夏の間は週末の家で過ごすことが多くここではこれといって特別なことはしないのが日常です。ハンプトンと言っても華やかに社交するわけでもなくいたって地味に普通に...
そろそろ準備を始めなくちゃ、と毎日思うこの頃。ただ、国をまたいだ終活は厄介なんだろうなと想像がつきます。しかもわたしは今後日本に戻る可能性はものすごく低い...
世界に名高いカリフォルニアのワインの産地ナパで、まさか秀逸なスパークリングワインに出会い感銘を受けるとは。シュラムスバーグは、約150年前、ドイツから移民...
一寸先は暗闇ではなく、、、一瞬先は薔薇色の毎日を目指してはいてもそこは生身の人間。。。あ〜あなことも多々あります。 モントレーで泊まったホテルMontre...
一度は訪れたいと思っていたナパバレーカリフォルニアでも最高級のワインの産地。現在では世界でも有数のプレミアムワインの生産地となりました。サンフランシスコか...
今回はニューヨークから東京へ直行便でうまく渡航ができず苦肉の策で、サンフランシスコ経由にしました。直行便が取れず、わたしはすぐに諦めてしまったのですが、夫...
もうNETFLIXに面白いドラマや映画はないと言われて久しい気がします。娘などはとうにFETFLIXは卒業し、最近はhuluがいいと言っています。が、最近...
夫がセミリタイアしたのは昨年夏。あれからかれこれ1年近く経つんですね。彼がリタイアしたいと言い出したのは実はかなり前です。その間、わたしは正直にいうと複雑...
案外知らない人が多いメトロポリタン美術館の屋上必ずユニークな大型の彫刻などを公開しています。今日は父の日。娘が朝からうちに来てくれました。3人揃って行った...
最近少々疲れ気味。こんなにがんばっているのに成果がきちんと出ないことが原因かと。加えて円安がまた進み青色吐息。日本株は連続10週続伸し、33年来の高値なの...
数年前、万年筆なるものを買いました。真っ白な美しいセーラーのもの。とても嬉しくてしばらく使っていたのですが気がつくとインクが満タンでも文字が書けなくなって...
数年前ロワール地方の小都市でニューヨークの今年の夏はぐずぐずとしたお天気の肌寒い日が続いています。今日のマンハッタンは土砂降りの雨でした。梅雨。鬱陶しい雨...
今月末に96歳になる伯母に会えると思うと急に幼い頃の実家を思い出しました。彼女も育ったその家のことを伯母と会ったらじっくり聞きたいと思いました。幼少時代、...
先日3ヶ月以上お修理に出していた時計がやっと手元に戻りました。ストッパーが壊れてしまいうまく留まらなくなったのです。戻ってきたら、ストッパーが直っているば...
一つ前のブログでは、健康な高齢者の特権などと書きましたが。。。実はわたし、100%健康なわけではないのです。10年以上前に発見された持病があります。また、...
今日のニューヨークはやっと!空気に透明感が戻ってきたように思います。きな臭い匂いもなくなりつつあります。ただ、長く外にいると目がまだ少し痛くなります。抜本...
カナダ東部、ノヴァスコーシャで山火事があり、昨日から煙がなんとニューヨークまで風に乗って流れてきています。今朝のニューヨークは昨日よりさらに不透明なオレン...
今、アメリカで話題になっているラボグロウンダイヤモンドはご存知ですか? 左/天然ダイヤモンドの指輪中央/Rish NYから発売になるキュービックジルコニア...
夫のコロナの症状は、だんだんインフルエンザ的になってきました夫の提案で昨晩は寝室を別にしました。彼はあまりよく眠れなかったようです。可哀想。喉が痛いのがネ...
夫が今頃、またコロナに感染したようです。喉の痛みを感じ、自宅でできる検査で試してみたら。陽性でした。これがワクチン前ならものすごく心配だったことでしょう。...
今日、ニューヨークの気温は最高29度。先週まで肌寒かったのに一気に真夏日でノースリーブやサンドレスの人が街に多くああ、メモリアルデーもすぎて本格的な夏の始...
