chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 梅雨を吹き飛ばすビタミンカラーの服

    わたしは放っておくと黒ばっかり着てしまう辛口の女です。クローゼットの7割は黒かチャコールグレーなど。それでもコロナのパンデミック中は黒が着られませんでした...

  • ハンプトンの反対側の隠れ家ホテルでランチ

    アメリカはメモリアルデーの3連休中です。ニューヨークはこの週から本格的な夏が始まるという感じですが今年はまだまだ肌寒いです。さて、それでもハンプトンはきっ...

  • 日本のお弁当タイプのランチは世界1

    アメリカは今週はメモリアルホリデーの祭日の週末です。今週末を境にニューヨークも本格的な夏に突入です。もうすっかり時差は治っているのにいまだに恋しい日本でい...

  • 1年半遅れのプレゼントで行った中東料理

    今週は一昨年(2021年)の夫からのクリスマスプレゼントを開けました。10枚、それぞれにニューヨーク近辺の地名を書いた封筒の一つです。まだ「セントラルパー...

  • ドクター探し最初の一手をしくじってはならない

    わたしは日本に一時帰国するタイミングで年に一度は必ず、人間ドックを受けることにしています。今年はバリウムではなく胃カメラでしっかりみていただきました。しか...

  • ボックスカーフのケリーバッグ

    わたしのHデビューはかなり遅い方です。20代の頃は旬のファッション誌の編集者だったため有名人やモデルさんの知り合いも多くまた友人にはやんごとなきお嬢様も何...

  • 一時帰国中癒しだった麻布十番のお店

    もうニューヨークに戻ってきて10日。時差はとっくに解消しているのに日本が恋しい気持ちはなかなか解消しません。そして思い出すのが例えばこんなお店。東京滞在中...

  • チビTシャツ大人の着こなしはハイライズデニムで

    最近オンラインで買ったユニクロのチビTシャツ。股上が深いデニムを履くとちょうどウエストがギリギリ隠れる長さです。ちょいと昔のデニムで合わせるとおなかがチラ...

  • 娘とお揃い仕事が楽しくなるプレゼント

    新しいラップトップを買いました。古い方のラップトップから情報の全てを移行させるのがめちゃくちゃ大変でした。いえ、ほとんどはYou Tubeを見ながら簡単に...

  • 韓ドラで見るプチプラピアスの魅力

    コロナパンデミック中、「愛の不時着」ではまった韓ドラ。最近Netflixに上がってくるのをいろいろな角度から見ています。そうそう、気づいたのですが、今、日...

  • アイロンがかけられない服の即席シワ取り術

    ニューヨークでは本格的な夏の到来を告げるメモリアルデーの週末まであと2週間足らず。冬の間ずっと留守にしていたサマーハウスに行き、芝生やプール、花の具合を確...

  • 母の日に娘からもらったプレゼント

    週末の母の日の備忘録です。子供が小さい頃、母の日はそれなりに大きなイベントでした。ニューヨークでも、幼稚園や学校の先生が率先して、母親へのメッセージ付きの...

  • 一時帰国中の楽しみ20分で歩けるお散歩道=天現寺から麻布十番

    よくいいますよね。別れた恋人を忘れる一番いい方法は新しい恋人を作ること。これは長年愛した場所にもう戻れない場合にも言えることかも。長年愛した思い出いっぱい...

  • 夫たちがとても喜んでくれたレストラン

    東京からこんばんは。今日が日本滞在最後の日です。日本が13年ぶりの夫と、夫の高校時代からの親友カップルも一緒に日本を旅行しました。親友カップルは日本が初め...

  • 両親のいなくなった実家

    母が亡くなって早くも5年半。父が後を追うようにその一年後に他界。生まれ育った家はもう10年以上前丁寧に解体されどこかに移転されて今は新しいオーナーが住んで...

  • おまけで行った倉敷がすごかった!

    直島に行ったものの直島で泊まれなくて苦肉の策で経由した倉敷。お天気にも恵まれて素晴らしい1日を過ごすことができました。商業港として栄えた倉敷。かつての繁栄...

  • 都をどり千秋楽芸妓さんお点前も

    京都を代表する花街祇園甲部の舞妓と芸妓が舞台に揃い華やかな舞を繰り広げる都をどり。1872年の創始以来催され続けてきた京都の風物詩です。ところが2014年...

  • 苦肉の策で泊まることにしたホテル

    今年のゴールデンウィーク日本が初めての友人カップルと娘と夫、わたし総勢5人で直島に行ってきました。直島といえば、今や世界的にコンテンポラリーアートの蒐集家...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Rumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Rumiさん
ブログタイトル
だれも書かないNY1%からのこぼれ話
フォロー
だれも書かないNY1%からのこぼれ話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用