chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビジネス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/10/29

arrow_drop_down
  • 24時間戦えますか

    24時間戦うとは。 それはどれだけ寝ないで戦えるかの自慢ではない。 優秀な人間はいつ思い切って寝てしまうかを考える。 頑張りも過ぎれば、仕事の能率は落ちてしまうのである。 だからこそ休むときは休まなければならない。 24時間戦うとは24時間の中で自分が成果を出す時...

  • アポは20分前着が基本

    残業をしなければ社内ではギリギリまで仕事を強いられる。 車に飛び乗り5分前着がやっとである。 だがしかし。 1分1秒を争って運転をしていては顧客に対する思考を準備できない。 その分の時間を無駄にすることになる。 目標は数をこなすことではない。 成果を上げることであ...

  • 無駄に残る社員は帰せ

    私的残業は周りの人間が少なければ少ないほど良いものである。 自分の技術を盗もうとしている部下は別。 嫌々残業する部下は必要のない存在である。 夜が駄目なら朝残業。 自分が集中できる時間。 これを見つけることが仕事にとって求められるものである。 物音を気にしながら...

  • 一夜で自分を変えてしまう

    目標とする相手の椅子に座ってみる。 自分より職位が上の上司の椅子に座ってみる。 大切なのは相手の立場になること。 そして上司の目から自分自身を見つめることである。 自分の働きぶりを客観視する。 そこには自分の意識を変える大きな効果が存在する。 参考 長野慶太著...

  • 生命線は人脈にある

    不況のときこそ生命線は人脈である。 これには社外人脈も社内人脈も等しく大切になってくる。 そのためには。 私用電話を自分のために会社のために使うことである。 人脈は会社同士の付き合いの外で生まれる。 そこに求められるのは残業時間である。 参考 長野慶太著 「...

  • 考える時間は効率化できない

    効率化とは。 多くの場合、プロセスの簡略化と省略を意味する。 だからといって自分が考える時間まで縮めることはできない。 これくらいの時間で十分としたものか。 十二分の時間を投下し考えたものか。 前者の質は大きく劣る。 考える時間を省略し、残業ゼロを図るなら。 ...

  • 急いてはことを仕損ずる

    人間は与えられた時間を使い切るように仕事をする。 残業を許容しなくとも、人は一定の仕事を与えられた時間内に消化する。 その意味では効率化は大切なことである。 だがしかし。 その意気込みが商売の質や出世において役に立つとは限らない。 考える時間を惜しむからこそ仕事は...

  • ハイはイエスマンのハイではない

    上司の指示に明白な誤りがないならば。 それにはまず素直にハイと返事をするべきである。 そのハイとは自分が一度預かるということ。 後から論理的にNO(対案)とも言えるようにするためのハイである。 だがしかし。 お預かりに時間の猶予はないものである。 預かり時間が長け...

  • 優秀なリーダーは短気である

    できるリーダーはほぼ例外なく短気である。 だがしかし。 自分の短気を誰よりもわかっているがゆえに、彼らは穏やかに振舞う。 仕事にスピード感がない経営者に商売はできない。 そういう上司の役に立つのは。 本当に会社にとって正しいことを。 上司よりも早いスピードで分析...

  • 残業の必要性

    残業ゼロの前提は。 日々の仕事量が一定であるということである。 そしてそこには。 自社の外にライバルがいることが想定されていない。 だがしかし。 ビジネスの世界では自分が今夜やらない仕事は。 ライバル企業がやっている。 自分が眠っている間にも海の向こうでは仕事が...

  • 賢い人は早く帰る?

    賢い人は早く帰る。 ここには大きな誤解が存在する。 そこから導かれるものは。 定時に帰るためだけの仕事のやり方でしかない。 大切なのは成果を上げるための仕事のやり方である。 残業ゼロは経営者にとっては重要である。 だがしかし。 本当の生産性を考えるなら賢い人は残...

  • 底だまる劣位な仕事

    底だまる優先順位の低い仕事。 時間が掛かるタスクなら残業で一気呵成に終わらせる。 この利点は小さくない。 終わりまでいかなくとも、目鼻が付けば。 ストレスは軽減する。 仕事の全体像を掴んでからやめるのか。 定時にやめてしまうのか。 この違いは戦略的にも大きな差...

  • 優先順位の盲点

    何事にも優先順位は大切である。 ただしそれは。 劣位に置いた仕事にも着手できる時間的余裕が前提である。 劣位の仕事といっても。 その仕事の結果なり、返事を待っている人は必ずいる。 だからこそ劣位の仕事も後回しにはできない。 仕事の優劣に関わらず。 ある仕事を抱...

