hiromaru.tokyoは管理人によるメモメディアです。 個人事業主として確定申告(青色申告)で困ったことや、自分で買ったモノのレビュー、なんでもない日常を撮影した写真を掲載しています。
1件〜100件
犬との暮し / 生後4カ月でトリミング前のもさもさプー(その1) | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
買ったもの / フルール「しっとりなめらかおとなのばうむ。」個包装10個入り | hiromaru.tokyo
スティック状にカットされ個包装された「しっとりなめらかおとなのばうむ。」が近所のスーパーに入荷していたため入手しました。
犬との暮し / 0才で初めて洋服を着せられたときのプー | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
青色申告とか / 青色申告特別控除で最高65万円の控除を受けるには? | hiromaru.tokyo
青色申告特別控除の最高65万円の所得控除を受けるには条件があります。
犬との暮し / いつも以上にヘラヘラと掃除の監視をするプー | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
青色申告とか / 青色申告で受けられる控除まとめ | hiromaru.tokyo
青色申告の個人事業主が確定申告時に受けられる控除についてまとめました。
犬との暮し / 帰宅したら散歩後のプーがぐったりしてた | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
買ったもの / suono FUJIFILM X100Vケース(ブラック・カーボンストライプ) | hiromaru.tokyo
せっかくのコンデジ(FUJIFILM X100V)なので持ち運ぶときはカメラバッグじゃないものがいいなということでsuonoのケースを購入しました。
犬との暮し / クーラー効きすぎると自ら玄関に退避するプー | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
青色申告とか / 青色申告をしている個人事業主の帳簿等の保存期間 | hiromaru.tokyo
確定申告をするために作成する帳簿等の書類や領収書は確定申告が済んだら「はい終了!」で破棄できません。
犬との暮し / 暑い日はクーラーの効いた部屋でダラダラ鹿角でもかじってるのが一番 | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
買ったもの / 犬用脱臭ボックス「パッドロッカー」 | hiromaru.tokyo
初めて犬を飼うことになった時にいろいろ買いそろえたものの1つ。うちは子供がいないので子供用のオムツを捨てるゴミ箱がないため、犬用のゴミ箱を買いました。
犬との暮し / たまにはおとーさんも出迎えてあげるかな | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
青色申告とか / 消費税申告の「簡易課税」と「本則課税」の違い | hiromaru.tokyo
課税事業者は「消費税及び地方消費税の確定申告」を行い消費税の納付をします。納付する消費税の計算方法には「簡易課税」と「本則課税」の2種類あります。
犬との暮し / ヒヨコとロープ以外はあまり好きではないらしい | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
買ったもの / ペット用ドライヤー「メガブロー」 | hiromaru.tokyo
初めて犬を飼うことになった時にいろいろ買いそろえたものの1つ。ペットサロンでも使用されているドライヤーということで購入しました。
犬との暮し / 暇だったのでなんとなくグラビアアイドルごっこ | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
青色申告とか / パソコンのソフトやスマホのアプリを経費で落とす場合の勘定科目 | hiromaru.tokyo
仕事で使うMicrosoft 365やAdobe Creative Cloudはもちろんのこと、市場調査目的等で購入したスマホのアプリも経費となります。
犬との暮し / ボディーガードのお仕事(安全確保編) | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
買ったもの / Surface Laptop Go等WindowsパソコンのWi-Fi接続が頻繁に切れる場合の対策 | hiromaru.tokyo
Surface Laptop Goに限らずですがWindows10、11のパソコンの場合、Wi-Fi接続が頻繁に切れる場合があります。
犬との暮し / 何かを監視するプー(なにもいないよ?なにもいないってば!) | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
青色申告とか / クライアントから届く支払調書の見方と使い方 | hiromaru.tokyo
確定申告の時期にクライアントから支払調書という書類が届く場合があります。この書類は何のためのものでどう使うのか?という個人事業主1年目の方向けのメモです
買ったもの / Surface Laptop Goレビュー(2ではない) | hiromaru.tokyo
Surface Laptop Go2が発売されましたがSurface Laptop Goをレビュー
