chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 祝開店 鯛鶏白湯ラーメンとりたい

    鯛鶏白湯ラーメンとりたい11月25日グランドオープンされたそうです。〒772-0011 徳島県鳴門市撫養町大桑島濘岩浜48−60TEL:088-624-818…

  • とくしまプレミアム交通券使用期限が迫る

    徳島プレミアム交通券の利用期限が迫っています。無駄に成らないようにしてくださいね

  • ランチ&カフェはる 風流おどり無双連

    #吾波新聞をランチ&カフェはるさんの好意でレジに置かせていただいております。お持ち帰り下さいね本日の日替わりランチ注文しました。海老天とお肉に若布たっぷり乗っ…

  • 式内社鹿江比賣神社(鹿江比売神社)かえひめじんじゃ考察

    歴史を見直し あなたが創る ほかでは聞けない古事記講座INTOKUSIMA日時:皇紀2682(令和4年)年11月27日(日)10:00~16:00会場:徳島市…

  • マクドナルド住吉店解体 2023年3月末に新築オープン予定

    マクドナルド住吉店2023年3月末に新築オープン予定  ご近所のマクドナルドマクドナルド55号小松島店〒773-0010 徳島県小松島市日開野町時信28−1h…

  • 中華そば金屋さんでネギラーメンにまかない飯

    久しぶりに中華そば金屋さんに#吾波新聞をご好意で雑誌コーナーに置かせていただいております。今回はネギラーメンにまかない丼数年前に立ち寄った時の投稿忘れてます。…

  • 大輪の薔薇が咲き誇る、藍住町バラ園

    曇天、最高の撮影させていただいた藍住町バラ園〒771-1250徳島県板野郡藍住町矢上原263-88昭和54年に開園した。敷地面積約1600㎡の園内では300種…

  • コメダ珈琲店徳島藍住店に吾波新聞

    #吾波新聞をコメダ珈琲店徳島藍住店お久しぶりに最新号を雑誌コーナーに置かせていただいております。現在満席順番待ち3組目5分少々窓際カウンター席モーニングコーヒ…

  • #なんだか泣けてくる

    依怙贔屓がひどくて                

  • 祝開店 たいやき屋きいち

    たいやき屋きいち所在地:徳島市佐古5番町14-8メディソン佐古1FTEL:080-3161-1372営業時間:11:00~23:00定休日:日曜日たい焼き定食…

  • さぬきの夢 手打ちうどん萬亭

    萬亭 手打ちうどんさんに#吾波新聞をレジ前に置かせていただいておりますからお持ち帰り下さいね。本日の日替わり定食700円税込みかけうどん、白ごはん、カレイ天婦…

  • 団フェス 徳島市消防団

    徳島市の消防団イベント団フェスあわぎんホール前の藍場浜公園広場で14:00まで開催中ですよ。

  • お食事処 いろは  白身魚のフライ定食

    #吾波新聞をお食事処 いろは のレジカウンターに置かせていただいております。白身フライ定食900円にしました。イワシの開きふくめ、多くのお魚が盛りつけられて出…

  • 手打ちうどん尾﨑できつねうどん 吾波新聞置かせていただいています

    #吾波新聞を手打ちうどん尾﨑さんに置かせていただいております。今回はきつねうどん小390円にしました。大きめのきつねが丼からはみ出る大きさ、麺の艶もよく一気に…

  • 中華そば 樫原商店でチャーシューたっぷり

    中華そば 樫原商店ようやく営業時間に間に合いました。店内はほぼ満席状態でした、人気の中華そば肉小750円注文写真の様に多分県内でチャーシュー6枚もがのせられて…

  • 親父の一周忌

    早いな、一年

  • 吾波新聞を華力(RA-MEN HANARIKI)