  • ファイルは勝手に見るものである

    上司や目標とする人の業務ファイルを見ること。 個人情報や人事情報は謹んでも。 上司が無造作に経営会議や月次決算のファイルを置いているなら。 まずはその内容を見てみることである。 誰かが見てはいけないと言わない限り。 それは勝手に見るべきものである。 資料のコピー...

  • 残業は楽しい時間

    残業は楽しい時間である。 残業では忍耐から離れるだけではなく。 楽しみに向かうことが重要である。 部下に対しても。 仕事を楽しませ、彼らが自ら進んで仕事をこなすよう仕向ける。 これが重要なことである。 参考 長野慶太著 「プロの残業術」(草思社・2009)

  • 残業の効率を上げるIPS

    アウトプットの高い仕事には理想的な心理状態(IPS)が鍵となる。 実力が同じ相手ならIPSを整えた方が勝利する。 精神的な落ち着き。 不安の解消。 意欲と自身。 集中力。 自己コントロール。 職場環境がこれらに与える影響を考えるなら残業は非効率とは言い切れない。...

  • 目覚まし時計は10個買う

    夜遅くまで仕事。 朝がどうしても起きられない。 それならば目覚まし時計を10個買う。 大切なのはとにかく仕事場に立つこと。 どんなに眠くともそこからスキルアップが始まる。 仕事に時間を投下してはじめて仕事を任される。 それがプロの世界である。 参考 長野慶...

  • 残業は楽しむものである

    残業とは楽しんでする自分のための時間である。 大切なのは私的残業。 同じ仕事や残業でも。 仕事の意味が明確にされていて、意義が与えられていると。 人間の頑張れる力は大きくなる。 自分の残業が辛いなら。 仕事の意味・意義が明らかか、意識して見直すべきである。 参...

  • スキルを磨く

    スキルの高さはかけた時間に比例する。 人間の潜在能力はあまり変わらない。 ならばなぜ差が生まれるのか。 仕事は技を盗んでこそスキルアップするものである。 盗ませてもらうまでには圧倒的な時間を必要とする。 残業は無駄ではない。 自分が偉くなれるかどうかは。 自分...

  • むやみな残業に意味はない

    定時を過ぎたら自分の仕事の時間にする。 むやみな残業には意味がない。 大切なのは良い残業をして、悪い残業をしないことである。 旧来の職場では。 残業はビジョンなき、ただのこき使いになっている。 だがしかし、残業とは自分のためのものである。 残業時間は自分のための...

  • 本当のプロに不況はない

    ノー残業のゆとりの押し付けにどう対応すべきか。 人が職場で苦しむのは、ストレスであり時間ではない。 多くの人は上司も教えられないことを吸収したいはずである。 上司を超えてプロになりたいはずである。 本当のプロに不況はない。 会社が仕事がないと言おうとも。 会社の...

  • 今求められる残業

    ハンディは残業で埋めるしかない。 ライバルやライバル企業と戦うとき。 必ずどちらかが優位にあり、どちらかが劣位にある。 自分が劣位の方にあるとき、そのハンディを埋めるには。 その方法が残業である。 残業はおバカさんの居残りでは決してない。 参考 長野慶太著 ...

  • 自分の道は自分で歩む

    従来の考え方に閉じこもり、他の可能性を排除する。 これは非常に楽である。 踏みならされた道に留まり、同じ方向を歩くよう促す人間は大勢いる。 これは自分にとっても相手にとっても快適なこと。 だがしかし。 こうしたやり方が人間を縛りつけている。 失敗を厭わず快適な場...

  • チャンスをモノにする

    顧客との経験は。 野球において初めて打席に入るようなもの。 1回ごとの接客が顧客に素晴らしい体験を与えるチャンスである。 販売員の評価を高めるチャンスである。 その場で売上に繋がらなくとも、投資は必ず客を引く。 参考 ティナ・シーリグ著、高遠裕子訳 「20歳の...

  • これは試験には出ますか

    及第点ではなく、最高点を目指す。 ベストを尽くさず。 最低限の条件を満たすだけでは、光り輝くチャンスは逃す。 最高の仕事するチャンスは1度きり。 仕事にも常に100%以上の結果を必要とする。 参考 ティナ・シーリグ著、高遠裕子訳 「20歳のときに知っておきたか...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ビジネスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビジネスさん
ブログタイトル
俺は書きたいことを書く
フォロー
俺は書きたいことを書く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用