本棚の整理をしていたら懐かしい写真が出てきました。つい、20代の自分がフラッシュバックしました。今振り返ると20代の大半は最高に充実した時代だったし悔いは...
「ブログリーダー」を活用して、Rumiさんをフォローしませんか?
夏の間は週末の家で過ごすことが多くここではこれといって特別なことはしないのが日常です。ハンプトンと言っても華やかに社交するわけでもなくいたって地味に普通に...
トロントは結婚した当初から、お姑さんがお住まいだった場所でした。2年前までは、義母がらみの義務的なお勤めのために行く場所でした。正直、気が重いことが多いお...
暑い日が続いていますね。みなさまがお住まいのところはいかがでしょうか。ニューヨークも先週は30度を超える気温でしたが、ハンプトンなど郊外に来ると5度ほど気...
この時期にマンハッタンにいる時の定番が、黄昏時のセントラルパークデートです。ベゼルダの像も170年前のままです。独立記念日を過ぎると、多くのニューヨーカー...
昨日の気温は35度。今日も同じぐらい厳しい暑さになりそうです。アッパーイースト1950年代女優の卵若きグレースケリーが住んでいたバルビゾンホテルのペントハ...
23年前、知人にハンプトンの家を8月だけ借りてくれないかと言われました。それまで抱いていたハンプトンのイメージはキラキラで華やかな社交に明け暮れる自分たち...
いつも読んでくださるみなさま、心よりありがとうございます。ハンプトン、オーシャン側の海最近、珍しくネガティブなコメントをちょうだいいたしました。きっともっ...
昨日はアメリカの独立記念日でした。娘が友人を連れて週末の家に遊びにきてくれました。彼女に会うのはほぼ1ヶ月ぶりです。トロントからの帰りは4時間半遅れました...
一部のみなさまにはご迷惑をおかけしています。インスタグラムで最近、わたしのなりすましアカウントが作られフォロー申請メッセージを送っています。わたしだと思...
この季節になると、白いレースの日傘をさす、古式ゆかしき日本の淑女を夢想してしまいます。わたしのイメージは、三島由紀夫の「女神」に登場する朝子です。朝子は、...
コロナを過ぎて5年。早いものですね。ずっと長いこと、人を気軽にお招きすることがなかったことに気づきました。先週末は、娘のような年齢と言っていい3人の友人を...
これまでずっとぐずついた肌寒い日が多かったニューヨークですが。。。今日は今年最高気温を記録しました。ただいまの気温がこれです。この後、最高気温は100度!...
全く気取りのないありのままの古い邸宅という感じ。300年前に建てられた家に今も自然体で人が住んでいます。Chateaux de Campugetお庭もこの...
二週間滞在していた南仏プロバンス、リュベロン地方から車で一時間。ワインが大好きなスペイン人のルイーザが一昨年行ってとても気に入ったというニームにあるワイナ...
南仏プロバンスにはまるで中世の古城に住むプリンセスが大切にしていた宝石箱のような村がいくつかあります。それぞれにユニークで個性的。古くは13世紀封建領主時...
ブログを読み返すと昨年まであまり得意ではなかったチョコレート色数年前、娘がとてもセンスの良いカゴバッグをプレゼントしてくれそれがチョコレート色でした。とっ...
こんにちは。今Wifiがつながりにくいので今日はサクッと手短に書きます。下至が近づき、午後10時近くまで明るいプロバンス。昨晩は朝5時の教会の鐘の音とカッ...
25年ほど前、ベストセラー「南仏プロヴァンスの12か月」(ピーター・メイル著)という本がありました。この本は全世界にプロヴァンスブームを引き起こしましたが...
娘がスペインからTGVでプロバンスにやってきました。24年ぶりに同じメンツで同じ家を借りることになり当時4歳だった娘も5日間だけ一緒に過ごすことになったの...
