ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
“Keep in touch”
みなさん、こんにちは。先日、私の妻がとあるメールを見せてくれました。どうやら10代の頃からの親友からなのだそうですが、その方は外国人と結婚し現在は海外赴任先で…
2022/04/27 13:17
禍福は糾える縄の如し
みなさん、こんにちは。昨年11月初旬。繁忙期も目前に近づくその時期に、「実は、この数カ月ほどの間に 職員の半分以上が次々に退職してしまって 採用活動も追い付か…
2022/04/25 11:58
コロナ禍3年目にして在宅勤務と向き合う
みなさん、こんにちは。■コロナ禍一年目「大変な事態になった。 でもいまから慌てて特別なことをしなくても、 しばらくしたら治まるだろう」■コロナ禍二年目「思った…
2022/04/18 11:04
斜陽産業?
みなさん、こんにちは。成熟期を過ぎてこれ以上の需要増が見込めない、技術革新によるゲームチェンジャーの登場、海外をはじめ競合参入による需要の浸食。こういった理由…
2022/04/15 10:06
いまのうちから...
みなさん、こんにちは。「これまで20年、 自分自身のために顧客拡大、職員増員と 拡張路線でやってきたものの、 これから10年は、 いままで頑張ってくれてきた …
2022/04/13 13:59
デジタルネイティブ世代との向き合い方
みなさん、こんにちは。1990年代半ば以降に生まれた世代を、「デジタルネイティブ世代」と呼ぶそうです。ものごころついた頃から、パソコンやインターネットが日常生…
2022/04/11 11:12
正式名称はどれ?
みなさん、こんにちは。先日、地元からほど近いとある街を歩いているとやや新しめの電柱看板を発見。“〇〇税務会計事務所”この先を左折と表示されていました。職業柄、…
2022/04/06 16:47
「税界タイムス4月1日号」に掲載されました
みなさん、こんにちは。先週末4月1日、税理士業界新聞「税界タイムス」様に、私たちの取り組みについて、インタビュー記事のご掲載をいただきました。 https:/…
2022/04/01 12:59
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、木村哲也さんをフォローしませんか?