chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私ってガン? http://blog.livedoor.jp/m4511h27/

初めての手術となった「胸腺腫」の治療を通して感じた事柄を綴っていきます。

闘病生活を契機に始めたブログでしたが、嬉しいことに退院後の経過も順調に推移して、今ではガーデニング等の趣味活動や旅行の他、日常生活の諸々を題材に書いています。

マコリン
フォロー
住所
長岡市
出身
長岡市
ブログ村参加

2010/10/07

arrow_drop_down
  • いよいよ始まったわよ (o^∇^o)ノ

    わが家の裏側である西に10軒分くらいの住宅地が造成されてきていたこのブログ記事でも7/4 造成か真っ盛りでお盆まで片付けたい様子8/19 造成地が出来上がり 真っ平になりました9/24 電柱が立って電気・ガス・水道の取り口がすべて完了。融雪のパイプも敷設完了9月で不

  • こちらのモミジの紅葉は終わりです!!

    例年この時期が一番荒天になって アラレが降ったりみぞれが降ったりします昨年もすでに11月24日から3日間 アラレが降りその後荒れてずっと雨が12月2日まで降り続きました。雪国はこういうのを時雨模様と言います。暖かい地方の方はこんな9日間は耐えられないでしょうね

  • 葉ボタンがまだまだたくさん生き生きしていますよ(((( ;゚д゚)))

    雪国の味方・葉ボタンがまだ植え付けられていないものがたっぷり!!だんだん気温が下がってきて紫系の色が濃くなって鮮やかに見えてきます。角の大型コンテナが3個もあるのでたくさん必要なんです。一旦 同じものを寄せておきました。今日の時点でこんなに鮮やかです。

  • また 1年が回ってやってきた 川・ム・川ノ

    お気づきですよね!!誕生日がまた来ましたよっ( ̄∠  ̄ )ノ年齢を重ねると数そのものはどうでも良く その歳と関係なく衰えを知らず健康で有ればよいのです。でも 1 年は 1 年なので 何かをしないと一つグレードアップしそうもない!!今年はこの日に旅行やお食事へは行かず

  • 素敵な冬バージョン植え込み~(・∀・)つ

    花テラスの植え込みがとてもさわやかにできていました朝 受付へ行こうとテラスを歩いていると2日前までとは大きく変わっている景色が見えてきました東側の事務室の外です!!木製のコンテナ6個だよ~ 手前から1つずつ見てね~ 補色関係の紫と黄

  • 近場の公園のイチョウと寺の苔の秋~川・ム・川ノ

    いつもお寺へ行く道すがら通る公園(神社)ですが 今銀杏がちょっと散って黄色が最高です道の近くにあって大木の銀杏~ 池の際にあります、向こうにも~ 向こうには参道があります!!その木の隣には 東屋があって寛げそうですね~ 足

  • 午前中が良いわよ!!(゚∇゚ ;)エッ!?

    午前中だけ晴れて 午後から雨が降るというこんな天気予報ならやっぱり午前中に出かけますよね。花壇の2列を片付けてやりたくて いつものお寺の脇の花壇へgo!!こんな有様~ まずは抜き取り1列 ゴミは90リットル袋にチョキチョキしてぎゅっと詰めて車の

  • 残りの蔓バラをオベリスク風のものに誘引 Σ( ̄ロ ̄ )

    一週間寒い日々だったので間が空いたが残りの2株の蔓バラの誘引が終わったよ私が蔓マリアカラスを手掛けていたら夫がなにやら道具を次々とアトリエへ取りに行って着手が遅れたがピンクの中輪蔓バラを手掛けていました(ヤッター!! 自分からやる気になったようだ・・・)

  • 柿の葉が散って (*゚∀゚)っ

    柿の葉が全部散って一面片付いたよそこら中にひらひらと飛び散ったものを集めて45リットル2つなりました。以前に乾いたときに花壇から葉っぱを通路に出しておきました~ 宿根草花壇からも集めて山にしておきました~ 空が澄んできたのでパチリ~

