chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山歩きと酒と温泉と! https://blog.goo.ne.jp/mknmt4125_2010

春になったなら 山へ 山へ 山に行かないときは 城址めぐり 家庭菜園・・・ 

あずさ
フォロー
住所
千葉県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2010/09/23

arrow_drop_down
  • 日の出山

    御嶽駅からバスとケーブルを乗り継いで御岳山駅きょうは御嶽神社はパスして日の出山へ日の出山から高峰山へ高峰山からは山と高原地図もYAMAPにもコースになっていないマイナーコースを進んで鉄塔27登山道の下山口にたどり着いた思ったより道は荒れていた多摩川にかかる楓橋を渡って沢の井園でビールと日本酒を飲んでの沢井駅でした日の出山

  • 甘利山・千頭星山

    特急あずさ1号で韮崎駅駅での甘利山宣伝写真一番良い時の甘利山でしょうがきょうは?樹林帯の中を・・・甘利山から千頭星山を往復でした甘利山・千頭星山

  • 坪山

    上野原駅から飯尾行バスで神社前で下車坪山に咲く花どれだけ観れるかな坪山山頂からは三頭山つんくの叫びという木坪山から下山してびゅう館着帰りは15:40発一本しかないバスで上野原駅でした坪山

  • 米本城

    米本城は新川の東岸の台地にある中世の城郭村上綱清が居城した空堀どるいに囲まれた平坦部近くの長福寺に綱清の墓と伝わる五輪塔米本城

  • 宝登山

    秩父鉄道長瀞駅から宝登山神社と通って宝登山へ途中に動物公園などもあったりして宝登山神社奥宮を過ぎれば宝登山山頂宝登山から下って野上駅きょうの宿は亀井ホテルあくる日は天候不良で柴桜羊山公園でした宝登山

  • 弘法山

    小田急線鶴巻温泉駅から弘法山へ今までに何度かは秦野駅から弘法山でしたが今回はお花見山行逆コース高速道路の下を通って山道へ最初の一休みは吾妻山1時間余りで弘法山権現山からは富士山と大山権現山からは今日の湯は富士見の湯でした弘法山

  • 日出山

    青梅線御嶽駅からバスで滝本駅へ御嶽神社に参拝し日出山へつるつる温泉で飲んで・・・五日市駅へ日出山

  • 志津城址

    地元の城跡巡り天御中主神社が志津城址でした中世千葉氏の支城である志津氏の城跡であったようだ志津城址

  • 志賀高原

    久しぶりの志賀高原初日は快晴2日目3日目は雪が降り続く寒い日で写真どころではなし志賀高原

  • 大楠山

    久しぶり三浦半島で一番高い山大楠山京浜急行安針塚駅から塚山公園へ三浦按針のお墓にも寄って大楠山山頂もう河津桜が咲いて下って前田川遊歩道を通って前田橋から逗子駅でした大楠山

  • 白樺高原スキー

    4年ぶりのスキーは白樺高原スキー場茅野駅からホテルの送迎バスで白樺高原ホテル着ホテルの目の前がスキー場今シーズンは旅行支援あり信州割ありでリフト券半額クーポンまでついて・・・ここのスキー場もシーズンからはスノボーも開放したけれど休日といえど空いているゴンドラを降りれば蓼科山の展望白樺高原スキー

  • 子の権現

    今年初めての山行は子の権現西吾野駅から子の権現へ梅がちらほらと咲き始めて子の権現からは吾野駅へでした子の権現

  • 大福山

    初冬でもまだ紅葉が期待できる養老渓谷五井駅から小湊鉄道で養老渓谷駅下車大福山へ白鳥神社の裏が大福山山頂でした阿吽のこまいぬに迎えられて梅が瀬渓谷に下って養老川を渡れば養老渓谷駅帰りはトロッコ列車で五井駅でした大福山

