エアコンを最近もう一台買って、タイマーや、出先でONOFFしたかったので再度RS-WFIREX4を買ってみた前回買ったのはRS-WFIREX3だったが今回4ということで何が違うかというと、赤外線到達距離20mが30mにアップしたとの事で今回買ったエアコンと前回買ったエアコンとの距離が30m程離れているので中央にこれ一個おけば両方つかえてRS-WFIREX3が余って他で使えるかなと思って買ってみた。が、
忘れると思うので備忘録
GALAXY S III α SC-03E simフリー化してみたが、実はベースバンドが新しくなっているせいか、俺の手元にあるGALAXY S III α SC-03E は通常の操作ではシムフリー化はできなかった。そこで最終手段としてドコモに持っていってシムフリー化してもらったが3000円も取られてしまった。だがしかし壊れるのを覚悟でルート化したとして、壊れてしまうと更にシムフリースマホを買わなくてはならず3000円でそこそこの物は売ってないので泣く泣く3000円払ったが、とりあえ...
久々にベクモニを使ってスペクトル測定をしようとしたらハマったので備忘録まず今回は2インチNaI(ヨウ化ナトリウム)では無く、手軽なmr.gammaを使ってみたMr.Gamma はMCAのA2702型とかいう専用のスペクトル測定する機器が別売りであるが、値段が18万と非常に高いので自作ケーブルとUSB音源とベクモニ(フリーソフト)を使って以前行っていたが、セッティングが難しく、今回も大ハマリしてしまった
ずいぶんと時間が掛かったが、ようやく最高峰のシンチをゲットできたヤフオクで去年10万程だったが、今年それより安くポロッと出て慌ててはいないが安くなるまで待っていたら丁度買いたい値段になったので落札。早速手持ちの機種で比較してみた
ASUS Chromebook Flip C100PA買ってみた
ASUS Chromebook Flip C100PA買ってみたうちの場合はモバイルとかそういうのでは無く、店舗のスタッフの業務確認モニタ用としてなのでウェブブラウザさえ動けば良いのでとりあえず安く小さいのを選んだらこれになった。中古でいいやと思って2万程の物を買ってみたが、後から気がついたが、Windowsと同じくサポート期間があって、来年の7月に切れてしまうらしい・・セキュリティホールとかアップデートされる事しらなかったが、ルーターとか塞いであるし同じ管理画面見るだけだから大丈...
「ブログリーダー」を活用して、あああさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。