ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ケーキを食しました!
かなり前の出来事になりますが、妻の誕生日にショートケーキを食しました。ささやかなプレゼントで満足して下さるのでありがたい!モン🌰ブラン+イチゴ🍓ケーキが定番、2個です。しかし、一日一個が丁度よい!ケーキを食しました!
2022/12/30 21:03
トイレ🚻改修工事完了!
約10日間を要しましたが本日、完成し引き渡しを受けました。見違えるほどに綺麗に、仕上がり、依頼した通りの姿になって大満足です。少し慣れるまで時間かかりますが、きっと使い勝手がよいはずです。これから確実に高齢化し、暮らしの周辺は使いにくくなっていきます。せめて、我が住まいの空間だけでも、使い勝手の良い環境にしたい!ささやかな望みを叶え、改善していきたい!飽くなきチャレンジが続きます。そして、楽しい人生をはげみます。トイレ🚻改修工事完了!
2022/12/29 20:46
1Fトイレ🚻の進捗中!
床の基礎工事は最重要。古い壁紙をはがし、凹凸部分にパテを塗る作業が本格的。しかし、約15年程前に工作した‘板張り’の部分は思い入れがあるので残していただきました。クロス等を貼る内装工事は丸一日かかった気がします。トイレの中、外、ドアの周辺です。クロスは明るめの色を選択し、安定感のある雰囲気になるようにお願いしました。1Fトイレ🚻の進捗中!
2022/12/28 19:13
2Fのトイレ🚻は完成!
見違えるように綺麗に出来上がった!満足です。右足骨折&手術をしてからは歩行困難者となり、階段はムリな状態になりました。当然、2階のトイレ🚻を使用することが減りました。2年以上経過し相当、元気回復していますが、階段や段差のあるところは苦手です。今は1階トイレ🚻を改修工事中なので使用できません。なので、早めにせっせと2階へ。チビったら大変だ!来週中には完成するでしょう。楽しみに待ちます。2Fのトイレ🚻は完成!
2022/12/25 19:01
トイレ🚻改修工事中!
メリークリスマス!本日が「ひき渡し」の予定日でした。しかし、予定通りいかないのが世の常。ただ今の進捗中をアップします。私のような素人には、まだまだ、いつ完了するのか?わからない状況です。トイレ🚻+玄関+汚水槽等々が連結する狭い場所なので、なかなか複雑な仕掛け、作業が細かい。技術力の見せどころかな。惚れ惚れします。難工事に、いつもお世話かけます。丁寧に、確実にしっかりと施工していただいています。トイレ🚻改修工事中!
2022/12/24 20:45
トイレ🚻の改修工事!本格的に!
1Fのトイレ🚻は、便器交換と新たに「ミニ汚水槽」を設置します。昨年、右足を骨折した時、排泄物の処理に難儀しました。現状はトイレに流すわけですが、専用の「汚水槽」があり、その場所で洗い+排水できればベストと考え、‘かかりつけ工務店’に相談して、検討してもらい、ついに実施に踏み切りました。我が家族も高齢化がすすみ、この先に必ず役立つと思います。トイレの開閉の‘とびら’もドア式からスライド式に変更します。その為、玄関が狭くなりますが、仕方ない!人生最後の改修工事になります。トイレ🚻の改修工事!本格的に!
2022/12/23 19:22
宮古市西中学校の活動!
昨日の「西ヶ丘カフェ」で、宮古市立西中学校の生徒からお手製のミ二門松🎍が、参加者の皆さんに贈呈されました。かわいい生徒さん達から頂いたプレゼントは、とてもステキな出来栄えのもので、受け取った方々は嬉しい、サイコーの笑みでした。参加者全員がハッピーな気持ちになります。きっと健康で良いお正月が迎えられと思います。宮古市西中学校の活動!
2022/12/22 21:41
西ヶ丘カフェ☕の開催!
本年最後の「西ヶ丘カフェ☕」が行われ、地区民の皆さんの参加で盛況でした。ツリーの着ぐるみをまとった司会者(包括センターの所長)の進行で、ウォーミングアップ体操→紙芝居→話し合い→西中学校生徒の手作りミニ門松🎍のプレゼント・・・と、メニューが盛りだくさん!あっという間に時間が過ぎて、楽しかった。と思います。西ヶ丘カフェ☕の開催!
2022/12/21 20:45
看板の撤去!
長年、広告塔&目印として役目を果たした看板を外す作業をしていただきました。いざ「撤去」となると感慨深いものがあります。しばらく、マブタに涙が、やや半ベソ状態に!しかし、「成年後見&福祉相談」の仕事を辞めるわけではありません。鉄骨もサビあがり、老朽化も顕著だし、強風で吹き飛ばないかと心配する声も聞きます。自分がまだ元気で健康なうちに徐々に整理したい気持ちもあり、英断しました。そんな訳ですので、引き続きよろしくお願いします。看板の撤去!
2022/12/20 16:56
築40年の改修工事!
1982年に建築した木村邸も丸40年になります。ご多分に漏れず、屋根のペンキ塗り、外壁の補強工事等々を重ねてきました。まさに数年前から、老朽化もあり本格的に?改修工事を進めています。新築建て替えを断念し、資金を蓄えながら、改修工事を計画的にやるしかない!と決めました。以来、①浴室②台所③庭+駐車場・・・そして、ついに2カ所あるトイレ🚻にたどり着きました。今日は、2階にあるトイレの改修工事が始まった。土曜日に新しい便器がセットされます。築40年の改修工事!
2022/12/15 21:40
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、木村守男さんをフォローしませんか?