  • 可愛いものが育っています (*^・ェ・)ノ(*^・ェ・)ノ

    冬に向かって10月下旬に大きな鉢は家の中へ移動していった!!そこで外には小さな鉢で耐寒性の有る物ばかりになりました!!小さいからすべて可愛いというわけにはいきませんがまだ苗が小さいので可愛いものが多いような気がするわ!!では手当たり次第に~ ノー

  • 暖かい日に寄せ植え完成 (⌒-⌒)(^∀^)ヾ(=^▽^=)ノ

    日本海側と東北と北海道は1週間しぐれたり雪が降ったところもありましたね。やっぱり花苗も10℃台よりより20℃に近いほど喜ぶので暖かくなるのを待って植え付けました。では完成したところを見てねやっと外に出て来ました(1晩アトリエ泊でした)~ 一気には

  • 寄せ植えの花苗が集まったわ (⌒∇⌒)

    寄せ植えを作ろうと計画したら日本列島が次々と冬の気温になりましたこちら雪国も紛れもなく寒い日が4日ほど続いた。寒い日にホームセンターに出かけ集めてきました。それらを下準備した鉢の前に置いて行ったわ。アトリエの入口に~ 段ボール二つが見えま

  • 晴れ間を見て蔓バラの手入れ 1種だけ (*゚▽゚*)

    ほんの数本の蔓バラの内横一文字に誘引しているものがある。それは「ツルアイスバーグの白」です。これなら背の低い私でも地面に立ってできるので 晴れ間を見てやったよゴミ捨てまでで1時間半かなここですビフォー~ 赤やピンクで咲いているバラは手前

  • 屋上花壇のビオラとパンジーの今 w(゚o゚)w オオー!

    雪国は冬へ向かっていますでも寒は朝が寒く昼にまあまあの暖かさになってまた夕方冷えていきますこんな時でもビオラやパンジーが元気よく咲き続けてくれていますわが家ではなく「花テラスの屋上花壇」に!!見てね~ 屋上なのでシートの上に20㎝程度の土

  • 秋の室内ガーデニング (゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

    晩夏に蔓ものを撤去しました。その中に始末の良い「可愛いアサリナ」の種も採れ つるも片付けやすかった!!そこでよせばよいのにツルの先端10㎝ほどを水に挿しておいた~ 蔓は2倍になって発根していた(((( ;゚д゚)))それでは瓶で育ててみようと赤玉と鹿沼土

  • 寄せ植えの下準備で踊りハボタンをあらかじめ・・・

    今年のうちにお正月飾りの寄せ植えを18 個ほどつくりたい!!その中に踊ハボタンも入れて下準備をして慣らしておきたい!!そこでまずは鉢底の準備をした!!中でもこの鉢のまま持って来て植えてねというご家庭が1 軒ありでそれを先ね~ 手前の3鉢です!!これ

  • 頑張れ 落葉 掃き掃除 ('A` )(つд⊂)ゴシゴシ

    わが家にほんの少しの花木があってどれも紅葉 落葉に特徴があります今日は落葉の様子を見て下さいね~ 紫モクレンです手前の南側が半分散り 北側の太い枝に着いた葉っぱはまだ緑です。厚ぼったく重い葉つぱが音を立てて舞い散ります。ヽ(#`Д´)ノヒ

  • 突然 チューリップ植えと花苗の冬囲い (o^∇^o)ノ

    突然ですがハクビシン被害からチューリップは植えないぞと思っていましたがワンセットで飛び込んできたチューリップ 4 色 20 球を植え付けたわ(o^∇^o)ノハクビシンを憎んでみたり チューリップに飛びついてみたりやっぱり春はコレなんですよ(⌒∇⌒)後列がワンセットで

  • 季節が回って冬に向かっていますΣ( ̄ロ ̄ )

    11月に入って10 日しか経っていないのに周囲で「冬に向かっているわ」というものばかりです雪国だからでしょうね。6日にこんな作業が終えました~ 家の前の道路の融雪パイプの点検ですそれは地下水が上手く弧を描いて出てくるのですがパイプに小石が詰まる

  • また近くのガーデンに行ってきた・食べても来た(⌒∇⌒)