犬との暮し / 気配を消してストーキングしてたらなんか閉じ込められたんですけど | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
犬との暮し / 現行犯で確保 | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
青色申告とか / 個人事業主の節税対策でふるさと納税を利用するのは微妙 | hiromaru.tokyo
ふるさと納税は好きな地方自治体に寄付をすると返礼品がもらえ所得税や住民税が控除されるという制度ですが、個人事業主がこの制度を利用するメリットはあまりありません。
犬との暮し / 正しい毛布の使い方とは | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
買ったもの / レンズの掃除だけじゃなくPCの掃除にもオススメ「HAKUBA レンズクリーニングティッシュ」 | hiromaru.tokyo
カメラレンズの掃除だけでなくパソコン等の液晶画面の掃除にもオススメなウエットティッシュです。
犬との暮し / 寝相が激しく悪いプー | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
青色申告とか / 「社会保険料控除」と「小規模企業共済等掛金控除」 | hiromaru.tokyo
個人事業主の方は国民年金や国民健康保険を自分で払っていると思いますが(強制加入なので)これらは確定申告で所得から控除されます。
犬との暮し / ぼく歯磨きちゃんとできるよ!(ひとりじゃ無理だけど) | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
買ったもの / ウォーターノズル、ウォーターディッシュを使う犬飼いさんにおすすめ「リッチェル Nウォータースタンド」 | hiromaru.tokyo
「リッチェル Nウォータースタンド」はウォーターノズル、ウォーターディッシュを取り付けるだけの専用スタンドです。
犬との暮し / (悩み)トリミング後のフワフワが1週間もたない | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
青色申告とか / 1年間で医療費を多く払ったのなら確定申告の「医療費控除」を利用しましょう | hiromaru.tokyo
個人事業主ならいかに経費をつんで所得税を少なくするかということは常に考えていることと思います。医療費や薬代は控除できますので利用しましょう。
犬との暮し / おかーさんと喧嘩しました | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
買ったもの / テレワークや液タブにおすすめ、エレコム ノートPCスタンド(スマホスタンド、脚付) | hiromaru.tokyo
見た目は正直ダサいですが安定感がかなりよくテレワークや液タブにおすすめなノートPCスタンド
犬との暮し / 犬が爪を研ぐ時どんな表情で行っているのか観察してみた | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
青色申告とか / 個人事業主にとっての「請負契約」と「業務委託契約(委任契約・準委任契約)」の違い | hiromaru.tokyo
個人事業主にとって「請負契約」なのか「業務委託契約(委任契約・準委任契約)」なのかは払う税金が増えるかどうかに関わりますので把握しておきましょう。
犬との暮し / トリミング後でただただ可愛いだけのプー(ただの親バカ) | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
買ったもの / 中までぎっしりベイマックス「ベイマックス ペンケース」 | hiromaru.tokyo
東京ディズニーリゾート限定で売ってるベイマックスの形をしたペンケースです
犬との暮し / 【検証】黄色くて丸いものだったらなんでもいいんじゃないか疑惑 | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
青色申告とか / 個人事業主と税金 | hiromaru.tokyo
個人事業主は全て自分で処理するのでどんな税金をいつ払うか把握しておく必要があります。サラリーマンとは異なる税金もありますので注意しましょう。
犬との暮し / ご飯待ち(少し騒がしいバージョン) | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
買ったもの / 掃除道具としてはちょっと微妙「ベイマックス ハンディモップ」 | hiromaru.tokyo
東京ディズニーリゾート限定で売ってるベイマックスの形をしたハンディモップです
犬との暮し / 最近プーが冷たくなりました | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
青色申告とか / 個人事業主になるなら何故青色申告のほうがいいのか? | hiromaru.tokyo
青色申告と白色申告の違い、何故青色申告のほうを推奨されるのか、ということをまとめました。
犬との暮し / 大嫌いなペットボトルとの戦い | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
買ったもの / テレワークでの会議におすすめ ワイヤレスイヤフォン Beats Flex | hiromaru.tokyo
