ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
I'm always waiting for your reply.
前回のつづき。 「小田九」のメニュウにさ、気になるメニュウがありましたよね? そうそう、カレーライス。もちろん食べたかったんだけどさ、近くにもう一軒気になる店…
2018/12/31 07:30
1895.
今年も残り2日となりました。んが、引き続き8月の青森県よりお伝えして参ります。青森からまた移動するワケなんですけど、その前にチョットね。『めん処 小田九』明治…
2018/12/30 07:30
cozy.
おひとり様“大歓迎”な感じがしなかった店をあとにして、挽回を図るためにいつもの店へ。『居酒屋 あじ路』ここなら、おひとり様でも間違いなく大歓迎。日本酒を一杯。…
2018/12/29 07:30
fishy smell.
みなさんもう休み?あ、っそう。コチラまだシゴト。っつーことで、青森市内のィ夜。気が進まない店でのお付き合いを終えてからのトリヒの時間。んー、時間も時間だしなぁ…
2018/12/28 07:30
MARRON.
さて、青森を県内移動。八戸市から青森市にやって参りました。経費削減の鈍行移動。座ってるだけなのに疲れます。んで、そんなにハラも減ってないけど、食べときますか。…
2018/12/27 07:30
wait a long time.
流通カンケーの売り場も正月のしめ飾りなど、日本らしくなってきました。んで、鼻とノドをヤラレました。今年のインフルエンザはノドからくるらしいですよ。予防接種した…
2018/12/26 07:30
crown-jewel.
アナタにメリクリ。でねでね、一軒目のビミョーな店を出て俳諧。日曜日だからでしょうか。人通りも多くありません。定休日の店も多く見受けられます。グッとくる店もあり…
2018/12/25 07:30
pay through the nose.
HO~HO~HO~。っつーことで、本八戸にやってきました。日曜日だったはんで、今宵はコチラにお泊り。日曜日だったはんで、今宵はコチラにお泊り。ところがだ。惜し…
2018/12/24 07:30
sea urchin.
さらなるウニを求めて。ってワケじゃないんだけどね。八戸から南下して三戸駅。さんのへ。三戸駅前。なんもねーです。だはんで、車でチョット走ります。『レストラン&喫…
2018/12/23 07:30
festa.
気付いたら八戸。中華街からの八戸であります。青森には何度も行ってるけど、八戸に来たのは初めて。なんか美味いもんないかなーと。と!八戸市のゆるキャラ“いかずきん…
2018/12/22 07:30
cold noodle.
さぁ、北の大地からアナタのもとへ帰ってきましたよ。ィ横浜中華街でメシ。『翠香園』新華僑による食べ放題店が増える中、昔からある店の1つ。あんまし好きじゃない「プ…
2018/12/21 07:30
Činggis Qan.
ィ夜。有楽町で会いましょう。っつーことで、馴染みの暖簾をくぐる。『有楽町』東京みたいだけど、まだ北海道です。サッポロ黒ラベルのビン。このラベルは北海道限定なの…
2018/12/20 07:30
gourmandise.
さてさて、またもや道内移動しまして十勝清水ってトコにやってきました。そこで、前に来た時に見かけて気になってたお店に来てみました。『食道楽』外観はもとより、なん…
2018/12/19 07:30
Kamifurano pork.
上富良野のィ夜。やっとこさでシゴトを終えまして、地元の居酒屋にやって参りました。『鈴喜福太郎』誰それ?って感じですけど、上富良野あたりでこーゆー感じの居酒屋は…
2018/12/18 07:30
usual hotel.
線路は続くよどこまでも。でっかいどう北海道。ひと息つきましょう。そんなこんなで。上富良野に到着。ラベンダー満開の頃にはチョット遅かったか。一度は見てみたいよな…
2018/12/17 18:19
squid leg.
そんなワケで、旭川にある本命の店で昼メシ。『天勇』外観のどこにも店名が見当たらないんですけど天勇。早い・安い・うまいがモットー。カウンターのみ、一切のイスなし…
2018/12/17 07:30
stroll.
さて、札幌を後にしまして、旭川にやってきました。が、泊まるワケではなく、乗り継ぎの時間待ちで昼メシを食べるのみ。っつーことで、まずは駅周辺を散策。駅前にあるこ…
2018/12/16 07:30
giraffe.
さて、一人でゆっくり楽しむ時間の時間がやって参りました。中○人がたむろし、そして闊歩する狸小路あたり。歴史と伝統の狸小路市場を進みます。目指すはその先!『餃子…
2018/12/15 09:10
heart-shaped.
引き続き8月の北海道のネタになるんですけどね。夏の富士山は雪の影もなく真っ黒。と!左手にハート型の池。たまたまこうなったのか、意図してハート型にしたのかは不明…
2018/12/14 17:18
deli section.
そんなワケで北海道はサッポロ。今どきのサッポロは台風も来るわ暑いわで、涼しい北に来たって感じはナシ。で、昼メシ。『瑠玖&魚平』おじさんが指差している店頭のショ…
2018/12/13 07:30
mulukhiya.
日本酒な気分だったコノ日。野毛のお隣、ダークサイドヨコハマ福富町にやってきました。『丿貫』酒は神奈川の残草蓬莱を主としたラインナップ。まずは「Queeen活性…
2018/12/12 07:30
pee.
久しぶりな感じの野毛。その野毛のランドマークである都橋商店街にある「スナックはる美」で、週に3日の間借り営業をしている『流浪ぴー』さんにやってきました。ドリン…
2018/12/11 07:30
climbing.
朝からハラが減っております。朝メシ食ってないから当たり前なんだけど、ハラが減っている。そんな日のィ夜。山を登ります。『肉山』横浜この日は飲み放題を付けてテーブ…
2018/12/10 12:00
triune.
大井町にある、うんまいラーメン屋しゃん。『中華そば 大井町 和渦』営業時間。この日もランチでの利用でございます。さてと。前回は「昆布水つけ麺」食べたからね。選…
2018/12/08 11:00
health checks.
健康診断終了。ついでにインフルエンザの予防接種も。アルコールは控えめにとのコト。控えめならいいのね?っつーコトで、ご多分に漏れず吞んだワケです。さて、ハナシは…
2018/12/06 07:30
kagaya.
さて、いい時間になりました。手っ取り早くサクッと吞って帰路につきましょう。『大衆居酒屋 加賀屋 とうきょうスカイツリー駅前店』ハウス加賀谷は置いといて、加賀屋…
2018/12/05 07:30
skytree.
で、もうちっとウロウロしてみるワケです。せっかく向島、押上あたりまで来たワケですからね。猛暑ですし、憩いの場所に行きましょう。『いこい食堂』冷房も効いてそうで…
2018/12/04 07:30
electrifying.
あ、ついに12月になってましたね。寒さからでしょうか、腰が痛ぇ毎日が続いておりますが、当駄ブログは4か月遅れっつーコトになりました。そんなワケで、猛暑日だった…
2018/12/03 07:30
The Gin.
ザギンあたりに来たんでね、久しぶりに行ってみようじゃないかってハナシ。『銀座 天龍 本店』言わずと知れたジャンボ餃子で有名なお店で餃子います。何年だか前に旧店…
2018/12/01 07:30
2018年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、crazy chevyさんをフォローしませんか?