  • 鷹巣山~浅間山

    箱根といえば明神明星が多かったけれど今回は鷹巣山から浅間山でした箱根湯本駅から元箱根港行きのバスで畑宿で下車秦宿から登山道に入って鷹巣山へ途中飛竜の滝前日の雨で水量多いかも鷹巣山は鷹巣城址跡でもありました小田原攻めで家康が滞在したとかなかったとか?浅間山から箱根登山鉄道小涌谷駅へ千条の滝で一休み小涌谷駅から登山電車スイッチバックを3回して湯本駅でした鷹巣山~浅間山

  • 高川山

    初狩駅から高川山女坂コースを登って高川山山頂から今日は富士山裾野だけしか見えず高川山から田野倉駅へでした高川山

  • 日連アルプス

    高尾発松本行中央線中央快速大幅遅れで30分遅れで発車藤野駅から日連大橋を渡って金剛山登山参道入口から登り金剛山山頂峰山からの眺望カサカサと秋の落ち葉が歌ってる日連山山頂アップダウンを繰り返し宝山日連アルプスを周回し蕎麦屋へプラス30分の歩きでした日連アルプス

  • 岩戸山~十国峠

    熱海駅からバスは伊豆山土石流災害地を横切り、急坂・急カーブの道を進み、東京電子健保前下車登山口から岩戸山に進み、見晴台で小休止東光寺から十国峠十国峠から登ってきた東光寺の先の分岐で尾根道石仏の道四十二丁目から幾多の石仏との出会いを楽しみながら歩きやすい草原を下りすすきのトンネルを通り一丁目まで下山でした岩戸山~十国峠

  • 破風山

    池袋から飯能乗り換えで皆野駅駅からは町営バスで札所前下車秩父霊場三十四番札所水潜寺から札立峠から破風山両神山今月の月初めに登った蓑山武甲山猿岩を経由して山頂から下って秩父温泉でした破風山

  • 鐘が嶽

    本厚木駅から七沢温泉行のバスで光沢温泉入り口で下車登山口まで歩いて八丁目九丁目十丁目と登ってきて十一丁目長い階段を上って三十丁目が浅間神社そこは七沢城址でもある浅間神社から10分で鐘が嶽山頂展望はなし山頂から下って下山口広沢寺温泉まで歩いて日帰り入浴でした鐘が嶽

  • 美の山

    秩父鉄道皆野駅から美の山へ美の山は秩父では珍しい独立峰蓑山神社参道入口蓑山神社の狛犬はオオカミか?美の山山頂にはアンテナ武甲山と秩父市街両神山遠望下りは関東ふれあいの道を下って満福寺親鼻駅に下山でした美の山

  • 日和田山

    武蔵横手駅から物見山~日和田山へ五常の滝滝を見学するのに見学料を払うということでパスをして北向地蔵から物見山へ日和田山山頂から市街地は望めて巾着田へ登ってきた日和田山日和田山

  • 三頭山

    武蔵五日市駅から3台数馬行き乗り継いで都民の森鞘口峠経由で三頭山三頭山東峰中央峰西峰三頭山から三頭の滝経由で都民の森バス停へ途中下山堂をはずれてレンゲショウマ群生地に立ち寄って三頭山

  • 夏の志賀高原

    夏の志賀高原東舘山頂は高山植物園東舘から高天原スキー場スキー場からの焼額山志賀高原で唯一動いている熊の湯のスキーリフト前山からの池巡り四十八池巡りからコバルトブルーの大池へ夏の志賀高原

  • 宝永山

    新幹線三島駅から路線バスで富士山五合目へ直通では行けなくて水ケ塚公園で乗り換えシャトルバスで五合目へマイカーで来ても今は五合目まで行けずマイカー規制水ケ塚公園までしか来れない五合目から登山道を六合目へ五合目から富士山頂を往復したこともあるけれど今回は六合目から宝永山へ天気は良くはないけれど青空も覗いて宝永山山頂戻って六合目空模様雲海の中の六合目でした宝永山

  • ぐんま百名山 荒神山

    梅雨明けて暑~い熱~い日に群馬百名山荒神山東武特急赤城行で相老駅でわたらせ渓谷鉄道に乗り換え水沼駅くろほね大橋で渡良瀬川を渡って目の前に荒神山荒神山登山口から山頂直下に神社が祭られている山頂からは赤城山に袈裟丸山山頂で一休み山の上は涼しい水沼駅まで戻れば水沼温泉センター温泉にゆっくり過ごして帰りには夕焼けでしたぐんま百名山荒神山