2時間を超えるリモート会議でも安心なワイヤレスイヤフォン Beats Flexをおすすめします。
犬との暮し / 執拗にニワトリ(あみぐるみ)のトサカだけを狙うプー | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
買ったもの / CANON DR-P208II「スキャナーをロックできません。」4630エラー発生時の対処方法 | hiromaru.tokyo
電子帳簿保存法改正により導入したスキャナー「CANON DR-P208II」が突然「スキャナーをロックできません。」というエラー発生で動かなくなったときのメモ
犬との暮し / 執念!忠犬プー | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
青色申告とか / 会議費と接待交際費の違いと上限 | hiromaru.tokyo
似たような経費を処理する勘定科目。税務調査が来て困る前に会議費と接待交際費をしっかり使い分けましょう。
犬との暮し / ご飯待ち(おとなしいバージョン) | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
買ったもの / ちょっとした贈り物にお勧め「GODIVA クッキーアソートメント(55枚入)」 | hiromaru.tokyo
GODIVA クッキーアソートメント(55枚入)はお中元やお歳暮などの贈り物にお勧めです。
青色申告とか / 「少額減価償却資産の特例」を使った固定資産の登録方法と仕訳入力詳細 | hiromaru.tokyo
「少額減価償却資産の特例」を使って固定資産を登録する方法と仕訳についてメモします
買ったもの / 電子帳簿保存法改正により導入したモバイルスキャナー「CANON DR-P208II」 | hiromaru.tokyo
電子帳簿保存法改正により導入したモバイルスキャナー「CANON DR-P208II」のメモ
買ったもの / 犬用ランニングマシーン「ペットリング」 | hiromaru.tokyo
犬用ランニングマシーン「ペットリング」を買ったはいいが使わなくなった飼い主のメモ
買ったもの / フルール「しっとりなめらかおとなのばうむ。」 | hiromaru.tokyo
コストコで人気すぎて入手困難な「しっとりなめらかおとなのばうむ。」がセブンイレブンに!食べやすい一口サイズ
買ったもの / 犬猫用フィットネスロボット VARRAM JAPAN「バレム・ペット・フィットネス」 | hiromaru.tokyo
発売当初インストとかで話題だった犬猫用フィットネスロボット VARRAM JAPAN「バレム・ペット・フィットネス」を今更レビュー
買ったもの / 犬飼いさんの強い味方!富士通ゼネラル PLAZION 加湿除菌脱臭機「DAS-303K」 | hiromaru.tokyo
犬臭やタバコ臭は空気清浄機では消えません。犬飼いさんにおすすめの脱臭機「DAS-303K」をレビュー
買ったもの / スケジュール調整してるときに使いやすい卓上カレンダー「NOLTYカレンダー卓上52」 | hiromaru.tokyo
3~6ヶ月間で日単位でスケジュール調整をするPMへおすすめの卓上カレンダー「NOLTYカレンダー卓上52」をレビュー
買ったもの / 犬飼いさんの強い味方!その2 富士通ゼネラル PLAZION 脱臭機「DAS-15K」 | hiromaru.tokyo
犬臭やタバコ臭は空気清浄機では消えません。犬飼いさんにおすすめの脱臭機「DAS-15K」をレビュー
買ったもの / OLYMPUS PEN mini E-PM1 + マイクロ4/3マウントHOLGAレンズ | hiromaru.tokyo
中古で程度の良いOLYMPUS PEN mini E-PM1とマイクロ4/3マウントHOLGAレンズを購入したのでレビュー
買ったもの / 乗るだけフィットネスマシン、ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート | hiromaru.tokyo
ドクターエア 3Dスーパーブレード スマートは簡単に全身のエクササイズができる乗るだけフィットネスマシン。
青色申告とか / 個人事業主のインボイス(適格請求書)対応 | hiromaru.tokyo
2023年10月1日より開始されるインボイス制度。個人事業主がインボイス(適格請求書)対応する場合に行うことをまとめました。
青色申告とか / 改正された電子帳簿保存法による個人事業主への影響(2022年1月1日施行) | hiromaru.tokyo
電子帳簿保存法が改正したことにより2022年度分以降の領収書等の扱いが変わってきます。青色申告している全ての個人事業主に影響がありますので注意しましょう。
青色申告とか / 初めての「消費税及び地方消費税の確定申告」 | hiromaru.tokyo
初めて「消費税及び地方消費税の確定申告」をしたときに困ったことメモ
犬との暮し / 今日は天気がいいですね!(散歩交渉失敗編) | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
犬との暮し / ちゃんと仕事してるか社長が見回りにやってくる | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
青色申告とか / そもそも「家事按分」って何ですか?? | hiromaru.tokyo
仕訳の話になるとちょくちょく出てくる「家事按分」という単語。そもそも「家事按分」って何ですか??