    私の家から20キロくらいの所に「見附イングリッシュガーデン」があります。お友達と11時に約束していたので10時到着を予定して出かけて余裕の時間に一周してきましたここはかの有名な「ケイ山田さん」が監修されておられるガーデンでとても魅力的な植栽なんです。行っ

  • 秋も最高潮の時ね~(*゚∀゚)っ

    9月と10月が例年と違うお天気周りで秋なのか夏なのか初冬なのか訳 分からなかった。11月は寒いもののまずまずの太陽が見られました。皆さんのお住まいの所はいかがでしたか!?当地はまあまあの紅葉も見られ「秋だなぁ!!」と感じています。私は10月の末で冬支度を終えて

  • コミュニティセンターからの帰り道で (・∀・)つ(*゚∀゚)っ

    わが家からとても近いバラ公園(なかよし公園)に寄ってさわやかな気持ちで帰りました。ご存じの通り 秋バラなので花数はほんのちょっぴりでした。でも鮮やかに良い色で咲いてました。残念なのは花名の表示板がどうしても見えない方向へ向いていて全く読めませんでした。

  • 続 希望まつり 大好きな壁面飾り (⌒∇⌒)(⌒∇⌒)

    会場のコミュニティセンターは地域の人々の集まるところです。特に学校帰りの児童を預かってくれるという役割はありがたいものです。運動ができる体育館と勉強やいろいろな活動のできる教室が3つもあります。(我が子のころはまだ公民館的な組織だったので利用はできなかっ

  • 続 希望まつり プロのような作品 w(゚o゚)w オオー!

    続いて お隣の部屋へ高齢者の長年の趣味の作品が多く出品されていますでは可愛いぬいぐるみから~ テディベアかなw(゚o゚)w オオー!アンティークものなのかな~ 帽子も素敵 コートもカーディガンも・・・・みんな欲しいなぁ~ 紙コ

  • 続 希望まつり いろいろな趣味の作品展 (^∀^) (´▽`)(´∀`*)

    続いてお隣のお部屋にはいろいろの作品が並んでします。児童や生徒の作品と趣味で作られた日頃の作品がたくさんありました。残念ながら蛍光灯の照明でフラッシュもつけられないので茶色系の写真になっています。本物の色を想像してご覧くださいねでは~

  • 皆さんは文化の日は何を??? (*゚∀゚)っ

    1 昨日は何をして過ごされましたか昔は小・中・高ともに文化祭と称して1人何点かの作品を完成させて展示 それを家族や友達に見てもらいましたよね。現在は形を変えていたり 期日を早めたりして実施しているようです。私はここに住むようになってから コミュニティで

  • 春花壇を夢見て 共同花壇に零れ苗

    わが家から離れた共同花壇にも同じように花苗を植えたよわが家で起こしたポット苗と零れ種からの花苗を植えてきたわこんな花壇~ 左の平地には植えっ放しの球根が植えてあります1列目 黒マルチの中のジニアが咲いているところ ここは来春もジニア苗ができ

  • 春花壇を夢見て 愛車後方の小花壇 。゜(´Д`)゜。

    皆さん!!今日は休日ですかぁ?!幅の狭い所で石組みの手前の小花壇です。花苗が多くあるのでここにも植え付けたい。ビフォー~ まだコキアがあってマリーゴールドが花盛りだもんね上方を見ると柘植のめちゃくちゃ切られたものがまた茫々です~

  • 春花壇を夢見て 南花壇 松の木のあった花壇 (⌒∇⌒)

    10月の末にバタバタとやった花壇のビフォー・アフターを見てね南花壇にはヤグルマギクを蒔いておいた。また3年生の踊りハボタンを育ててみた。でも背が高くなり過ぎて もて余すこととなった。ヤグルマギクは端にしか発芽しなかったので補植したよ~ 零れ

  • 11月を迎えました (^∀^)

    わが家の可愛いミニバラが咲きました。鉢花からね~ 挿し木苗のカクテルが次々と咲いています(*'-'*)クィーンエリザベスの挿し木苗が初開花(*'-'*)~(元株は今年は元気がない) 地植えの薔薇大好きなアイスバーグ ピンク(*'-'*)~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マコリンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マコリンさん
ブログタイトル
私ってガン?
フォロー
私ってガン?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用