  • 大江戸百名山

    梅雨だというのに夏日が続いている中神谷町から芝公園は地蔵山から地蔵山のふもとには芝公園十体地蔵東京タワーのふもとには紅葉山増上寺徳川霊廟にもよって次は芝丸山古墳芝公園にも芝東照宮歩いた後は冷えたビール良かった大江戸百名山

  • 越上山

    東武越生線東毛呂駅からタクシーで鎌北湖越上山は岩山でした展望はなし大平山を通って黒山三滝越上山

  • 笠山 堂平山

    東武東上線小川町駅からバスで皆谷バス停小川町駅からのバス超満員30分の乗車立ちっぱなしの人もいて有名な山でもないのにコロナの影響無くなった?堂平山山頂には天体望遠鏡もある何時間も歩いて来たのに車でも来られる所でした堂平山から白石峠を経由して白石バス停始発のバス停だけれど帰りも立っている人もいるバスで小川町駅でした笠山堂平山

  • 高水三山

    久しぶりに軍畑駅から高水三山登山口までは舗装道路高水山頂直下の常福院岩茸石山の山頂の山つつじ惣岳山を目指して惣岳山山頂惣岳山から下って御嶽駅下山口高水三山

  • 大江戸百名山

    大江戸百名山都内の街歩き四ツ谷駅からスタート最初に行ったところ迎賓館工事中で中を覗いたが全容は見えずここが百名山赤根山二番目は日枝神社星の山三王祭が行われる今は藤の見ごろ次は氷川神社境内の大イチョウ焼夷弾が落ちて本殿を守ったという六本木に出てテレビ朝日の前で昼食ホテルオオクラを抜けて虎ノ門金毘羅神社に寄って愛宕山表参道の出世の石段は有名裏側に回り含海山大江戸百名山巡りでもなければ都内をこんなに歩くことはない歩数2万歩でした大江戸百名山

  • 鷺沼城址

    習志野市は鷺沼城址築城は平安時代ともいわれているが・・・鷺沼城址への道今では公園として整備古墳群もあったという鷺沼城址

  • 大高取山

    越生駅から歩いてすぐ近くの五大尊つつじ公園関東一のつつじ園と紹介されていた越生梅林の先大高取山登山口から大高取山途中登山者には会わなかったが山頂には多くの人山頂からの展望あまり良くはない山頂からは桂木観音虚空蔵尊によって大宮神社経由で越生駅でした大高取山

  • 白山~日向山

    本厚木駅からバスで飯山観音前飯山観音から男坂を登って白山山頂山頂から大山順礼峠坂東三十三観音霊場めぐりの飯山観音から日向薬師の順礼道という七沢温泉にいったん下って次は日向山途中七沢城址を通って日向山日向山を下って日向薬師二つの山登って大山からなんども下って乗ったバス停日向薬師バス停でした白山~日向山

  • 弘法山

    久しぶりの弘法山秦野駅から20分ほどで弘法山登山口山は今が満開の桜富士山山頂だけが覗いて大山は雪景色弘法山太子堂弘法山

  • 秋川丘陵

    3月25日平日通勤時間にザックを背負って東京を抜けて武蔵五日市小峰公園から尾根に出て秋川丘陵鹿よけの苗木保護山を下って広徳寺大イチョウやはがきを書いたというタラヨウの木等秋川を渡って武蔵五日市駅秋川丘陵

  • 三毳山

    カタクリ自生地の三毳山へ駐車場から三毳神社へカタクリはまだ早かったので少なかったがいろいろな花々帰りには花木センターによって一回りでした三毳山

  • 弟富士山

    西武線直通の三峰口行途中の駅からは武甲山武州日野駅で下車如意輪堂天井画も描かれていたが暗くて中は良く見えなかった水車小屋の先まだ雪の残った道の先ザゼンソウ自生地一つだけのザゼンソウでした浅間神社から弟富士山へ日本一のさざれ石だという弟富士山

