山口県 小鳥の森キャンプ場 2日目朝今日も良い天気撤収するのがもったいないにほんブログ村お手数ですがワンクリック<(_ _)>残しておいた炭をおこし、朝食鋳鉄のサンドメーカーはパンの耳がはみ出るのでひと回り大きいサンドメーカーでパンを焼きます。具はコンビーフとレタスにケチャップとマヨあとカップスープです。今回テントを新調しました。基本、寝る時しか使用しないので 2~3人用のツーリングテントで十分です...
家庭人に戻った単身キャンプもファミリーキャンプです。ただ、娘は私の帰任と同時に嫁いだので相方と二人の夫婦キャンプなのです。にほんブログ村お手数ですがワンクリック<(_ _)>さて、どこに行こうかと計画を立てるも、近場のキャンプ場はどこも空きがない阿蘇、九重方面も全滅で諦めかけましたが、娘が薦めてくれた山口県のキャンプ場が1組なら何とか大丈夫ということで、5月4日~5日で行ってきました。「小鳥の森...
「技術は積み重ね」って言うじゃないですかあれ、嘘ですね久しぶりに動画を作ってみたら、全然うまくいかないだもん (^-^;にほんブログ村積み重ねと継続が重要いや、最終的にはセンスじゃね!!っと思った方もポチッと<(_ _)>でも、せっかく作ったので公開します。暇つぶしにどうぞ動画はあれですけど・・・阿蘇の雄大さと走る爽快さを感じていただけたでしょうか東北のみんな!阿蘇が待ってるぞ~!!カメラですが、...
思いのほか、かたくさんの方に見てもらっていて・・・感謝です。にほんブログ村5月2日10時半過ぎ、阿蘇、草千里に到達朝5時起きだったこと思い出し空腹感を覚え馬刺ステーキ肉串をペロリあいかわらず美しい景色中岳へ向かう道さて、先行ってみよう阿蘇山上へ残念今は比較的落ち着いている中岳ですが火口への道は通行止め、自主規制中だそうです。一応加工の写真看板を撮ってきましたそういえば、小学校の修学旅行で見たな~蔵王の...
ライダーならみ~んな知っている聖地! 阿蘇!!帰任後の初ツーリングはやっぱここでしょう!!ツーリングと言えば早起き必須そして、下道とことこ高速道路 嫌いなんだよね~ETCつけてないし、金かかるし・・・ (そーさ、貧乏なだけだよ)にほんブログ村でも、下道走るとこんなとこ、見つけられるし~♡出発してから3時間ちょい外輪山の大観峰に到着阿蘇山もきれいに見えています。麓の田んぼには水が入り始めていい感じ...
「福岡か・・・何もかも皆懐かしい・・・」この画像にこのセリフを入れるのを忘れていて・・・ (^-^;にほんブログ村お手数ですが ポチッと<(_ _)>「みちのく単身ライダー」最終回の記事に暖かいコメントをいただきありがとうございました。帰任(九州編)は別ブログで立ち上げようとも思ったのですが10年以上も続けたブログを放置する気にはなれず...タイトルを無理やり変更して九州帰任編を書いていこうと思います。...
「ブログリーダー」を活用して、単身ライダーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。