ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
国立大学、出願スタート&受験費用これだけかかりました
共通テストが終わってリサーチも出て、いよいよ国立大学の出願がスタートしましたね。各大学の出願状況も、ホームページなどで確認できるようになりました。我が家の場合、現役時の第一希望と変わらず前期を出願。後期もいろいろ考えたけど、予備校の先生とも相談し、出願校
2024/01/28 00:40
父、とんでもないことを忘れていた&認知症検査の結果
「最近物忘れが酷い」父自身が、なんとなくそう自覚し始めたのは、多分1年くらい前からだと思う。私も弟も、一昨年くらいから「あれ?」っていうことはあった。でも歳だから、そんなものだろうと思ってた。「あれ?」と思うことが日に日に増えてきて、これは明らかにおかし
2024/01/23 08:04
父、デイサービス辞めるってよ
父がデイサービスに行くことになったとき、施設の方と、父を担当してくださっているケアマネージャーさんと、父と私の4人で、施設での過ごし方やルールなどの説明を聞き、契約書にサインをしました。その時、父が楽しく通えるように、いろいろ考えてくださったんですね。父
2024/01/20 20:34
共通テスト直前に聞いた、次男の衝撃発言
受験生がいらっしゃるご家庭の皆様、共通テスト、お疲れさまでした!この冬、クリスマスもお正月もそこそこに、栄養バランスとか、感染症予防とか、生活リズムとか、いろんなことに気を巡らせて、いろんなことを我慢しながら過ごしてこられた方も多いかと思います。つられて
2024/01/16 23:52
私立大学、一般受験の出願スタートと思わぬトラブル
早いところは年末から、そして、多くの私立大学は年明けこの時期から、一般受験や共通テスト利用の出願がスタートしますね。今の時代、募集要項は大学のHPからダウンロードして、画面で見たりプリントアウトして確認することになります。さらに、出願そのものも、インターネ
2024/01/09 07:00
お正月の一番ラクな過ごし方
少し前まで、お正月は実家で過ごしていました。元旦は私の実家、二日は夫の実家。どちらも県内なので、日帰りです。親族が集まって、お年玉渡して、お節やお刺身などにぎやかに食事をしていました。でもコロナ禍とか、子どもたちの受験が続いて、なかなかそうもいかなくなり
2024/01/06 23:59
2024年 あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年の振り返りもできないまま、短い年末年始休暇に突入し、体調不良と子の受験とお正月準備のプレッシャーでテンションがあまり上がらない状態で、新年を迎えました。そんなんじゃいかんなあ、
2024/01/01 00:01
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、chakoさんをフォローしませんか?