  • 奥多摩むかし道

    奥多摩駅から歩いて奥多摩むかし道小河内ダムまでの道小河内ダム建設時の資材運搬トロッコ線路が残っていたりして・・・最後に急な登り道が続いて小河内ダム奥多摩むかし道

  • 高麗山~湘南平

    大磯駅から高来神社へ参道から本殿へ本殿の裏手から女坂を登って高麗山途中浅間山を越えて湘南平でした高麗山~湘南平

  • 関八州見晴台

    西武線吾野駅から休暇村奥武蔵に前泊しての関八州見晴台へ義経弁慶主従があまりの展望の素晴らしさに顔を振り振り眺めたという顔振峠を経由して関八州見晴台関八州見晴台

  • 甲州高尾山

    久しぶりの山歩き千葉発特急あずさで大月乗り換え勝沼ぶどう郷駅特急あずさもうコロナの影響無くなってか??満席勝沼ぶどう郷駅からタクシー不動尊までの予定が工事中のため途中下車不動尊まで30分以上の歩き奥の院からも階段が続いて・・・登山道になって甲州高尾山からは大善寺へ勝沼は天空の湯から勝沼駅でした甲州高尾山

  • 本佐倉城

    本佐倉城10年以上前に尋ねたことはあるけれどその後100名城にも登録され少しは整備されたかな?まずは京成線大佐倉駅からも近い千葉氏ゆかりの勝胤寺千葉氏歴代の供養塔が並んで勝胤寺から本佐倉城への道すがらマムシもいてイノシシも出るという当時は本佐倉城址案内所などなかったけれどきょうは緊急事態宣言中で休みという前回行ったときには大規模な遺跡調査を行っていた城山へ今では埋め戻されて広場になっていて主殿跡の案内があるだけ千葉氏9代続いた本佐倉城北条氏とともに滅んだという本佐倉城

  • 船橋散歩

    ブログ投稿をしないと広告だらけコロナで山に行けないから久しぶり船橋散歩徳川家康が東金へ向かう東金街道鷹狩の途中船橋御殿と東照宮と御殿稲荷家康秀忠家光が休んだという東照宮往時は広い場所だったが今では日本一小さい東照宮船橋は江戸時代から宿場町として賑わう一方磯の香がただよう魚師町でもありましたその名残を求めて・・・えんが地蔵尊漁師町だから海上安全祈願お願い地蔵として・・・めずらしい名前のお地蔵様飯盛地蔵街中から船橋漁港へ海苔の養殖やあさりとりの船が船が浮かぶ海老川水門から東京湾を望む親水公園から海老川をさかのぼり・・・船橋大神宮洋風つくり六角形の灯明台船橋散歩

  • 臼井城址

    山には行けない日々が続いてせめて近所の城址巡り臼井城址の近くに臼井城で討ち死にした太田道灌の弟太田図書の墓臼井城の二の丸跡今の時期梅と河津桜の見ごろ本丸跡からは街中と印旛沼の展望臼井城址

  • 鷹取山

    小学校の遠足で行ったことのある鷹取山まあこの程度の山しか行けなくなったということ!遠足で行ったときは京急神武寺駅からでしたがきょうはJR東逗子駅から鷹取山京急るーとから合流して神武寺ロッククライミングを行っていてロッククライミングの頂上が鷹取山の展望台でした富士山の展望と東京湾の展望展望広場から追浜駅へ途中摩崖仏昭和40年に彫られたという遠足の時にはなかったということ鷹取山

  • 五日市丘陵

    五日市丘陵武蔵増戸駅から秋川を渡って弁天山へ紅葉の道を通って途中貴志嶋神社の裏手に洞窟があって洞窟の中は広~い弁天山からの展望アップダウンを繰り返して網代城址五日市丘陵を下って小峰公園昼食後今熊山へのハイキングコースハイキングコースを外れて金剛の滝一段目二段目の金剛の滝ハイキングコースを下って広徳寺でした五日市丘陵

