長野の伯母さんというのは、父の兄の奥さんで、いわゆる長男の嫁。父の実家は父の兄が継いでいて、そこには同年代の従姉妹たちもいる。愛美にとって、毎年楽しみでもある…
痩せ姫(=痩せにこだわる女性)を偏愛する立場から、摂食障害やダイエットについて書いてます。
細くなりたい女のコ全般(特に、痩せてるのにもっと痩せたいコ、摂食障害なのに痩せていたいコ)に惹かれる、ちょっと歪んだフェチとして、好きなアイドル、拒食や自殺、芸術論からダイエット情報まで、いろいろ書いてます。
過食嘔吐をする痩せ姫が、濃い味が好きで、マヨネーズなどをかけないと美味しく感じない、というつぶやきを見つけた。 逆に、制限型の拒食だと、薄味志向に変わる、とい…
自分の評価と他者からの評価、どちらにも意味がありますよね。その両方を参考にしながら、バランスをとっていくのが、難しいことだけど、理想だと思います。クーニ―さん…
コメ返です(miikii-sammakkoさん、SHELLYさん、nishinoueさんへ)
>miikii-sammakkoさん 生理が止まるほど痩せることで、得るものもありますよね。周囲からの「心配」もそうですし。そのために自分を犠牲にもしてるので…
ユージニア・クーニー(Eugenia Cooney)の画像。本人のツイッターに投稿されたものだ。 彼女を見てると、本物を感じる。3年くらい前、一度ふっくら…
痩せてる人と痩せそうな飲食物の取り合わせ、世間的には違和感があるようですね。以前、ガリガリの女の子がダイエットコーラ飲んでた、というのを怪談みたいに書いてた記…
アクセサリーって、個性の表現であり、自分以外との差異化を狙うものでもありますよね。痩せ姫は体のパーツにも、身に着けるものにも、それをいろいろ持ってるのだと思い…
例の記事のコメント欄には、こういうものも。 ・・・・・・ はっきり言ってデブは醜いが痩せすぎも美しくない。昔テレビで夏の海辺にいる人々にインタビューをするとい…
例の記事のコメント欄から紹介するシリーズ。「信じられない」というパターンの続きだ。 ・・・・・・ 末期癌患者か後期高齢者みたいな感じですよね?それでも鏡を見て…
例の記事のコメント欄から紹介するシリーズ。155センチの女の子が23キロまで痩せる、ということに、いろんな意味で「信じられない」という声もあがっていた。 ・・…
コメ返です(SHELLYさん、nishinoueさん、エミリさんへ)
>SHELLYさん いえいえ、そう言っていただけると、コメントの甲斐があります。引き続き、順調な日々が続くといいですね。 >nishinoueさん 食品選び…
例の記事のコメント欄から紹介するシリーズ。さまざまな声のなかには、こういうのもあった。 ・・・・・・ ストレス食いで太る立場からすると羨ましい、とか言っちゃい…
例の記事のコメント欄より。「見かけた」的なもののパート3です。 ・・・・・・ 中学時代の親友が摂食障害です。現在50。高校時代にダイエットして160センチ39…
例の記事のコメント欄より。「見かけた」的なもののパート2です。 ・・・・・・ 女友達で若い頃から 長い期間に渡って食べては吐き、を 繰り返し歯が 胃酸にやられ…
痩せ姫がその容姿をディスられ、落ち込んでると哀しくなる。なかには「人間じゃない」とか言って揶揄する人も、いたりするわけだけど、でも彼女たちは、並みの人間以上に…
「ほ・とせなNEWS」が配信した、「旅するおむすび屋」菅本香菜についての記事。そのコメント欄から当事者的なものを4回にわたり、まとめてみた。 ここからは「見か…
例の記事のコメント欄から、拾ってみたシリーズ。当事者的なものの最後(パート4)です。 ・・・・・・ 19から21くらいまでは摂食障害でした。入院して、カウンセ…
例の記事のコメント欄から、拾ってみたシリーズ。当事者的なもののパート3です。 ・・・・・・ こういう精神病は基本親が悪い。自分も会食恐怖症だけど、親がもっと良…
既成の普通サイズが、全然普通ではない、というのが、痩せ姫の証しでもありますよね。より細いサイズを、さらにいろいろ工夫して、自分にとってのピンポイントなフィット…
例の記事のコメント欄から、拾ってみたシリーズ。当事者的なもののパート2です。 ・・・・・・ 今現在、摂食障害(拒食症)です。ただ拒食症ばかりでなく、過食嘔吐や…
昨日も取り上げた、菅本香菜(旅するおむすび屋)についての記事。そのコメント欄から、印象的なものを拾ってみる。まずは、当事者的なものをいくつか。 ・・・・・・ …
「ほ・とせなNEWS」が配信した、「旅するおむすび屋」菅本香菜についての記事。 中高時代にダイエットからの拒食を経験。45キロから最低23キロまで落ちたという…
なるほど、そんな会話もあるんですね。それも含めて、佳いご関係だと感じます。ただ、メメさんより細い女性はほとんどいないのでは。さらに理想の体重に近づくことができ…
>SHELLYさん 芸能人の場合、激細状態を長く維持するのは、なかなか難しいんですよね。体力勝負だし、いろいろ騒がれるし。浜辺美波に限らず、その束の間の痩せ姫…
お久しぶりです。ソーニャさんが亡くなったのは、だんだん寒くなっていく時期なので、よりいっそう淋しさも感じます。ミニスカートも、風邪が心配になる時期ですね。 利…
「ブログリーダー」を活用して、エフさんをフォローしませんか?
