メインカテゴリーを選択しなおす
アメリカ、バーモント州より。
俳句、短歌、その英訳と、毎日の生活や思い出をエッセイ風に、写真と共に紹介しています。どうぞよろしく。
海外生活ブログ / アメリカ東部情報
ポエムブログ / 短歌
家族ブログ / 国際結婚夫婦(アメリカ・カナダ人)
※ランキングに参加していません
2010/09/24
2021年4月
水滴は汗ではなくて雪なのですランプの照らすヒヤシンスの香
目覚めたる種どうしよう春寒し
厨にて種の芽生えて春寒し
名残雪一年ぶりのチェロの音
花祭60回目の婚祝ふ
婚祝ふ60年は夢のごとあの世もこの世も懐かしきとふ
野の宝娘に引き継ぎつ若菜摘む
湯気立てて堆肥熟成春うらら
囀りの中で届きし種を蒔く
蒔きし種みんな笑顔や春の雨
図書館で過ごす30分のとき一年ぶりの贅沢なとき
一歩行き半歩戻りてなごり雪
ひと月が巡りわが街わが心景色は移り今朝の望月
日毎書く詩歌は手紙三月過ぐ
誕生日に自分でパスタ作る人に朝から焼きしガトー・オ・ショコラ
春嵐夜通しチャイムの交響曲
洗濯機四度回して外に干す新緑を待つ木々の喜び
スカンクの朝の挨拶浅き春
青空と暖かき4日の贈りもの耐えてきたことこれからのこと
しばらくは絵のある楽器種袋
鶏のコケコッコーも春の声
本閉じてクララとおひさま会いに行く心優しきロボットと神
春分の一日中を太陽と
新しきカーテンを開け風光る
鳥帰る一枝ごとに新たな巣
アパートの5階で咲きしすみれ花種の長旅風の間に間に
抗体を作ろうとする細胞が微かに熱を発している夜
「ブログリーダー」を活用して、mivermontさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。