chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Pilot-Kの「前見て加速!」 http://www.pilotacademy.co.jp/

パイロットアカデミー代表が綴る運転技能や免許取得に関するアドバイス・感想等。一般ドライバーも必見!

自動車運転指導パイロットアカデミーは、運転免許を「早く!」「安く!」取りたい貴方を応援します。免許を失効してしまった方、2種免許取得希望者、ペーパードライバーも大歓迎です。ぜひ一度下記URLから弊社HPにお越しください。 http://www.pilotacademy.co.jp/

Pilot-K
フォロー
住所
北区
出身
世田谷区
ブログ村参加

2010/09/09

arrow_drop_down
  • 上り坂でなく平地で坂道発進を練習

    MT(マニュアル)車の教習では、「坂道発進」を苦手とする人が多いですね。もし坂道発進がうまくいかないようなら、上り坂ではなく、平地で練習してみてください。...

  • 運転の正解は1つとは限らない

    大学入試や高校入試の季節となりましたが、世の大人たちは、受験勉強に励んでいる子どもらに、「国語の正解は1つとは限らない」と言うことがあって、困ります。なる...

  • 狭い道への左折入りでも左に寄せる

    左折の際に、左側を空けた状態で曲がっていく車を多く見掛けます。おそらく、内輪差を嫌ってのことだろうと思いますが、左側を空けておくと、そこに二輪車等を巻き込...

  • 車線の外側ラインとは

    カーブでハンドルを回す時の目線は、自分が走っている車線の外側ラインに持っていきます。“外側ライン”というのは、左カーブならセンターライン(片側1車線ずつの...

  • 「All or Nothing」

    バックしながらハンドルを回すのは特に初心者にとっては難しいです。まず、ドライバーが後ろを振り返っているために右と左の感覚が狂いやすいこと、また、バックでは...

  • どっちが先でもOK

    車を発進させる際に、ギアを入れる(シフトレバーをMT車なら「ロー」、AT車なら「D」にする)のと、サイドブレーキを解除するのと、どちらを先にやるか、迷って...

  • 意外に簡単な縦列駐車

    世の中では「縦列駐車は難しい」と言われますね。教習課題としても最後のほうに出てきますし。でも、縦列駐車は、コツさえつかんでしまえば、実は簡単なのです。まず...

  • 合格おめでとうございます!

    22127K様本免技能試験(技能検査)合格のご連絡ありがとうございました。特定届出自動車教習所に通われているため、東京都に住民票を置いていなくても府中試験...

  • 語るに落ちる噺

    もう20年以上昔の話になりますが、パイロットアカデミーが某夕刊紙に3行広告を出したことがあります。当時は、野茂投手が大リーグで活躍していたため、そのニュー...

  • 車線変更できるできないを具体例で考えてみる

    右隣の車線に移ろうとしたらその車線に他の車がいたという場面で、自分が行けるか行けないかは「彼我の距離と速度を測って判断せよ」などとよく言われます。正確には...

  • サンバイザーを利用する際の注意点

    冬は太陽が低いので、運転していて目に入ることがあります。そんな時は、サンバイザーを天井から下ろして使いましょう。教習中はもちろん、試験中でも、ドライバーの...

  • 左後輪が縁石の近くを通るように

    左折する時は、左後輪が縁石の近くを通るようにしてハンドルを回します。そのためには、まず、曲がる前に左角の縁石をよく見ておいてください。そして、ご存じのよう...

  • 基本は一番左の車線を走る

    いわゆる「キープレフト」(実は法令上の用語ではない)には、「一番左の車線を走行する」という意味もあります。ところが、実際に路上で走ると、これが頭から抜けて...

  • 右折のハンドルは交差点の中で

    左折と右折とでは、ハンドルを切り始めるタイミングが異なります。左折では、左の縁石のすぐ近くを後輪が通るように曲がるため、車体が交差点に入った時にハンドルを...

  • 運転指導員は“お手伝い”

    われわれ運転指導員の役割として、小生が常に心掛けているのは、「教習生さんが運転できるようになるのを手伝う」ということです。決して「運転を教える」ことではな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Pilot-Kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Pilot-Kさん
ブログタイトル
Pilot-Kの「前見て加速!」
フォロー
Pilot-Kの「前見て加速!」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用