    #吾波新聞を華力(RA-MEN HANARIKI)に置かせていただきました今回は阿波古事記研究会副会長 三村 隆範のお相伴で立ち寄りました。二人の意見が同じで…

  • 古事記講座 IN MIMA美馬市地域交流センター

    残る地名が生き証人[まほろばの地]は現在の美馬市歴史を見直し あなたが創る ほかでは聞けない古事記講座 IN MIMA日時:2022(皇紀2681)年11月2…

  • 秋の薔薇が大輪で美しい

    ご存じですか?自然界の薔薇は秋のこの時期が大輪で美しいことを、朝霜が花びらに降り雨粒とはひと味違うキラキラ感藍住町ばら園

  • 本郷獅子舞 広島県安芸高田市 第64回中国・四国ブロック民俗芸能大会2022徳島大会

    本郷獅子舞 広島県安芸高田市 第64回中国・四国ブロック民俗芸能大会2022徳島大会   

  • 第64回中国・四国ブロック民俗芸能大会2022 虫井神社の麒麟獅子舞

    虫井神社の麒麟獅子舞 第64回中国・四国ブロック民俗芸能大会2022鳥取県八頭郡智頭町江戸時代のはじめに、初代藩主の池田光仲(みつなか)が曾祖父の徳川家康の分…

  • 山代本谷神楽舞「八岐大蛇 山口県岩国市第64回中国・四国ブロック民俗芸能大会2022

    山代本谷神楽舞「八岐大蛇 山口県岩国市第64回中国・四国ブロック民俗芸能大会2022山口県 岩国市山代本谷神楽舞「八岐大蛇」やましろほんだにかぐらまい やまた…

  • 鹿子原の虫送り踊り 島根県邑智郡邑南町 第64回中国・四国ブロック民俗芸能大会2022

    鹿子原の虫送り踊り 島根県邑智郡邑南町 2022島根県 邑智郡邑南町鹿子原の虫送り踊り かねこば むしおく おど 芸能の概要みほりょう鹿子原の虫送り踊りの起源…

  • 櫛木獅子舞 徳島県鳴門市 第64回中国・四国ブロック民俗芸能大会2022

    櫛木獅子舞 徳島県鳴門市 第64回中国・四国ブロック民俗芸能大会2022徳島県 鳴門市櫛木獅子舞くしきししまい 芸能の概要櫛木は鳴門市の北部の町、 北灘町の東…

  • 津野山神楽「山探し」高知県高岡郡梼原町 第64回中国・四国ブロック民俗芸能大会2022

    津野山神楽「山探し」高知県高岡郡梼原町 2022高知県 高岡郡梼原町津野山神楽「山探し」つのやまかぐら やまさが 芸能の概要津野山神楽が、いつの頃から、どの様…

  • 山代本谷神楽舞「八岐大蛇」第64回中国・四国ブロック民俗芸能大会

    山代本谷神楽舞「八岐大蛇」第64回中国・四国ブロック民俗芸能大会 山口県岩国市2022山代本谷神楽舞「八岐大蛇」やましろほんだにかぐらまい やまた おろち 芸…

  • 波知の獅子舞はちのししまい  第64回中国・四国ブロック民俗芸能大会

    第64回中国・四国ブロック民俗芸能大会岡山県玉野市波知の獅子舞はちのししまい 芸能の概要玉野市八浜町の波知集落は、甲山 (高さ403m)の南麓に位置しており、…

  • 石切り唄 第64回中国・四国ブロック民俗芸能大会

    香川県 高松市石切り唄いしき うた 石切り唄は、香川県高松市牟礼町の石工職人の間で歌い継がれてきた唄である。 牟礼町の五剣 山(八栗山) の西側一帯は、 良質…

  • 自転車利用者はご注意下さい 刑事罰

    大阪のテレビ局の放送で取り上げられていた話題

  • 阿波の幸 和美彩美 海鮮丼が748円税込み

    #吾波新聞を阿波の幸 和美彩美に置かせていただいております。久しぶりに立ち寄ると店内ほぼ満席、本日のお品書き見ると日替わり定食の二種類。驚きの海鮮丼が748円…

  • コスモスが咲いています。

    東とくしま農協 羽ノ浦支所育苗センター〒779-1106 徳島県阿南市羽ノ浦町岩脇上平33    

  • 二個のハート型のコスモス畑見物

    ハート型のコスモス畑見物用駐車場〒774-0017 徳島県阿南市見能林町林崎250−6阿南市見能林町早崎、国道55号線沿い徳島県庁前方面から県南美波町方面に進…

  • JR牟岐線赤石駅前 赤石飯店

    赤石飯店〒773-0021 徳島県小松島市赤石町3−43TEL:088-538-1552営業時間:11:30~15:00/17:00~20:00定休日:火曜日…

  • 天光軒満月 浪曲「父帰る」

    2022年10月15日(土) 【第55回 豪華浪曲大会】 第1部 『父帰る』 口演:天光軒満月 曲師:伊丹秀敏 AFF2 文化庁「ARTS for the f…

  • セルフうどん やま徳島駅前店

    阿波古事記研究会の広報紙#吾波新聞を徳島駅前周辺で早朝7時から営業されておられる讃岐の名店セルフうどん やま 徳島駅前店入口左側の新聞コーナーに置かせていただ…

