chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じぇんごたれ遠野徒然草 https://blog.goo.ne.jp/jengo2/

遠野の今を主に郷土史、民俗から鉄道、温泉まで幅広いジャンルで公開中。岩手遠野発信ブログ

ある時は郷土史家もどき、ある時はカッコだけカメラマン、またある時はグルメハンターを気取ったただの酔っ払いオヤジ・・・です。

toraneko
フォロー
住所
遠野市
出身
遠野市
ブログ村参加

2010/10/16

arrow_drop_down
  • 「としょり切符」大人の休日2023夏編 終

    新潟駅にて上越新幹線E7系ときさて、東北新幹線を乗り継ぎ、郡山からは磐越西線快速列車に乗り込んで会津若松まで。さらに各駅停車、普通列車新津行きに乗車し、新津からは信越本線に乗り継いで、とりあえずの目的地、新潟駅に降り立ちました。新潟に行く機会があったら、まずは此処に行こう・・・と密かに思っておりました。(;^_^Aここ数年か?テレビ等メディアに何度も取り上げられておりましたので、一度は味わってみたいなあ~。ということで徒歩で万代橋方面へと向かいました。30度に迫る気温の中、当初の目論見とは少しズレて道を間違えてしまい、10分~15分もあれば着くはずが、30分近くかかってしまいました。(^_^;)もう背中は汗だく、顔も紅くなっていたのかな?ミニタオルで汗を拭きながら、なんとか到着です。万代シティバスセンター...「としょり切符」大人の休日2023夏編終

  • 「としょり切符」大人の休日2023夏編 壱

    としょり(お年寄り)切符、今年も「大人の休日倶楽部」休日パス夏の部かな?その利用期間ということで、今夏も乗り鉄旅に出掛けて参りました。出発地は新花巻駅やまびこ号東京行きメジャーの大谷選手や菊池(雄)投手の出身校、花巻東高がある岩手県花巻市から。というか自家用車で遠野から新花巻駅まで移動、一番列車に乗車。小生は仙台まで乗車しました。仙台で乗り換え、仙台発のやまびこ号で郡山まで(福島県郡山市)新花巻から仙台まで約1時間、乗り換えまで約15分位か?仙台から郡山までは40分程度かな?ゆっくり乗ったという気はなく、そのまま在来線に乗車。磐越西線、会津若松行きの快速電車に乗車E721系電車快速停車駅は郡山富田~喜久田~磐梯熱海~川桁~猪苗代~翁島~磐梯町~東長原~広田~会津若松約1時間ちょっとの乗り鉄となりました。会...「としょり切符」大人の休日2023夏編壱

  • ウォークついでの花っこ撮り

    巻頭の写真は何にしようかな?別に吟味しているわけではありませんが、エントリー内容を少し期待させる画とか、懇親の一枚とか?実は考えてはいるのですが、いつものことではありません・・・(^_^;)今回は記録という意味合いも含めて2023年6月下旬では・・・そういうことで。(笑)我家の紫陽花が咲き始めました。こちらは別場所の紫陽花。まだ花弁も小さく色付きもこれから、まさしく咲き始めというところですね。もう1週間もすれば大きくなると思うし、他の場所の紫陽花も開花したり見頃となると思います。さて・・・ほぼ毎日のウォーキング。実は4月に7年?8年継続していた市主催のウォーキングプランというか歩数伸ばして健康を・・・みたいな取り組みに参加してましたが、辞めました。他市町村との歩数競争イベントや歩数によって特典があったりと...ウォークついでの花っこ撮り

  • 集落行事の日

    毎年6月第3日曜日は、町内一斉の花っこ植え(花植え)作業が行われております。小生の暮らす地区内でも5つの集落に分かれて、花壇というか決まった場所で花植え作業となりました。午前6時集合、作業開始も例年30分のフライング開始(;^ω^)昨年はそれでも5時45分頃着くように向かいましたが、着いたら作業は既に始まっており、作業も9割方は終わっておりました。今年は集落内の数人の知人に「フライングは止めよう、6時と決まってるのだから6時からやりましょう」と釘をさしておきましたが・・・。それでも気になったので5時過ぎには起きて、5時半には行こうと考えてはおりましたが、なんたることか(;^_^A目が覚めたのが5時45分、いつもは5時過ぎには目が覚めて起きていることもあるのに、ほんと俺としたことが・・・(^_^;)いつもは...集落行事の日

