chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
司法書士しおみのブログ https://plaza.rakuten.co.jp/nihondairi/

司法書士 塩海 康(しおみ やすし)が情報発信や意見表明などをしていくブログです。お気軽にご連絡下さい。司法書士しおみ事務所 TEL 0467-53-7049 メールアドレス y.shiomi.tud@gmail.com

司法書士しおみ
フォロー
住所
未設定
出身
藤沢市
ブログ村参加

2010/09/27

arrow_drop_down
  • 登記について

    お世話になっております! 司法書士しおみでございます。 司法書士の仕事の一つに、登記申請の代理があります。よく訊かれるのは、登記って何ですかということです。登記とは、ある一定の事項を社会全体に示すた

  • お世話になっております!

    恥ずかしながら、約5年ぶりの投稿となります。これからは、できるだけ投稿するように努力していきたいです。情報発信と意見表明に力を入れていきたいと考えております。改めてこれからも、何卒、よろしくお願い申し

  • 印鑑証明書の添付の省略

    不動産登記申請するときに、印鑑証明書を添付する場合があります。 申請先の登記所が、印鑑証明書を作成する登記所と同じ場合には、添付を省略できます。 ただし、法務大臣が指定した登記所(東京法務局本局、

  • 敷地権付き区分建物保存登記の添付情報である承諾書

    敷地権付き区分建物保存登記を申請する場合、敷地登記名義人の承諾書を添付します。 承諾書には、敷地登記名義人の印鑑証明書を添付します。 この印鑑証明書には有効期限はありません。 上記の承諾書と印鑑

  • 印鑑証明書の添付の有無

    所有権登記名義人が登記義務者となってする登記申請では、所有権登記名義人の印鑑証明書を添付するのが原則ですが、根抵当権及び根質権を除く担保権の債務者に関する変更及び更正の登記申請の場合は添付を要しません

  • 当事務所における相続手続きの流れ

    1.遺言書の有無の確認 2.遺産の調査(不動産、預貯金、株式、自動車などのプラスの財産、借入などのマイナスの財産) 3.相続方法の選択(遺産の内容によっては、相続をしないという相続放棄をするべき場

  • 登記原因証明情報の原本還付の可否

    報告形式の登記原因証明情報は、原本還付できません。他の管轄の不動産の記載があっても不可とされています。

  • ノートパソコン

    重視する点は、1軽さ、2薄さ、3電源が持つ時間といったところでしょうか。軽くて薄くて長時間電源が持つもの。より充実してほしいです。

  • 東京日本橋

    昨日は、東京日本橋に行きました。

  • 同業者の方はどんな本を読んでいるのか気になります。

  • 取引の分断

    平成20年1月18日判決(クォークローン判決)は、基本契約が2回締結されたからこそ、充当の可否を争点としたようであります。このことから推測すると、2回目の基本契約が締結されていなければ、取引の空白期間が何

  • 根抵当権設定登記についての租税特別措置法の適用の有無

    根抵当権設定登記の場合には、租税特別措置法の軽減(住宅取得資金の貸付け等に係る抵当権の設定登記の税率の軽減)の適用はないです。

  • 相続に適用される法律のまとめ

    明治31年7月16日~昭和22年5月2日の間に開始した相続 →民法第5編(明治31年法律第9号)が適用されます。 昭和22年5月3日~昭和22年12月31日の間に開始した相続 →日本国憲法の施行に伴う

  • 株券の発行について

    会社法施行(平成18年5月1日)前においては、株式会社は原則として株券を発行することとされていました。株券を発行しないことは例外的に認められた場合だけでした。しかし、会社法では、株券を発行しないことを

  • 取締役と監査役の任期短縮の可否

    取締役の任期は、定款の定め又は株主総会決議によって短縮できます。 その一方、監査役の任期は、定款の定め又は株主総会決議で短縮することはできません。

  • 社外取締役である旨の登記

    社外取締役である旨の登記については、平成18年会社法の施行により、①特別取締役による議決の定めがあるとき、②監査等委員会設置会社であるとき、③指名委員会等設置会社であるときにのみ登記すればよいこととされ

  • 再出発

    約5年ぶりの投稿となります。 ブログタイトルを変え、「何はともかくゼロからの出発」から「司法書士しおみのブログ」としました。 現在は、神奈川県茅ヶ崎市において司法書士をしております。 事務所連絡

  • 名刺

    名刺をお渡しする相手は、それぞれ関心事等が違うのだから、名刺もタイプが違うものを複数持っていてもいいのではないかと考えました。 なので、新しい名刺をつくろうと考えています。 印象に残る名刺で、保管

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、司法書士しおみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
司法書士しおみさん
ブログタイトル
司法書士しおみのブログ
フォロー
司法書士しおみのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用