  • 庭園 紅葉巡り

    愛宕山登山の翌日は京都庭園紅葉巡り阪急嵐山から歩き始めて渡月橋天龍寺前に出たが行ったこともあり人出も多いのでパスをして京都に住んでいた人に穴場的で良いところを紹介してもらっていたので天龍寺の隣法厳院紅葉と苔のコントラストが素晴らしい見ごろは少し遅くなってしまって落ち葉が苔の上に積もってしまっている次の寺院は野々宮神社を通り竹林の道嵯峨野の常寂光寺広い境内裾野からどんどん登って・・・市街を望んで常寂光寺から近い二尊院次は平家物語ゆかりの祇王寺さらに先に進んで化野念仏寺庭園紅葉巡り

  • 愛宕山

    今回の京都行の目的は愛宕山登山嵐山からバスで清滝信仰の山愛宕山標高差900mなかなかハードの山表参道を登って京都市街が一望境内に入っても200段以上の石段を登って本殿のさらに進んで帰りは月輪寺を経由して清滝でした愛宕山

  • 曼殊院 永観堂

    三か月以上前にGOTOトラベルで宿を予約していたので・・・コロナが少しは納まっていたと思ったけど・・・京都へはANAで大阪から京都へ今までに行ったことのない寺院庭園紅葉巡り叡山電鉄修学院から歩いて曼殊院石垣と白塀をめぐらした山門に迎えられて・・・2番目は南禅寺の裏手永観堂すご~い人出曼殊院永観堂

  • 御嶽神社

    新宿発休日のホリデー快速奥多摩号ハイカーで満席奥多摩まで立っていく人もいてコロナも山では関係ないかのように・・・御嶽駅下車ケーブルカー下に行くバスにもなかなか乗れず・・・山は色づいてきて長尾平から望む大岳山御嶽神社

  • 鷺沼城址

    ずっと投稿しないと広告だらけになってしまうから久しぶり千葉県習志野市鷺沼にある鷺沼城平安時代後期に鷺沼太郎源太光義(満義)が築城したと伝わるが定かではないし、情報が交錯しているようだ。鷺沼氏は千葉氏の家臣と考えられ、現在の津田沼周辺を治めていたという。今の時期コスモスと曼殊沙華鷺沼城址公園になっていた鷺沼城址

  • 尾瀬

    バスタ新宿から戸倉直通バスこの時期一人2席ゆうゆう移動渋滞もなく定刻前に到着鳩待峠へ戸倉からシャトルバス接続今日の泊りは山の鼻小屋鳩待ち通りを富士見峠方面横田代まで往復鳩待ち峠まで戻って山の鼻小屋へ山の鼻小屋の近くにもクマが出る明くる日は尾瀬ヶ原散策今年は尾瀬でも暑い夏でした!尾瀬

  • 大江戸百名山

    今の時期日本百名山には登れないということで大江戸百名山東京にこんな百名山があるとは知らなかった都内の名所史跡庭園に低山あり今回は№5~№12を歩いてきましたJR浜松駅に集合し芝離宮恩賜庭園の中にある大山へ庭園の中では一番高い大山の上からの展望次は唐津山根府川山でした園内からは高層ビル次は増上寺の境内にある丸山へ増上寺にも東照宮があるとは知らなかった東照宮の周りをぐるっと廻って丸山は芝丸山古墳であった古墳の上は伊能忠敬測地遺功表増上寺の徳川将軍墓を通って東京タワーの下に出た小高い丘が百名山小松山であった8カ所を廻って15000歩のお散歩でした大江戸百名山

  • 日の出山

    東京はコロナ感染者増えているのに・・・だから東京を離れようというのか新宿発ホリデー快速満席御嶽駅で降りてバスに乗っても満席バスを降りたら雨が降り出したがビジターセンターで一休みしたら空も明るくなってきて・・・日の出山あと少し日の出山山頂多くの人がいた山頂から街を望めば目には観えるが写真では登山口まで下るとあとは舗装した道つるつる温泉によってひと風呂浴びてビールで乾杯でした日の出山

