ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「本番に強い子の育て方」
発表会や合唱コンクール伴奏のオーディションなど、「本番」で力を出すことができるにはどうしたらいいだろうか。自分も含め、練習や自己研鑽の成果がうまく出るようす…
2019/09/30 13:51
【弾かない方にはわからない】キーボードだと全然ピアノの練習にならんがね(怒)
事情あって、「キーボードを弾かなきゃいけないかもしれない」ことになりそうになって、まだ確定はしてませんが試しに私が持っているキーボードをちょっと弾いてみまし…
2019/09/27 10:09
ニュートラルな気持ちで、ピアノが弾ける幸せをかみしめる
連休中に、思いがけずピアノを弾く機会に恵まれました。お友達から「ピアノ練習会をやっているので、よかったら」とお声をかけていただき、見学のつもりで伺ったところ…
2019/09/24 15:29
園児さんのピアノ習い始め、「鍵盤ハーモニカが上手だからすぐ弾ける」わけではない
「ぴあのすく~るSan’s」に通ってくる生徒さんたちが在籍している、あるいは卒園した園の多くは、「鍵盤ハーモニカ」を年中組から始める縁がとても多いです。鍵盤…
2019/09/23 16:39
”お誕生日に「楽譜1冊」プレゼント”今年もやってます
昨年から、生徒さんのお誕生日に合わせて「ミュッセ」で生徒さんのために楽譜を作ってプレゼントしています。この作業は楽しいのですが、結構手間もかかりますね。…
2019/09/22 12:06
中学最後の演奏、文化祭~ママを「吹部母」にしてくれてありがとう~
ついに、この日が来てしまいました。 次女の中学の吹奏楽部は、9月の文化祭でのステージが3年生の最後。コンクール県大会が終わった8月後半から、引退へのカウン…
2019/09/20 10:54
今年も、オーディション
私が「おもしろ男子くん」と呼んでいる、6年生男子生徒さん。 伴奏オーディションに参加するようになったのは2年前です。 今はすっかり身長が伸びて、もう少し…
2019/09/19 09:53
【ゆるにゃんこ占い】今日の運勢は...
あなたの今日の運勢は...ゆるにゃんこ占いをするみんなの結果を見るたまにはゆるっと占ってみたんですが。練習してたら楽譜が吹っ飛んだ私は、やはり今日の運勢はにぼ…
2019/09/18 17:57
「○○先生、ピアノ上手ですよ」卒業生さんがんばってるみたいです
幼児の生徒さんのママさんから、懐かしいお名前を伺いました。 1年間だけ、採用試験の対策でレッスンをさせていただいた当時大学生の方です。ピアノ経験者ではなかっ…
2019/09/17 10:51
「先生んちのピアノのほうがうまく弾ける」電子ピアノの限界?
おもしろ男子くんは、「伴奏男子」でもあります。今年も、伴奏オーディションの曲をレッスンに持ってきました。他の教本もやってほしいんですけどね(汗 譜読みと音…
2019/09/15 19:34
ニコチャンスタンプたまったよ~~!
「ニコチャンスタンプラリー」ですが、仕上げた曲に、写真のように「ニコチャンスタンプ」なるものを押します。 これが10個たまると、くじ引きができるというよう…
2019/09/13 11:33
知ってる曲はちゃんと弾けない~ピアノあるある話
生徒さんたちが「知ってる曲”だけ”やりたい、教本とかやりたくない」とごねて困った・・・という先生は結構多いと思います。確かに、知っている曲を弾ければ、自…
2019/09/11 12:06
通いやすさで続けていただくために~Web予約システム試験運用をはじめます~
大人の方のピアノレッスンはなかなか続かない…と、多分5年くらい前のブログで愚痴っていたことがあります。愚痴ではありますが、ただ続かない方に文句を言いたいとい…
2019/09/10 15:07
ロベルトと、クララと、史誉さんと
ピアニストの五島史誉(ごしま ふみよ)さんのリサイタルを聴いてきました。五島さんのデビュー10周年、クララ・シューマンの生誕200年記念のリサイタル。宗次ホ…
2019/09/09 14:35
最後の「ライオンズクラブ音楽会」出演
中3次女ちゃん、1つずつ、中学生活終了へのカウントダウンが近づいています。7日(土)は、思い切ってレッスンを全部休み、次女が出演するライオンズクラブ音楽会に…
2019/09/07 16:28
「おとなり2ど」と「いっことばし3こ」
私が子どもだった頃のピアノレッスンでは、音の幅(音程)について学んだのは多分、小学校4年生の音楽ドリルくらいからだったんじゃないかなと思います。 ところが…
2019/09/06 11:12
「ピアノを習いたい気持ちが弱い子」の気持ちをピアノに向けてもらえるかどうか
「ぴあのすく~るSan's」は年度始めが1月なので、既に折り返し地点を過ぎました。大きな行事である「教室発表演奏会」が終わった8月の1ヶ月、前期のお問い合わ…
2019/09/05 15:16
育休中保育士ママさんの子連れレッスン!
以前採用試験からお世話した保育士ママさんが、育休から復帰する前にピアノのスキルを上げておきたい、と、レッスンに戻ってこられました。 それまでは、一番下のお嬢…
2019/09/04 15:32
「せんせい、つぎはいよいよ”ねこシリーズ”だね!!」
「わかーるピアノ」大好き、田村智子先生の大大大ファンの生徒さん。 新しいポジション「Gポジション」に入りました。 新しいところに入ると戸惑う子も多いですが…
2019/09/02 14:48
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ことなりままっちさんをフォローしませんか?