犬との暮し / 僕だってたまにはキリっと出来ますよ | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
犬との暮し / アイドルの出待ちをするプー | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
青色申告とか / 個人事業主が車を買うなら4年落ちの中古車を1月に買うのがベスト | hiromaru.tokyo
よく「4年落ちのベンツを買え」みたいな単語を聞くことがありますが、どういうことなのかメモ。
青色申告とか / 個人事業主が車を購入したときに仕訳入力で使う勘定科目 | hiromaru.tokyo
超めんどくさい個人事業主が車を購入したときの仕訳入力メモ。
犬との暮し / 清掃作業監督者プー | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
犬との暮し / 自分でも歯磨き出来てえらいね!と感心していたら | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
犬との暮し / 散歩に出発するまで時間がかかるプー | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
青色申告とか / IT系個人事業主が経費の仕訳入力で使う借方勘定科目まとめ | hiromaru.tokyo
IT系個人事業主が経費の仕訳入力で使う借方勘定科目をざっくりまとめました。
青色申告とか / IT系個人事業主の仕訳入力は「事業主借」が簡単便利 | hiromaru.tokyo
IT系個人事業主だと青色申告をしている方が多いと思いますが、青色申告は複式簿記の帳簿が必要となりめんどくさいし意味がわからん!ってなりますよね。
青色申告とか / 「少額減価償却資産の特例」注意点 | hiromaru.tokyo
またもや延長された「少額減価償却資産の特例」ですが300万円の限度額まで使うと危険!というメモ
青色申告とか / 「消費税及び地方消費税の確定申告」で納付した消費税は経費になる | hiromaru.tokyo
「消費税及び地方消費税の確定申告」で納付した消費税は条件により「租税公課」で経費になります。忘れずに経費化しましょう。
犬との暮し / いつになく真剣にご飯を待つプー | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
犬との暮し / たまのお散歩で浮かれるプー | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
犬との暮し / この臭い靴下は僕のものだ! | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
犬との暮し / 僕は自宅警備員 | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
犬との暮し / 自分を見つめ直す時間 | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
犬との暮し / 性格が飼い主に似てしまったプー | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
犬との暮し / 子供って電車が好きですよね | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
犬との暮し / 犬は飼い主の匂いが大好きです | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
犬との暮し / 僕おかーさんにおいていかれました | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
犬との暮し / コタツの住人~そろそろコタツを仕舞いたい~ | hiromaru.tokyo
犬との暮しを写真とともにメモしてます。
「ブログリーダー」を活用して、hiromaruさんをフォローしませんか?
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
確定申告(かくていしんこく)とは、税金に関する申告手続を言い、日本においては次の諸点を指す。 1.個人が、その年の1月1日から12月31日までを課税期間として、その期間内の収入・支出、医療費や家屋の新築・増改築・売買、盗難や火災、寄付、扶養家族状況などから所得を計算した申告書を税務署へ提出し、納付すべき所得税額を確定すること 2.法人が、原則として自己の定款に定められた営業年度を課税期間として、その期間内の所得を計算した申告書を税務署へ提出し、納付すべき法人税額を確定すること 3.消費税の課税事業者である個人又は法人が、課税期間内における消費税額を計算した申告書を税務署へ提出し、その納税額を確定すること