  • 飯盛山

    梅雨の晴れ間の一日飯盛山まだまだコロナの影響で行きも帰りも臨時列車なしでアクセス悪かったけれど・・・小海線野辺山駅から平沢峠八ヶ岳も南アルプスの展望もよかった飯盛山山頂からはかすんだ富士山も望めて平沢口へ下る平沢口からアクアリゾート清里天女の湯へここもコロナの影響でレストラン営業中止温泉の後のビールなしJR標高ベスト1野辺山から2清里ローカル小海線で小淵沢でした飯盛山

  • 奥多摩トレイル

    3ケ月ぶりの山歩き奥多摩トレイル古里駅から奥多摩駅まで古里駅で降りちょっと寄り道近くの八幡神社なかなか歴史のある神社でした近くには天然記念物のイヌグスの巨木多摩川を最初にわたる寸庭橋から渓谷沿いを進んで途中双竜の滝もえぎの湯にに立ち寄って平日だったからゆったりと湯につかり後はビールビールで奥多摩駅でした奥多摩トレイル

  • 佐倉城址~ふるさと広場

    コロナのため県外移動自粛のため山には行けず3ケ月以上ブログ更新しなかったら広告が入ってしまったネタ切れではあるけれど2ヶ月前のウォーキングでもアップです佐倉城址公園サクラの見どころではあるが人出はわずか佐倉城址からふるさと広場へウォーキングこの時期チューリップフェスタであるがお祭りは中止フェスタはは中止でも花は咲いているチューリップの球根を植えて育ててきたのは地元の小学生です咲いているチューリップフェスタ中止でも3密になるということで明くる日には切られてしまった佐倉城址~ふるさと広場

  • 城山~草戸山

    平日京王線橋本駅からシャトルバスで城山カタクリの里白いカタクリの花も咲いていたカタクリだけではなく木々の花々も咲いてカタクリの里から城山湖へ城山湖から草戸山草戸山から高尾山口へでした城山~草戸山

  • 尾瀬岩鞍

    尾瀬岩鞍スキー場今回はのんびり尾瀬岩鞍リゾートホテルに2泊3日ホテルを出ればすぐにスキー場ゴンドラに乗り一気に山頂西山スキー場雪質良好空いている日光白根山もバッチリ尾瀬岩鞍

  • 弘法山

    今年初めての軽~い山秦野駅から弘法山浅間山から弘法山へ弘法山弘法大師が祀られているお堂があって帰りは弘法の湯でした弘法山

  • 富良野スキー

    今年の北海道富良野スキー場千歳空港から富良野スキー場北の峰ゾーン富良野ゾーン二つのスキー場エリア正面に夏には登ったことのある富良野岳日本人よりも海外の人が多い3泊4日富良野プリンスホテルに泊まって富良野スキー

  • 白馬五竜・八方尾根

    今年の白馬千葉発特急あずさで白馬駅午後からの滑走五竜・47天気の良い日は麓から八方尾根スキー場うさぎ平白馬三山五竜鹿島槍の展望うさぎ平からもう一本リフトに乗って白馬三山近づいて・・・戸隠妙高の山並みも・・・白馬五竜・八方尾根

  • 筑波山

    筑波山へ行くのに初めてつくばエキスプレスでつくば駅駅からは筑波神社までバス駅からのバス満員で40分近く立ちんぼ!ここも外国の人がたくさん乗っていて高尾山だけではないぞ!筑波山神社は早くも「謹賀新年」ケーブルカーがすれ違う個所が中間点男体山からの展望男体山から女体山へ女体山のほうが少し高くて百名山の標識下山して温泉に入って出たら夕焼けの富士山でした筑波山

  • 竹寺~子の権現

    11月24日日曜日朝のうちは雨が降っていたが西武線飯能に着いたら雨も上がり飯能駅からバスで小殿バス停で下車1時間近くずっと登りで竹寺竹寺では住職の法話を聞きながら精進料理竹寺から足にご利益があるという子の権現へ子の権現から吾野駅まで歩いたらすぐに飯能駅行きの電車が来た竹寺~子の権現

