chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 三陰交の治効理論と適応症、至陰・裏内庭・失眠との相違点

    1.三陰交の適応と治効理由三陰交は足内果の上方3寸の脛骨内縁を取穴する。足の三陰經である脾経・腎経・肝経の交合する部なので、三陰交と命名された。古来から産婦人科症状に対して、三陰交刺激が多用されてきた。※このような經絡走行からの説明が成立するとすれば、前腕屈筋側にある三陽絡は手の三陽経(大腸経、三焦経、小腸経)が交わる処なのに、治療穴としては比較的マイナーである理由は何故なのだろうか。1)S2デルマトーム上にあることデルマトームとしては八髎穴と同じような使い方ができる。子宮体部はTh12~L2、子宮頚部はS2~S4、卵巣がTh10、卵管はTh11~Th12との脊髄分節が支配している。この観点からは三陰交や八髎穴(次髎や中髎)の産婦人科領域の治療対象は鍼灸頸部であると思われた。2)伏在神経支配であること三陰交のあ...三陰交の治効理論と適応症、至陰・裏内庭・失眠との相違点

  • 胸廓出口症候群の針灸治療 Ver.1.6

    胸廓出口症候群という診断は針灸師サイドではよくつけられるが、整形外科医はあまりつけたがらない。そのその理由をある整形外科医に質問すると、真の胸廓出口症候群であれば、絞扼部位を広げるような手術が必要な筈であり、安静や理学療法で改善するのであれば、その病態は軟部組織障害である。軟部組織障害であれば、通常の頸腕症候群の理学療法と同じなので、あえて胸廓出口と診断する意義はないとのことだった。 ただし針治療あるいはMPSの筋膜注射では、絞扼部位に対するピンポイント治療をしないと効果があまりないので、正しい治療のために正しい診断が必要となる。「正しい診断」とは、第1に頸腕症候群との鑑別、第2に胸郭出口症候群所属の頸肋・斜角筋・肋鎖・過外転症候群のどれかという判別である。これら4つの細分化された病名の鑑別は、教科書(国家試験...胸廓出口症候群の針灸治療Ver.1.6

  • 東西自然科学史 ~ 全ての物は、何からできているのか?

    以前、道教と錬丹術(あるいは錬金術)についての下記ブログを発表したが、意外にも高評価が得られたこともあり、今回は、なぜ錬丹術といった発想が生まれたかについて、ギリシャ自然哲学の歴史から説明する。科学技術史は、彼らが何を考えたかということよりも、どのように考えたかという方が重要である。※2020/3/7ブログ「道教によって影響をうけた古代中国の生命観Ver.1.6」引用文献①るーいのゆっくり解説「錬金術とは一体何なのか?」YouTube動画②ヨースタイン・ゴルデル著「ソフィーの世界哲学者からの不思議な手紙」NHK出版③ジョセフ・ニーダム著「東と西の学者と工匠下巻」河出書房昔の哲学の重要テーマとして、「全ての物は、何からできているのか」というものがある。この回答として最も発端となるのは、万物のものは単純な物質が起源...東西自然科学史~全ての物は、何からできているのか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あんご鍼灸院さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あんご鍼灸院さん
ブログタイトル
現代医学的鍼灸治療
フォロー
現代医学的鍼灸治療

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用