ドウロ川沿いの駅、エルミダ駅から炎天下の中山道を登ること40分。キンタ・ド・くラシュドがやっと見えてきました。ぜい、ぜい、ぜい。鍛え方が足りません。あまり...
日本では今年も麻布十番に長期滞在専用のアパートメントホテルを借りました。商店街のど真ん中で、何が嬉しいかって徒歩30秒のところに深夜まで開いているスーパー...
ハンプトンズと一言で言ってもウエストハンプトン、ハンプトンベイ、サウスハンプトン、ブリッジハンプトン、イーストハンプトンが、延々と砂浜沿いに続き、それぞれ...
セントラルパークは1850年代にニューヨーク市議会にかけられて正式に造園が決まったスケールの大きい公園です。けれど公園に選ばれた場所はゴツゴツした岩が多い...
先週のある日夫にビジネスディナーのアポがあった日たまたま娘が空いていたので一緒にディナーをしました。行ったのはフラットアイロン地区ABCキッチンがオープン...
6月に今年も東京でお目にかかったマダムKから兼高かおるさんの遺品スカーフをプレゼントしていただきました。生前兼高さんと大変に親しくされていたマダムKは、わ...
1ヶ月ぶりにニューヨークに戻り独立記念日のロングウィークエンドは娘が親しい友人を連れて遊びにきてくれました。みんな同じ空間にいても食事の時間以外はそれぞれ...
来年、初めて日本を旅行するアメリカ人の友人のために、「ガイジン目線」で日本をチェックしてみました。車の車線が反対だったり家の中では靴を脱がなくてはいけなか...
夫の東京行きたいリスト2番目は神田神保町の古書店街でした。実はわたしは、この界隈は行ったことがなく、生まれて初めて行ってきました。アメリカでは絶滅の危機に...
東京滞在中夫が行きたかった場所リストNo1は武蔵小金井にある「江戸東京たてもの園」でした。ここは英語ではOpen Air Museumと打ち込むと出てきま...
本日でRish NY/リッシュニューヨークは閉店をいたします。長きにわたってご愛顧くださったみなさまには心よりお礼を申し上げます。昨日は、VIPの方々とス...
「江戸東京たてもの園」に行ってきました。これは武蔵小金井の都立小金井公園内に作られた失われてゆく江戸・東京の歴史的な建物を移築保存し展示する目的で設置され...
27年前、まだ赤ちゃんだった娘を両親に預け、夫を初めて京都に連れていきました。その時は俵屋さんに泊まり一番最初に行ったのが詩仙堂でした。個人的にここが大好...
「京セラ美術館が面白いよ」と、コンテンポラリーアートのアートディーラーをしている友人に言われ、行ってまいりました。まずお出迎えくれたのがこれでした。ルイヴ...
高校生の頃から、週末一人で日帰りで来ていた京都。中でも嵐山、嵯峨野は大好きな場所です。年々、観光客が増え、鄙びた風情がどんどんなくなっていくのは寂しいけれ...
今回の一時帰国は一つ前の記事でもお知らせしましたように13年間ご愛顧いただいたオンラインストアRish NY/リッシュニューヨークを閉店するという大きなミ...
おはようございます。東京地方、日中はかなり蒸し暑くなってきています。お元気でお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。 もう一つのブログではお伝えしたのですが...
円安の恩恵を受けて港区では本当にたくさんの「ガイジン」を見かけます。ただアメリカ人たちが日本に来て必ず戸惑うことがあります。特に都内を離れるとアメリカでは...
今回、夫と一緒に一時帰国をするに際し、わざわざニューヨークから持ってきたものがあります。ベーグルです。15個も。。。笑笑わたしの一番好きなのはセサミベーグ...
週末、姪っ子ちゃんの高校の卒業式のために、ニューハンプシャーまで行ってきました。ニューヨークからは、東京=名古屋ぐらいの距離かと思います。しかし、新幹線...
メトロポリタン美術館の屋上テラスが公開されています。ここは、案外知られていないようで館内は大変混雑していてもこちらはよほどのことがない限り空いています。マ...