長野の伯母さんというのは、父の兄の奥さんで、いわゆる長男の嫁。父の実家は父の兄が継いでいて、そこには同年代の従姉妹たちもいる。愛美にとって、毎年楽しみでもある…
ところが、母は続けて、「どうせ、お父さんにお金出してもらって、おしゃれな美容室にでも行ったんでしょ。まったく、あの人は娘に甘いんだから」勝手に勘違いしてくれた…
帰りの電車では睡魔に襲われ、うとうととした。張り詰めていた気持ちがほぐれ、また、疲れも出たということだろう。おかげで地元駅に着く頃には少し元気になり、居眠りの…
「いえ、もちろん、断言はできないですけどね。太ってることがコンプレックスな子の拒食も根が深いけど、痩せる必要のない子がそれ以上の細さになりたがる拒食って、それ…
しかも、永山と岩間は同じ日に姫那と初めて会い、愛美との初対面も一日違いでしかない。姫那の第一印象は、拒食症を疑わせる不穏な細さで、雑誌がモデルとして起用したが…
しかし、愛美は結局、階段を使った。一度でも、マイルールを破れば、これまでの努力が台無しになるように思えて、踏みとどまったのだ。重い荷物を持って階段を昇るのは登…
25キロ台まで落とした体で、ろくに食事もせず、慣れない撮影や料理などをハイテンションでこなしたのだから、疲れるのは当然だったが――。ダイエットを意識し始めて以…
13年前の記事。先日もその体型が話題になっていたけど、これだけの期間、細いと可愛い、キレイを、維持できてるのってすごい、と思う。
それでも、最後に、「よかったらまた、撮影させほしいな。今日は初めてだし、エミちゃんも昨日の撮影で疲れてたと思うから、ほんのあいさつ代わりの撮影ってことで。これ…
水内姫那の近況というか、あの写真を撮ったあと、彼女の身に起きたあれこれについて、永山が詳しく話さなかったのはたぶん正解だし、永山よりも交流のある自分が聞かれた…
「雑誌の読者企画に応募してきて、その撮影を後輩のカメラマンが担当したんだよね。で、その後輩から紹介してもらって、この個展に協力をお願いして、という流れなんだけ…
別の光景、それはこの子の未来だ。数ヶ月後、さらに痩せ細った愛美がそこにいる。病院のベッドに寝かされ、太らせるための管に縛りつけられ――占い師が水晶玉を覗くより…
11年前の記事。この本が出たのが2014年の4月だから、その翌月に、書いたものだ。
永山の質問に、愛美はしばらく心の中を整理したあと、思いのたけを語る。「あの、なんて言えばいいのかわからないんですが、とにかく綺麗で魅力的で、人なんだけど人じゃ…
「あそこに飾られている写真なんですけど、女の人の写真、すごく細い人の写真がなんか気になって、どういう写真なのかなって」小さく指をさし、軽く首をかしげながら、愛…
あの先輩とどっちが細いだろう。そういえば、あの先輩、あのあと三度ほど見かけたけど、初めて見たときがいちばん細くて、ちょっとずつふっくらしてきてるんだよな。拒食…
一方、愛美はカメラマンの個人事務所兼スタジオという、昨日訪れた雑誌の編集部とはまた違う環境に緊張している。パンケーキの話は嘘でも、お腹がすいていないのはまぎれ…
「あ、はい。大丈夫です」と、愛美は答え、「朝、しっかり食べてきたので。父のマンションの近くにあるカフェのパンケーキなんですけどね、見た目もオシャレだし、ボリュ…
170センチ近くありそうな長身で、すごく細い。それこそ、このマンションみたいなモデル体型だ。自分の母親よりは若いのだろうが、中学生から見れば、かなりの大人。に…
永山さん、私に興味を持ってくれたみたいだけど、どうしてかな。その反動で、つまらない子だと思われたらどうしよう。どう振る舞えばいいか、正解がわからないから、考え…
