chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夢の実現 きむら社会福祉士事務所 https://blog.goo.ne.jp/good1949/

自宅を事務所に独立・開業、成年後見制度の理解・利用普及に努め、頼れるソーシャルワーカーを目指す。

木村守男
フォロー
住所
宮古市
出身
宮古市
ブログ村参加

2010/09/09

arrow_drop_down
  • 柿の木の伐採を完了!

    18日ついに‘柿の木’を切り倒し、さっぱりしました。来年はミニ畑にします。柿の木の伐採を完了!

  • 暮らしのしおり作成会&柿!

    昨日は11月の定例の「暮らしのしおり作成会」です。仕上がりも順調になってきました。資料の出来が良いと、意見交換もスムーズに。確認事案も良好。次年度の活動についても提案しました。気になる‘柿の木’ですが、収穫時期もピークに。どちらも、しっかりやりたい!と思います。暮らしのしおり作成会&柿!

  • 柿の🍂枯れ葉の対策!

    我が家の庭に柿の木があります。渋柿ですが、毎年みごとに実り、収穫し、皮をむいて干します。11月中旬には柿の収穫を家族総出でやりますが、当然、食べきれないので、おすそ分け。その配達も大変!今日は、柿の葉を有効利用し‘堆肥’にする為に、庭に大穴を3つ掘りました。毎日、🍂枯れ葉を集めココに捨てるのだ!我が家も築40年以上、柿の木も育ってきましたが、今年の柿収穫を最後に、伐採したいと思っています。木の年輪と管理人の年齢・・・・限界を感じます。来年、跡地は家庭菜園に。目指すは自給自足です柿の🍂枯れ葉の対策!

  • 日替わり海鮮丼!

    DOLAに店舗を構えた「〇〇食堂」の海鮮丼をテイクアウトで3人分注文しました。イメージ的には‘どんぶり風の容器’を予測しましたが、‘四角い容器’入った完成品を渡されました。海鮮のネタは‘ちらし風’の弁当となりました。海鮮丼のイメージか?ちらし寿司のイメージか?入る食器や容器によって変わってきます。その場で食せばOKでしょうが、テイクアウトになると、なんか変でモヤモヤ感が残ります。味も全く変わってきます。満足できる状況ではありません!しっかり吟味してオーダする必要があります。日替わり海鮮丼!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、木村守男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
木村守男さん
ブログタイトル
夢の実現 きむら社会福祉士事務所
フォロー
夢の実現 きむら社会福祉士事務所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用