ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
いよいよ明日から
みなさん、こんにちは。全国的にも桜が見ごろのシーズンを迎えておりますが、いよいよ今日で3月も終わり。明日から、新しい仲間を迎える会計事務所様もおられるのではな…
2022/03/31 14:31
“気合”より“テクノロジー”で乗り切ろう
みなさん、こんにちは。いまからちょうど16年前。確定申告期を過ぎた直後でしたが、税理士H先生が亡くなられました。51歳という若さでした。確定申告期に入ってすぐ…
2022/03/22 13:12
「良い人」とはどんな人?
みなさん、こんにちは。はや、あと半月ほどで4月。新メンバーの入所を控えている事務所様も多いのではないでしょうか。それにしても「良い人がいない」「良い人が採れな…
2022/03/17 10:25
「まだまだ成長したい!」
みなさん、こんにちは。昨日は「e-Tax」のシステム障害で、繋がりにくくなっているというニュースが流れていてびっくりしましたが、本日はいよいよ3月15日。みな…
2022/03/15 11:09
「小さな発見」の重要性
みなさん、こんにちは。毎朝、満員の通勤電車のなかで特段意識することもなく時間を費やしているのは大抵スマホによるサイト閲覧。しかしせっかくの週明けから気が滅入る…
2022/03/14 10:47
PC画面の向こう側
みなさん、こんにちは。昨今のコロナウィルス感染拡大防止や諸般の事情から、会計事務所における業務において、「顧客訪問ありき」の考え方が徐々に薄れてきていることを…
2022/03/09 15:41
金の延べ棒
みなさん、こんにちは。15年程前のことだったでしょうか。四国地方のとあるベテラン税理士先生の事務所にお邪魔した際、資産保全や投資に関する話題になりました。たし…
2022/03/08 10:23
「仕掛け」で善循環を起こす
みなさん、こんにちは。今日は、私の住んでいる近所にある、小さなイタリア料理屋さんの話です。交差点で信号待ちのときに、丁度車窓から見える位置にあるそのお店は、私…
2022/03/07 10:53
“得意分野を活かす”ということ
みなさん、こんにちは。昨年の初夏にお会いした、とある地方の女性税理士先生。都内の某大手有名税理士法人で修行を積み、地元で開業して4年目だそうです。おおよそご自…
2022/03/03 11:12
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、木村哲也さんをフォローしませんか?