  • 満月の夜狼男が歓楽街に集う

    富田町徳島駅前籠屋町紺屋町、栄町、秋田町

  • 動画編集ソフト、良いの無いかな

    過去には混在でも編集できたのに、数分間動かない。動画なのに音のみ再生。画面はロックされたまんま。良い動画編集ソフト無いのかな‼️ちなみにドライブは空いてるのに、

  • チゲ味噌うどん とば作昭和店

    元祖セルフうどんとば作昭和店お店の西側に第3駐車場が新しくできましたよ。#吾波新聞最新号置かせていただいております。お持ち帰り下さいね‼️お店の前に赤の幟がは…

  • 阿波木偶三番叟まわし

    阿波木偶三番叟まわし2022年11月6日 秋の阿波おどり令和4年11月  日時:令和4年11月5日(土)、6日(日)10:00~16:00 会場:アスティとく…

  • 復活秋の阿波おどり次は春の阿波おどり開催

    秋の阿波おどり 復活開催日:2022年11月5日(土)・6日(日)会場:アスティとくしま 徳島県立産業観光交流センター(多目的ホール)所在地:徳島県徳島市山城…

  • totto79 各種焼売食べられます

    totto79〒770-0844徳島市中通町三丁目19番TEL:080-9833-7020営業時間:11:00~15:00定休日:月曜日,火曜日焼売の店お弁当…

  • totto79 各種焼売食べられます

    totto79〒770-0844徳島市中通町三丁目19番TEL:080-9833-7020営業時間:11:00~15:00定休日:月曜日,火曜日焼売の店お弁当…

  • 徳島週末土曜日 歓楽街

    土曜日の夜複数の男女グループが食事のお店を散策、もうすぐすると、アフターの同伴出勤が肩寄せて歩く

  • Vintage Hour(ヴィンテージアワー)

    Vintage Hour(ヴィンテージアワー)開催日時:令和4年11月5(土)・6日(日)時間:11:00〜19:00(2日目日曜日は17:00迄)会場 万代…

  • 開幕 秋の阿波おどり

    秋の阿波おどり 復活開催日:2022年11月5日(土)・6日(日)会場:アスティとくしま 徳島県立産業観光交流センター(多目的ホール)所在地:徳島県徳島市山城…

  • ふるさとカーニバル阿波の狸まつり

    ふるさとカーニバル阿波の狸まつり明日から開催日:令和四年11月5日・6日開催されますよ。問い合わせ先四国放送営業開発部TEL:088-655-7667詳細は四…

  • 駒幸夫・歌と三味線&演奏ライブ

    駒幸夫・歌と三味線&演奏ライブ会場:真楽寺所在地:〒772-0035 徳島県鳴門市大津町矢倉弐ノ越36TEL:088-686-4008庚申さんの催事前にライブ…

  • 駒幸夫三味線ライブ

    駒幸夫歌と三味線演奏ライブ午後5時開演駒幸夫歌と三味線演奏ライブアルバムをつくりました。https://photos.app.goo.gl/DDQLbXd98…

  • DAIJU PARK saison de cinquieme セゾン ド サンクエム

    DAIJU PARK saison de cinquiemeセゾン・ド・サンクエム〒779-3214 徳島県名西郡石井町藍畑第十515−5TEL:088-67…

  • 明治天皇の御聖徳を仰ぐ会 明治天皇様のお誕生日

    明治天皇の御聖徳を仰ぐ会皇紀2682年(令和四年)十一月三日(文化の日)(明治天皇様のお誕生日・明治節⇒現在文化の日)午前11時から開始場所:明治天皇銅像徳島…

  • 明治節→文化の日

    明治天皇の御聖徳を仰ぐ会令和四年十一月三日(文化の日)(明治天皇様のお誕生日・明治節⇒現在文化の日)午前11時から開始場所:徳島市眉山中腹 神武天皇像の東80…

  • 冷凍食品の自動販売機

    中洲市場鮮魚の西端に中洲餃子冷凍食品を販売中徳島市幸町3丁目 新町川沿い24時間営業

  • 祝移転新装開店 日本料理 ます膳

    日本料理 ます膳住所    〒770-8053 徳島県徳島市沖浜東1丁目5TEL:088-678-8883営業時間:11:00〜15:00(14:00LO)/…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、koyadairamuraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
koyadairamuraさん
ブログタイトル
タクドラの金太郎2
フォロー
タクドラの金太郎2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用