ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
笹野、アメブロ辞めるってよ
タイトルの通りです。 2008年11月から、約12年も続けてきたアメブロを、遂に辞めることにしました。 理由はいくつもあります。 自動登録ツールを使い、何…
2020/07/10 22:00
好みにうるさい女ほど低スペックな男と結婚する
好みにうるさい女ほど、低スペックな男と結婚します。 恋愛に関して、毒舌を売りにしていたコラムニストは、ニートみたいなミュージシャンと結婚して、今は男性が「…
2020/07/10 06:00
財布の扱い方でその人の金運が分かる
財布の扱い方を見ると、その人の金運が分かります。 ノーブランドの財布でも、キレイに使っている人は、金運があります。 ブランド財布でも、擦り切れいていて、パ…
2020/07/10 00:00
ネットにあるのは単なる情報。知恵は人が持っている
ネットに載っているのは、単なる情報に過ぎません。 情報はあくまで情報であり、それで稼げるようにはなりません。 稼ぐ為には知恵が必要です。 知恵は人が持ってい…
2020/07/09 22:00
「俺は聞いてない」と怒り出すおじさん上司に困っています
「何かにつけて「俺は聞いてない」と、怒り出すおじさん上司に困っています」と営業職の方に相談されました。 います。 こういう人。 仲間外れにされている気がし…
2020/07/09 21:00
東京の平日の商業施設はほぼ店員しかいない
5/25に緊急事態宣言が解除されて、早くも一ヶ月以上が経ちますが。 東京都心部の人出は、全く戻っていません。 私が出歩く平日の昼間(11時〜16時)は、ど…
2020/07/09 19:00
ブログタイトルに【〇〇・全国】って入れる人増えたね
去年あたりからブログタイトルに、【〇〇・全国】と入れる人が増えました。 〇〇には自分の住んでいる地域を入れ、【宮崎・全国】とか【大阪・全国】とか、そんな感…
2020/07/09 18:00
他人の噂話が好きな人からは人が離れていく
他人の噂話が好きな人からは、人が離れていきます。 こんな記事がありました。 →すぐ噂になるのか嫌?若い女性の県外流出で持論 すぐうわさになるのが嫌? 若い…
2020/07/08 22:00
今流行ってる商品を売ってる時点でもう遅い
「起業したいんです」と言う人に、何をやりたいんですか?と聞くと、既にある商売をやりたがる人が99%です。 その時点で、もう遅いのにな、と思います。 タピオ…
2020/07/08 21:00
売りたいなら、せめて値段くらいは書いておこう
フォロー登録が来たブログを眺めていると、大半の人は何を売っているのか、よく分かりません。 それに加えて、値段も書いていません。 これで売れる訳がありません。…
2020/07/08 18:00
知恵で稼ぐ人は、知恵にお金を払う
知恵で稼ぐ人は、知恵の「重要度」が分かっているので、知恵にお金を払います。 その知恵を獲得するのに、どれだけの労力がかかっているのか。 そこが分かっている…
2020/07/07 22:00
コロナに上手く対応できたのは孤独に強い人
コロナに上手く対応できたのは、孤独に強い人です。 一人で家でじっとしていて、何かしらやることがあり、それを淡々と楽しめる。 そういう人は、今後どういう展開に…
2020/07/07 19:00
勉強は「いつ、どこ」でも出来る
勉強するのに、時間や場所は関係ありません。 「いつ」であろうが、「どこ」であろうが出来ます。 大人の勉強とは、そういうものです。 勉強が苦手だという人は、…
2020/07/06 21:00
読み手は「得するor新情報」を求めている
媒体は何であれ、読み手が求めているのは二つです。 ・自分が得する情報 ・まだ知らない新情報 この二つのどちらかがあれば、読んでもらえます。 あなたが最近読…
2020/07/06 18:00
東京の今後のコロナのシナリオ
大方の予想通り、小池百合子が都知事選で、圧勝しました。 →都知事選は小池百合子が圧勝すると予想する理由 ここまでは想定内なので、今後どうなるかが肝心です。 …
2020/07/06 14:07
お金持ちになるには家柄や才能より習慣や時間の使い方が大事
お金持ちになるには、家柄や才能はあまり関係ありません。 それよりも、習慣や時間の使い方が大事です。 欧米諸国と違い、日本のお金持ちは、一代で財を築いた人が…
2020/07/05 22:00
コロナで変われない企業は永遠に変われない