  • 高尾山

    久しぶりの高尾山天気は快晴ケーブルカー乗り場長蛇の列稲荷山コースで高尾山こちらも渋滞富士山並みの人出富士山も望める天気高尾山への参道も人の並み帰りもケーブルカーに乗るには整理券発行でなかなか乗れない・・・1号路を下って高尾山口でした高尾山

  • 日本武尊足跡道

    久しぶりの丹沢日本武尊足跡道秦野駅からヤビツ峠行きのバス全員が着席して発車途中台風のためガードレールが崩れているところもあったが定刻通りヤビツ峠着岳の台経由で菩提へ日本武尊足跡道以前にも来たことあるけど急登に変わりはないけれど道ははっきりした当たり前の登山道になっていた二の塔から三の塔への道台風の影響で通行危険の案内ロープが張られ人一人が通れるだけの道でした三の塔の山頂には新しい休憩所ができていました三の塔からはヨモギ平への予定でしたが道があれているとの情報でヤビツ峠へ戻りました日本武尊足跡道

  • 尾瀬ヶ原

    台風一過の8月16日久しぶりの尾瀬バスタ新宿7:15発大清水直通のバスに乗り途中渋滞もなく11時過ぎには大清水着前に来たときは大清水から尾瀬沼まで歩きだったけど今では一ノ瀬までシャトルバスが出ていた三平峠までは1時間半30分も下れば尾瀬沼きょうの宿は尾瀬沼ヒュッテ1部屋8畳に4人トイレはウォシュレット山小屋とは思えない明くる日燧岳には雲がかかっている朝もやが残っている中を歩きだす沼尻には新しい休憩所ができていて一休み見晴から竜宮山の鼻まではずっと木道が続いて前方に至仏山後方には燧岳尾瀬をぐるっと一回りして鳩待峠に到着尾瀬ヶ原

  • 湯船山~不老山

    6月9日日曜日降っても小雨程度だということで山行決行駿河小山駅から明神峠までタクシーで入り湯船山~不老山へ歩き始めたらすぐにサンショウバラ特徴のある案内標識ずっと少なくなって湯船山の山頂で一休みきょうは一日傘をさしての山歩き途中サンショウバラの丘花はチラホラ盛りは終わっていた不老山からは金時神社へ下ってタクシーであしがら温泉で温泉とビールでした湯船山~不老山

  • 三頭山

    6月2日日曜日武蔵五日市駅9:00発数馬行バス増便で4台発車全員が座れるように西東京バスサービス良数馬から都民の森へ乗り継いで東京都の三百名山三頭山きょうは涼しいブナの森の三頭山急登が続いてきょうは展望無しの三頭山でした三頭山

  • 入笠山

    久しぶりの入笠山特急あずさ3号富士見駅からシャトルバスでゴンドラ乗り場ずっと前には富士見駅から歩いて入笠山だったけどきょうはゴンドラで・・・冬はスキー場ゴンドラ山頂から下までなかなかのコース1日は楽しめそうだ今はスズランまつり中だが湿原に高山植物にスズラン今年はぜ~んぜん咲いていない湿原に花は咲いていないので駅前の花壇の花々を・・・入笠山山頂360度の展望山頂での~んびり八ヶ岳南アルプス富士見駅10時発のゴンドラ乗り場行帰りは15時発のシャトルバスを利用しての入笠山でした入笠山

  • 奥多摩吊尾根

    武蔵五日市駅から数馬行きのバス休日増便でゆったりと、途中のバス停笹平で下車笹平からから20分位あるいて登山口戸倉三山のひとつ市道山山頂の展望はいまひとつ涼しい風も吹き気持ちの良い尾根歩き吊尾根の一つ目のピークで昼食二つ目のピークを過ぎれば醍醐丸醍醐丸から醍醐峠経由で和田バス停へ奥多摩吊尾根

  • 笹子雁ケ腹摺山

    久しぶり笹子駅から笹子雁ケ腹摺山前回は笹子雁ヶ腹摺山からその先の尾根を行き景徳院まで歩いたけれど今回は山頂往復登山口まで30分は歩いて・・・ずっと登りっぱなしで笹子雁ケ腹摺山山頂富士山目にはハッキリ見えたけど・・・同じ道を登って下って4時間半でした笹子雁ケ腹摺山

