月14~15日掲載分)

    春心(令和6年4月14~15日掲載分)

    ◎ 春心(令和六年四月十四~十五日掲載分) ● 令和六年四月十四日 日曜日 ○ 二月日々折々 その十七 春愉し 《今回の自選代表二句と自句自解》 春の会「優勝めざす」と琴ノ若 春の会意気込み語る琴ノ若 令和六年二月十日(土)。東京両国の国技館での「NHK福祉大相撲」を楽しむ。第二部のトークコーナーの大関力士インタビューで、琴ノ若が登壇した。 インタビューでは、来場所に向…

  • 長閑(令和6年4月12~13日掲載分)

    長閑(令和6年4月12~13日掲載分)

    ◎ 長閑(令和六年四月十二~十三日掲載分) ● 令和六年四月十二日 金曜日 ○ 二月日々折々 その十五 長閑 《今回の自選代表句と自句自解》 春の会相撲甚句の「花づくし」 令和六年二月十日(土)。「NHK福祉大相撲」会場の東京両国の国技館へ出掛けた。両国駅からほど近い食事処の「築地食堂源ちゃん」で昼食を済ませた後、会場の国技館へと歩を運んだ。 定刻一時より第一部が始まった。…

  • 春の日(令和6年4月10~11日掲載分)

    春の日(令和6年4月10~11日掲載分)

    ◎ 春の日(令和六年四月十~十一日掲載分) ● 令和六年四月十日 水曜日 ○ 二月日々折々 その十三 春の日 《今回の自選代表句と自句自解》 初春の日龍の干支の画楽しめり 令和六年二月十日(土)。「NHK福祉大相撲」会場の東京両国の国技館へ出掛けた。両国駅からほど近い食事処の「築地食堂源ちゃん」で昼食を済ませた後、うららかや青空のもと春の陽光を浴びながら会場の国技館へと歩を…

  • うららか(令和6年4月8~9日掲載分)

    うららか(令和6年4月8~9日掲載分)

    ◎ うららか(令和六年四月八~九日掲載分) ● 令和六年四月八日 月曜日 ○ 二月日々折々 その十一 うららか 《今回の自選代表句と自句自解》 国技館へ春の日浴びて歩きゆく 令和六年二月十日(土)。「NHK福祉大相撲」会場の東京両国の国技館へ出掛けた。両国駅からほど近い食事処の「築地食堂源ちゃん」で昼食を済ませた後、うららかや青空のもと春の陽光を浴びながら会場の国技館へと歩を…

  • 春の昼(令和6年4月6~7日掲載分)

    春の昼(令和6年4月6~7日掲載分)

    ◎ 春の昼(令和六年四月六~七日掲載分) ● 令和六年四月六日 土曜日 ○ 二月日々折々 その九 春心 《今回の自選代表四句と自句自解》 春の旅昼に「江戸NOREN」店内へ 春の旅館に観光案内所 春の旅館に数多な土産物 春小旅入る館内に土俵あり 令和六年二月十日(土)。「NHK福祉大相撲」会場の東京両国の国技館へ出掛けた。両国駅からほど近い「江戸NOREN」店内の観光案内所や土産物店や…

  • 春萌す(令和6年4月4~5日掲載分)

    春萌す(令和6年4月4~5日掲載分)

    ◎ 春萌す(令和六年四月四~五日掲載分) ● 令和六年四月四日 木曜日 ○ 二月日々折々 その七 春の日 《今回の自選代表二句と自句自解》 春小旅前に「両国駅ピアノ」 春愉し「駅ピアノ」を弾く女の子 令和六年二月十日(土)。「NHK福祉大相撲」会場の東京両国の国技館へ出掛けた。両国駅の構内ステーションギャラリーに「駅ピアノ」が設置されていた。親子連れがいて、七歳ぐらいの女の…

  • 残雪(令和6年4月2~3日掲載分)

    残雪(令和6年4月2~3日掲載分)

    ◎ 残雪(令和六年四月二~三日掲載分) ● 令和六年四月二日 火曜日 ○ 二月日々折々 その五 残雪 《今回の自選代表三句と自句自解》 江戸川の土手のそちこちに餅草が 江戸川の土手に菜の花咲き始め 川傍の四本の木に梅の花 二月上旬の晴れた朝、江戸川散歩を楽しんだ。江戸川の土手や河川敷には、餅草が群生し、菜の花や梅が咲いていた。白梅はもう散り始めていた。江戸川の春景色を楽しんだ。…

  • 立春(令和6年3月31日~4月1日掲載分)

    立春(令和6年3月31日~4月1日掲載分)

    ◎ 立春(令和六年三月三十一日~四月一日掲載分) ● 令和六年三月三十一日 日曜日 ○ 二月日々折々 その三 立春 《今回の自選代表六句と自句自解》 春の雪五日の午後より降り出して 五日午後予報通りの春の雪 深々と雪降り積もる春の夜 ここ松戸深夜に降り止む春の雪 ここ松戸春の積雪七センチ 春の雪予報通りの積雪に 令和六年二月五日。気象庁が、関東南部の平地でも7センチ…