100年に1度の危機と言われている、コロナショックです。 そんな時に変われない企業は、永遠に変われないでしょう。 在宅勤務が可能なのに、社員を満員電車に乗…
2020/07/05 21:31
近くに本屋が無くてもベストセラーはチェックできる
「家の近くに本屋さんが無いので、本を選ぶのに苦労します」と、地方在住の方に相談されました。 田舎あるあるです。 今は恵まれた時代なので、文明の利器を使いま…
2020/07/05 19:00
ピカソ 闘牛/日曜美術館
今週の日曜美術館は、ピカソの「闘牛」です。 1934年に描かれた作品で、三菱一号美術館で開催された、フィリップス・コレクション展で、購入しました。 ピカ…
2020/07/05 09:00
芸人にコンプライアンスを求める世の中はやっぱりおかしい
立川談志の落語を聞いていて、「そうだよな」と、妙に納得することがありました。 まだ昭和の時代ですが、それでも言ってはいけないことが、やたらと増えていると嘆…
2020/07/05 00:00
稼げる人は「調べる一手間」を惜しまない
稼げる人と稼げない人の違いは、「調べる一手間」を、惜しまないかどうかです。 稼げる人はに手間を惜しみません。 些細なことでもすぐに調べて、情報の「裏」を取…
2020/07/04 22:00
今週読んだ本を紹介します(6/28〜7/4)
一般的には難解な内容だが、日本への提言の章は必読。 立ち読みでも良いので、見つけたら斜め読みをお勧めする一冊。 日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経…
2020/07/04 21:00
コロナ時代に新規出店するならオフィス街より住宅街
「新しく飲食店を出したいのですが、コロナ時代にどう対応したらいいか、色々と迷っています」という方から、相談を受けました。 飲食店は立地が命ですが、コロナ時代…
2020/07/04 19:00
他人の子供なんて大してかわいくない
女の不思議な生体として、他人の子供の画像や動画を見せて、「かわいいでしょ?」と、聞いてくるというのがあります。 あれ、迷惑なので、やめてもらえないでしょうか…
2020/07/04 06:00
流行で選ぶ奴が一番ダサい
小学生の頃から、ずっと思っていたのですが。 流行で選ぶ奴が、一番ダサいなと思います。 流行っているから、みんながやっているから。 そういう理由で何か始めた…
2020/07/04 00:00
「ありがとう」は1秒あれば言える
「ありがとう」と言うのに、かかる時間はたった1秒です。 そんなことすら出来ない人が、いかに世の中には多いのか、という話です。 たった1秒ですが、それが一生…
2020/07/03 22:00
第一印象より別れ際の方が印象に残る
第一印象より別れ際の方が、人の印象に残ります。 映画を見た時、冒頭とラストシーンでは、後者の方が覚えています。 人は、見たそばから順に、どんどん忘れていくか…
2020/07/03 21:00
家を買うより本を買う方がお金持ちになれる
35年ローンを組んで、家を買って辛い思いをしている人は、日本中にたくさんいますが。 そのお金で本を買って勉強すれば、家くらい楽に買えるようになります。 お金…
2020/07/03 00:00
遅刻したら最低3回は謝ること
遅刻したら、最低3回は謝ることです。 そこまで出来て、ようやく「並」レベル。 そう覚えておきましょう。 ① 遅刻すると分かった時 ② 相手に会った瞬間 ③…
2020/07/02 21:00
メールの件名に「大至急」と入れると嫌われる
メールの件名に「大至急」と入れると、確実に嫌われます。 面倒な人だと思われ、読むのを後回しにされて、そのまま放置されます。 返信がないので、更に催促します。…
2020/07/02 19:00
ブログ集客はプロに学べば時間が短縮出来る
ブログの集客方法は、プロに学べば時間が短縮出来ます。 正しいやり方を知らないのに、まだまだ結果も出ていないのに。 「まずは自分でやってみます」という人、け…
2020/07/02 18:00
たった1%に好かれるだけであなたは豊かになれる
日本の人口は1億2,600万人です。 ざっくり1億人として、その1%は100万人です。 その100万人にあなたの商品が売れれば、それだけで大金持ちになれます…
2020/07/01 21:00
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、pressfactoryさんをフォローしませんか?