  • ジダンゴ山

    5月5日新松田駅からバスで寄きょうはジダンゴ山寄行きのバス観光地ががあるわけでないのにバス満員で増便も出る寄に着いたらきょうは若葉まつり駐車場満杯いっしょにバスに乗っていた高校生の団体チアガールチームもまつりに出演でしたマスのつかみ取りもあるというジダンゴ山に着きました蛭ケ岳をはじめ丹沢の山々ジダンゴ山の由来下りは田代向のバス停に出ましたジダンゴ山

  • 篭の塔山

    4月28日北陸新幹線で佐久平へ上越新幹線の停電の影響で北陸新幹線も遅れたが駅から湯の丸高原ホテルの車で地蔵峠地蔵峠から今日は篭の登山登山道に入るとまだ雪はタップリアイゼン着けて池の平は雪の中篭の塔山からは360度の展望北アルプスの山々右から白馬唐松鹿島槍槍ヶ岳穂高乗鞍・・・でした篭の塔山

  • 飯能アルプス

    きょうは飯能アルプスの一回目飯能駅から天覧山まだサクラの季節サクラもツツジも一緒に咲いて天覧山からの展望次の山は多峯主山さらに次の山へ山を下った里は武蔵横手駅から乗車途中下車飯能で一杯!でした飯能アルプス

  • 官の倉山

    東武東上線小川町で乗り換えて東武竹沢駅下車駅から歩いて官の倉山初めての山かと思っていたが帰って5万分の1の地図を見たなら以前にも登っていた山でしたもう数十年前だったのだろう里からの官の倉山途中の天王沼官の倉山山頂サクラも見ごろ秩父7峰の山でもある次の山石尊山山を下って不動の滝街中に出て小川町までの歩きでした官の倉山

  • 三毳山

    春ともなって久しぶりの山行三毳山カタクリはまだ4~5分咲きではあるがハングライダーの飛び立つ場所もあってみかも神社にも寄って三毳山山頂青竜ケ岳の表示もあって男体山も望めたカタクリ以外アズマイチゲにミズバショウぐるっと一回りしてとちぎ花センターにも寄ってスタート地点に戻る三毳山

  • 志賀高原スキー

    今年も志賀高原2泊3日高天ヶ原一ノ瀬焼額から奥志賀へ億志賀山頂SNOWPYが歓迎天候はいまいち高天ヶ原から寺子屋へ寺子屋山頂霧氷も見られて帰るときになったら晴れ志賀高原スキー

  • 白馬八方スキー

    八方ゴンドラ乗り場からゴンドラで兎平へ前方戸隠山などその奥に志賀高原・・・兎平からさらにリフトで上に・・・五竜岳鹿島槍白馬三山展望も望めた八方スキー場でした白馬八方スキー

  • 白馬五竜&Hakuba47スキー

    白馬八方からはHakuba47スキー場へは周回バスが出ているHakuba47スキー場と五竜スキー場は上部でつながる麓は見通しがあるが上部は雲の中47から五竜へ出て五竜のゴンドラから上部は景色も望めず足元もままならずの一日でした白馬五竜&Hakuba47スキー

  • 柴又七福神

    もう2月になったけど柴又七福神めぐり京成高砂駅から近い観蔵寺(寿老人)二番目は新柴又駅の近く医王寺(恵比寿天)宝生院(大黒天)万福寺(福禄寿)題経寺(毘沙門天)真勝院(弁財天)良観寺(布袋尊)帝釈天参道を散策して・・・昼食をしてぐるっと一回りしてでした柴又七福神

  • ルスツスキー

    今年の北海道ルスツ三山のスキー場滑りがいあり天気は回復したが羊蹄山洞爺湖は雲の中今の修学旅行北海道スキー??高校生はナイターも滑っていて・・・我々はホテルのレストランから見物ルスツスキー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あずささんをフォローしませんか?

ハンドル名
あずささん
ブログタイトル
山歩きと酒と温泉と!
フォロー
山歩きと酒と温泉と!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用