  • 節分(令和6年3月29~30日掲載分)

    節分(令和6年3月29~30日掲載分)

    ◎ 節分(令和六年三月二十九~三十日掲載分) ● 令和六年三月二十九日 金曜日 ○ 一月日々折々 その十八 小春日 《今回の自選代表二句と自句自解》 友達より新年会の写真受く Lineにて新年会の写真受く 一月下旬の某日。一昨日の新年会の集合写真が友達から送信されてきた。今は便利になった。いつでもプリントできる。早速、お礼の返信をした。 (一月下旬 日常生活③) ここ松戸連日続く…

  • 白菜(令和6年3月27~28日掲載分)

    白菜(令和6年3月27~28日掲載分)

    ◎ 白菜(令和六年三月二十七~二十八日掲載分) ● 令和六年三月二十七日 水曜日 ○ 一月日々折々 その十六 蜜柑 《今回の自選代表四句と自句自解》 新年会閉めは奥さんたちの歌 新年会女性たちの歌フランス語 新年会閉めはアダモの「雪が降る」 新年会終わりに声掛けトレ‐ビアン 一月下旬の今日は、正午からコロナ明けの四年振りの山会の新年会開催日。会場の鮨神谷(スシカミヤ)に…

  • 水仙(令和6年3月25~26日掲載分)

    水仙(令和6年3月25~26日掲載分)

    ◎ 水仙(令和六年三月二十五~二十六日掲載分) ● 令和六年三月二十五日 月曜日 ○ 一月日々折々 その十四 水仙 《今回の自選代表四句と自句自解》 新年会二次会乾杯日本酒で 新年会二次会乾杯大吟醸 新年会飲む酒八海醸造酒 新年会飲む八海山大吟醸 一月下旬の今日は、正午からコロナ明けの四年振りの山会の新年会開催日。会場の鮨神谷(スシカミヤ)に七名が集った。二時間以上過ごし…

  • 鮪(令和6年3月23~24日掲載分)

    鮪(令和6年3月23~24日掲載分)

    ◎ 鮪(令和六年三月二十三~二十四日掲載分) ● 令和六年三月二十三日 土曜日 ○ 一月日々折々 その十二 鮪 《今回の自選代表四句と自句自解》 お刺身の鮪のトロ食むお昼どき お刺身の大トロを食む新年会 一月下旬の今日は、正午からコロナ明けの四年振りの山会の新年会開催日。会場の鮨神谷(スシカミヤ)に七名が集った。乾杯の後、鮮度の良いお刺身の鮪の大トロを先ず食した。脂の乗った…

  • 寒椿(令和6年3月21~22日掲載分)

    寒椿(令和6年3月21~22日掲載分)

    ◎ 寒椿(令和六年三月二十一~二十二日掲載分) ● 令和六年三月二十一日 木曜日 ○ 一月日々折々 その十 寒椿 《今回の自選代表三句と自句自解》 冬の晴寺の急階段を登り行く 冬の晴寺本堂にて参拝す 一月下旬の今日は、正午からコロナ明けの四年振りの山会の新年会開催日。会場は、縁のある方面の土地。 松戸から南流山方面に徒歩と電車で向かった。南流山駅から徒歩で有縁の鰭ヶ崎の地…

  • 氷張る(令和6年3月19~20日掲載分)

    氷張る(令和6年3月19~20日掲載分)

    ◎ 氷張る(令和六年三月十九~二十日掲載分) ● 令和六年三月十九日 火曜日 ○ 一月日々折々 その八 氷張る 《今回の自選代表三句と自句自解》 ここ神社天水桶に氷張る 一月下旬の冬晴れの朝、地元の神社までの散歩に出掛けた。神社の前脇の天水桶には氷が張っていた。今季、初めて見る光景であった。 初場所で大前進の琴ノ若 ずっと応援している千葉県松戸市出身の関脇琴ノ若。最近よ…

  • 縄飛(令和6年3月17~18日掲載分)

    縄飛(令和6年3月17~18日掲載分)

    ◎ 縄飛(令和六年三月十七~十八日掲載分) ● 令和六年三月十七日 日曜日 ○ 一月日々折々 その六 縄飛 《今回の自選代表句と自句自解》 陽射し浴び児ら校庭で縄飛を 冬日を浴びて児童たちは校庭で縄飛びをしていた。冬らしい体育の授業である。元教員として、懐かしい光景である。 (一月中旬 日常生活③) 冬の晴児らの体育校庭で 校庭で北風吹くなか児ら体操 小学校北吹くなかで児ら…

ブログリーダー」を活用して、飯島 治蝶さんをフォローしませんか?

ハンドル名
飯島 治蝶さん
ブログタイトル
飯島治蝶の俳句ブログ(毎日更新・上位ランキング中)
フォロー
飯島治蝶の俳句ブログ(毎日更新・上位ランキング中)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用