  • 梅雨

    北東北も既に梅雨入り、今年は暖冬気味でしたし、春も早くて桜の開花は史上最速とか云われましたが、ここに来てようやく季節が追い付いた感じでもあります。それでも例年よりは早い梅雨入りではありますがね。晴れるのかな?と思えば雨降り、曇っていても何処かで雨が降るという梅雨時期特有といいますか、青空が出て来たので洗車すれば、雨が落ちて来る・・・(^_^;)洗車はよくよく天気予報を見ながらしなくては、思うこの頃です。小雨を待って花っこ撮り。庭のスグリも色づいてきました。紫陽花はもうちょい、開花は1週間?10日以上後かな?いずれ梅雨はここから1カ月超、例年は7月下旬に明けるか?8月に入ってからか?梅雨が明ければ真夏突入、暑い夏がやって来ますね。その前に前出の紫陽花を楽しみ、梅雨明けと同時かその前か?山百合が咲き出して、ヒ...梅雨

  • ありがとうSL銀河

    2014年から釜石線運行のC58239SL銀河、名実共にラストランとなりました。2023.6.11(SUN)既に本運行のSL銀河撮りは先月27、28日の往復撮りをラストとしておりましたが、往路のラストとなる6/10(土)、特に用向きもないことから、今度こそラスト撮りということで、ここ数年一番撮りに出掛けているスポットにまたまた出没となり、いつもの如く良煙狙いでラストを締めることにしました。こうして、ついでということなってしまいましたが、在来線を頻繁に撮るということも今後激減となるんだな?と考えながら本命のSL銀河撮りへの調整ながら、少ししんみりしながら撮りました。午前11時ちょい過ぎに現着。意外や意外?集会所には7~8台の車が駐車済、数人の撮り鉄氏が三脚の設定やらカメラを据えて調整中でしたし、置き三脚が2...ありがとうSL銀河

  • ドラゴンアイ再び

    ここ1週間でお天気が良いのは、この日のみ・・・?そんな天気予報が気になり前回から約2週間後、またまた八幡平に出掛けて参りました。2023.6.8(木)AМ10時30分頃中央の窪みが落ち込み水で満たされると開眼ということなような?2週間経過も開眼まではもう少し、1週間は必要かな?でも空は青空となり水面も水色に染まりということで、前回や昨年に詣でた内容からすれば大満足、今度こそ、来年こそはタイミングよい場面にと思った次第です。平日なのですが、小生と同様の思いの人達が多かったのかな?(笑)道路脇(アスピーテライン)の駐車スペースは満車状態、レストハウス前の有料駐車場も満車で下側の大型バス専用駐車場が臨時駐車場となっておりました。小生はなんとかレストハウス前に停めることが出来ました。ドラゴンアイが見頃となる初期の...ドラゴンアイ再び

  • 八戸、泊まりは3年ちょいぶり

    八戸へは毎年1~2度ほど訪ねて約20年か?コロナ過で行ってない期間もあるけど、なんと蕪島に参拝したのは初となりました。蕪島以前に蕪島の前を通過したり、遠くから眺めたことはありましたが、実際に階段を登って参拝するのは初めてとなります。ちょうどウミネコの繁殖期(;^_^Aテレビなんかでは、晴れているのに傘を差したり雨合羽を着て参拝する姿をよく目にしますが、鳥居横に傘の貸し出しがあり、皆さんそれを差して参拝されており、我々も傘を差して参拝しました。幸い鳥に糞を掛けられることはありませんでしたが、いずれ凄い数、鳴き声も凄まじく圧倒されました。(^^ゞ卵を温めている親鳥がいると思えば既に幼鳥が生まれ、子育て真っ最中の親鳥も多数おりました。神社拝殿前、御賽銭箱の至近に巣を作って温めているウミネコもおりました。全く逃げ...八戸、泊まりは3年ちょいぶり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toranekoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toranekoさん
ブログタイトル
じぇんごたれ遠野徒然草
フォロー
じぇんごたれ遠野徒然草

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用