chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 広告非表示用

    広告除外のため投稿

  • 蛇口の部品を交換しても直らない原因

    蛇口の修理で困ることがあります。 それは、「部品を交換しても直らない」ということです。 そうなると蛇口ごとの交換となるのですが、 お客様も急な出費になり、なかなか難しいものです。 今回は部品を交換しても「水が止まらない」という故障が直らない原因を書いていきます。 部品を交換しても直らない理由 直らない場合、蛇口本体側の故障であることが多いです。 単純な2ハンドル混合水栓で水が止まらない場合…

  • 蛇口の水が出る音がうるさい場合の原因と対処方法

    台所のシングルレバー混合水栓が、 水を出すと音がうるさい、と言う声を聞きます。 元々蛇口はうるさいものですが、種類によってまた違ってきます。 今回は、そんな音がうるさい場合の原因と対処方法を解説していきます。 蛇口の水が流れる音がうるさい原因 まず一番最初に思いつく原因が、 「水圧が高い」ということです。 元圧は水道管からやってきてますので、元圧を下げるのは難しいですが、 水の流れを少なくす…

  • TOTOのエコシングルのエコ具合と、プロから見た感想

    最近、蛇口は「エコ」を売りにしてきました。 今までも「節水」を売りにした蛇口やシャワーがありましたが、 最近はよりいっそう力を入れている感じがします。 おそらく、エコポイントなどの影響が効いているのではないかと思います。 そんな蛇口のエコ事情について、簡単にどんな状況なのかをお伝えします。 今回は、TOTOの「エコシングル水栓」について、 プロとして見た感想、評判などを書いていきます。 TOTOエコシン…

  • TOTOのエアインシャワーのエコについてと、プロから見た感想。

    最近の蛇口のエコ仕様化について解説するシリーズ。 今回も同じくTOTOの「エアインシャワー」のエコについて解説していきます。 TOTOのエアインシャワー シャワーというのは、シャワーヘッドのことです。 よって、エアインシャワーというのは、エアインシャワーヘッドのことで、 蛇口本体のことではありません。 シャワーヘッド単体でエコになる商品です。 どこがエコなのか?について言うと、 シャワーの水…

  • 蛇口の浄水器の種類とメリット、デメリットを解説

    台所の蛇口に浄水器を付ける家庭が増えてきました。 蛇口の先端に付けるものから、 専用の蛇口を付けるもの、蛇口に内蔵してあるものなど、いろいろありますね。 今回はその蛇口の浄水器についてメリット、デメリットなどを解説していきます。 蛇口に浄水器は必要か? 個人的には蛇口に浄水器は必須と考えています。 味はもちろん美味しくなるのですが、ゴミをほぼ完全に除去してくれるので、精神的にも安心です。 蛇…

  • TOTOの蛇口を修理依頼する方法

    日本での蛇口のシェアですが、 現在のところ「TOTO」のようです。 次にINAX、KVKになります。 TOTOはトイレで有名ですが、蛇口業界では蛇口で有名です。 INAXも同じく、水まわりの総合メーカーですね。 ということで、今回はTOTOの蛇口修理について書いていきます。 TOTOの蛇口を修理依頼する方法 基本、蛇口は水道工事店、蛇口修理専門業者、メーカー修理に分かれます。 TOTOは自社でメンテナンス会社を持っていま…

  • 洗面台の蛇口の修理方法について

    洗面台の蛇口修理について書いていきます。 基本は洗面台だから特別ということもなく、台所の蛇口とほとんど同じです。 洗面台によく使われているのは、2ハンドル混合水栓と言って、ハンドルが二つあって、湯水を別々に出せるタイプのものですね。 もう一つが、シングルレバー混合水栓と言って、 一つのレバーで出し止めと、温度調節ができるタイプです。 台所ではシングルレバー混合水栓が主流です。 あとは、サーモ水栓です…

  • 蛇口を買い替えする前に知っておきたい最近の高機能蛇口

    蛇口は水道工事屋で購入するのが一般的です。 よくあるケースとしては、 蛇口の修理で訪問→修理不可能、または高額修理→蛇口の買い換えをおすすめ→カタログを持ってくる→これにしましょう。というケースがあります。 よって、あまり事前に考えることはなく、 水道工事屋さんの言う通りで、お客さんもこだわりがないので、安くて同じようなもの、という買い方をされます。 しかし、これはもったいない。 今の蛇口は高機能化…

  • 蛇口が凍結する原因と対処方法

    今年もまた冬がやってきます。 水道に関する仕事をしていると、必ず「凍結」による故障の修理に追われます。 お金になるので業者としては良いですが、 やはり壊れたら使う側としては大変なので、ここで凍結に関する話を書いていきます。 蛇口が凍結する原因 これも原因もなにもないですが、 蛇口の中にある水が凍ることが原因です。 小学生の頃に習った「水は凍ると体積が増える」という現象により、 蛇口が内側から…

  • 蛇口が白く汚れる原因と対処方法

    蛇口は腐食防止のためにメッキがされています。 蛇口と言えば銀色のピカピカというイメージではないでしょうか? しかしそのピカピカも、使っていく内に汚れてしまいます。 そこで今回は、その汚れについて書いていきます。 蛇口が白く汚れる原因 原因、と大げさに書くものではないですが、 原因としては水垢となります。 水垢とはなんぞや?と言いますと、水道水に含まれているカルシウムなどが水分の蒸発により固ま…

  • 蛇口から茶色い水が出る原因と対処方法

    蛇口から茶色い水が出る、誰もが経験しているのではないでしょうか? これは蛇口が悪いのではなく、配管の問題です。 蛇口から茶色い水が出る原因 茶色の水の正体は、鉄錆びです。 配管の鉄が錆びて、その錆びが流れ出ているものです。 よって、朝一番などの使いはじめによく出ます。 そのため、鉄錆びは一度出ると直りません。 配管を交換しない限り、ずっと出続けるでしょう。 対処としては、最初にしばらく流す…

  • 蛇口のプラスチックが変色する原因

    ここ20年くらいでプラスチックを使った蛇口が増えてきました。 昔はがっしりとした蛇口ばかりでしたが、今は軽い蛇口が多いですね。 外観だけではなく、バルブなどの心臓部の部品もプラスチックになっているものがあります。 割れるとかいろいろ不具合はありますが、今回は変色について書いていきます。 プラスチックが変色する原因 専門じゃないので詳しいことはわかりませんが、 変色する原因として聞いたことを…

  • 蛇口にフィルターが付いている理由

    蛇口は全てではないですが、フィルターが付いています。 なぜフィルターが付いているの? 水道水だから綺麗でしょ? と言う人もよくいます。 しかし、フィルターにはよくゴミが詰まっています。 蛇口のフィルターにゴミが詰まる理由 水道水は綺麗です。 普通はゴミは流れてきません。 しかし、水道管の工事をした場合は管の中に入ったゴミが流れてきます。 また、家の配管が鉄管の場合があり、その場合は鉄が錆びて流…

  • 2ハンドル混合水栓のハンドルが固い場合の直し方

    2ハンドル混合水栓のハンドルが固い場合の直し方 まだ洗面所の蛇口では2ハンドル混合水栓がよく使われています。 頻繁な温度調節が必要ないので、特に今でも不便は感じません。 よくある故障としては、「水が止まらない」と「ハンドルが固い」です。 今回は、そのハンドルが固い故障について直し方を書いていきます。 ハンドルが固くなる原因 ハンドルが固くなる原因としては、グリス切れがほとんどです。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるさん
ブログタイトル
蛇口修理ブログ
フォロー
蛇口修理ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用