>rie197866さん ブログの記事、拝見しました。予定外の体重増、つらいですよね。ただ、過去の自分を肯定でき、今の自分を愛せること、素敵だと思います。そこ…
バズりすぎて、アンチリプもついたせいで、本人がツイ消ししてしまったのだけど、「ファストフード店の客に細い子はいないから、それをダイエットのモチベーションにして…
渡辺久子というベテランの児童精神科医が、印象深い患者ついての思い出を綴っている。 体重が平均の半分になり、「よく生きてるなぁと不思議に思うくらいに痩せて」いた…
今年は梅雨を真夏が追い越したかのような気候で、7月初めから最高気温が35℃を超えるようになった。義妹の雪は数年前から拒食症を患っていて、冷房が苦手になり、また…
4年前の今頃、こんなツイートをした人がいた。 「痩せて骨が出た身体を批判する人も居るけど骨だって神様が作ったセンスのいい骨だからそれも人によっては美しいと感じ…
>SHELLYさん 「人形」は「姫」っぽさにも通じますし、女性、特に細い女性の美しさについての最高級の形容が、「人形みたい」だと思うんですよ。 >YUKI …
このシリーズについての説明は、(1)を参照されたし。 ・・・・・・ 本当に堕ちた時は能面のような顔になっているらしく、本当はいつだってにこにこしていたいのに(…
6日に告知したものの、遅れとかもいろいろあるようで、改めて、正確な状況をお知らせします。 現在、各地の書店へは配本途中とのこと。すでに並んでる店もあれば、未到…
>kanakramakidさん 朝スープ、いいですね。1食のなかでも、先に汁物でお腹を満たしておけば、食べ過ぎを防ぐことができそうです。 >るとさん たしか…
痩せ姫の美を語る際、人形のように細い、という言い方をしたりする。僕以外にも、そう言ったり書いたりしてるのを見かけるけど、その場合の「人形」ってどういうものを、…
フランソワーズ・サガンの処女作にして、代表作でもある「悲しみよこんにちは」。その序盤(第三章)に、ヒロインが亡き母の友人とかわすこんなやりとりがある。 ……私…
>るとさん お祝いの言葉、ありがとうございます。アイドル=偶像、ですから、その存在も幻想的にならざるをえないというか、本人の非日常的な美を求める傾向も強まる気…
痩せ姫本が重版されるというのもあって、古いブログ記事を見直したりしてるのだけど、アイドルと拒食というものが、自分にとって、人生かけて追うに値する二本柱なんだと…
山田優のインスタ投稿画像が、ネットをざわつかせた。彼女の場合、定期的に起きる騒動でもあるけど、インスタのコメント欄にはこんな声が。 「体重管理もモデルの仕…
なるほど、信頼心とともに警戒心も必要。その通りだと思います。すべての人間関係に当てはまることですが、痩せ姫にとって治療をめぐる問題は、生き方の根幹に関わります…
臨床心理療法家のスージー・オーバックが書いた「拒食症 女たちの誇り高い抗議と苦悩」(新曜社)。最も印象に残ってるのは、ファッションをめぐる考察だ。 それらは、…
「痩せ姫 生きづらさの果てに」(エフ=宝泉薫 KKベストセラーズ)が重版されます。紙の本については、数年前に在庫切れとなり、中古でしか入手できない状況でしたが…
>ptwさん たしかに、ありふれた言葉になってきてますね。それこそ「過食」と「食べ過ぎ」の違いなども、当事者とそれ以外の人ではズレがある気がします。 >ると…
相談サイトで、素敵なやりとりを見つけた。まず、相談してるのは中3の女の子。 「おなかぽっこりを気にしてしまい、食事制限してしまいます。そのせいで、体重がおち、…
>ptwさん この記事を書いた甲斐がありました。そこまで痩せたいという願望、たしかに病気かもしれませんが、けっして馬鹿なんかじゃないと思います。孤独からの解放…