少しひねって、鰻肝丼です。 酒の肴に買いましたが、どんぶりでも間違いなくうまいやつ。
土曜日に、麓山高原豚ロース肉各種を4割引きで購入しました。 今日は、しゃぶしゃぶ用ロース肉を使ったうどんです。 美味しいです。
2月4日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、田場川(と)さんです。 よろしくお願いいたします。
昨日、一輝君は願書を一校に出しました。
27日は1月のボウリングの例会でした。 私のアベレージは「152」でハンデ0です。 結果は、「158・170」で次回のアベレージはほぼ同じです。 アベレージの出し方は過去1年間の平均です。
1月は1・2・3日をお休みしました。 通常はお休みの29・30・31は休まず営業です。 よろしくお願いいたします。
今日の北の森での教室は、キャンセルとなりました。 若松市からの生徒さんが来ることができなくなったので、一人対応でモスクラブでやります。
26日は北の森将棋教室です。 生徒さんは2名です。 見学・体験は無料です。 北の森将棋教室は、木か金曜日の16時半からです。 モスクラブ将棋教室は、月・水・土曜日です。 北の森日曜リーグ戦は
思いつきで作ってみました。 溶き卵2個に、刻みネギ・砂糖・牛乳・昆布つゆを入れます。 フライパンで、箸をグルグル回し、半熟状態で出来上がり。 大盛りご飯にかけて出来上がりです。 味が薄かったら
1月28日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、菊地(あ)さんです。 よろしくお願いいたします。
1月の納税は、第7期国民健康保険税だけです。 額は少なめで、立て替えて納税組合員分を市役所で納税してきました。 木・金曜日集金予定です。
昨日の11時に予約が取れて、一輝君と散髪に行ってきました。 帰りに「はせ川」でラーメンを食べました。 逆方向ですが、12時前とオフシーズンなので、待たずに食べられるかもという考えでした。 実際は少
NHK 将棋講座 2024年 2月号 [雑誌] 付録は、藤井聡太NHK杯初優勝への軌跡 前編
本日最近4回目になります、アクセス4000超です。 昨日は187です。 なぜ?
今日は、北の森での不定期教室です。 木曜日か金曜日です。 モスクラブ将棋教室は、月・水・土曜日の定期・定時です。
1月21日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、田場川(と)さんです。 よろしくお願いいたします。
とうとう雪が積もりました。 皆さんにお願いです。 車の乗り降りは駐車場が理想です。 歩くのがちょっとという人は、道路の北側でお願いします。 塾の玄関前(道路の南側)は、二階の屋根から硬いものが
一輝君の共通テストは想定内のようです。 土日とも、夕飯をもりもり食べていました。 リサーチ待ちですね。
今日は北の森の管理人です。 一輝君が共通テストを受けていて、礼香先生が(送り)迎え役のためです。 18時まで北の森にいます。
「頭上注意」と「足元注意」を貼りだしました。 塾の玄関は、雪解け水が凍ってしまいます。 くれぐれも注意してください。 よろしくお願いいたします。
今日の北の森での教室は、キャンセルとなりました。 下のお子さんの具合が良くないそうです。 来週以降は予定通りです。 よろしくお願いいたします。
生徒さんは若松市からきています。 北の森での将棋教室です。 不定期ですが、1月は12日・18日・26日に予約をいただきました。 16:30開始です。 見学・無料体験、できます。 よろしくお願
水曜日の将棋教室は、16:30~18:30です。 現在生徒さんは一人なので、あと二人は入れます。 一緒に学びませんか?
1月14日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、菊地(あ)さん→私です。 よろしくお願いいたします。
今年最初の土曜日の将棋教室に、無料体験生が来てくれました。 土曜日の14時からは賑わってきました。 ありがとうございます。
今年最初の日曜リーグ戦に行ってきました。 写真を撮るのを忘れました。 最近物忘れが・・・
年末年始は、毎年鶏がらスープを作ります。 それで蕎麦やラーメンを食べていました。 今期は、蕎麦が届かずラーメンのみなので、今日がラスト一杯です。 鶏がらはコストパフォーマンスが抜群ですね。 個
将棋世界 2024年2月号【雑誌】【1000円以上送料無料】 付録は、「今日から使える将棋用語」です。
内科クリニックに行ってきました。 毎月通っています。(正確には28日) 来月は、血液検査と尿検査です。
1月7日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、田場川(と)さんです。 よろしくお願いいたします。
高校のクラスメイトとの交流が続いています。 年に3回集まります。 最近は3人か4人です。
明けましておめでとうございます。 自分自身もステップアップしますし、お手伝いもします。 今年もよろしくお願いいたします。
「ブログリーダー」を活用して、aviomosclubさんをフォローしませんか?
少しひねって、鰻肝丼です。 酒の肴に買いましたが、どんぶりでも間違いなくうまいやつ。
【中古】将棋をやってる子供は、なぜ「伸びしろ」が大きいのか?/講談社/安次嶺隆幸(単行本(ソフトカバー)) 偶然ですが、中古で安い本がありました。↑ この本を読んで、私は将棋教室を始めることを決
NHK 将棋講座 2025年8月号【雑誌】【3000円以上送料無料】 付録は「高野秀行の第75回NHK杯予選ダイジェスト2」です。
7月17日は喜多方ラーメンの日なので、自分でつくってみました。 当然、美味しいやつ。
ご飯がないので、どうしようかと思い冷凍庫をのぞいてみました。 これはいい! チンするだけで、美味しいやつ。
浦野正彦 新版3手詰ハンドブック 終了200 浦野正彦 新版3手詰ハンドブックⅡ 終了200 羽生監修 羽生の3手詰 終了 81 高橋道雄 3手詰将棋
ギフトホールディングスの「ご優待チケット」が届きました。 3月優待がほぼ終わったら、もう4月優待が届きました。 年2回は嬉しいですね。 この優待チケットは、お店で好きなメニューを無料で提供いただ
ぷらざ店で国産豚バラチャーシューが復活してしばらく経ちます。 今日はセールで100g198円です。(通常は278円) 家ランチは、チャーシュー丼です。 これは絶対にうまいやつ。
青山商事の優待が届きました。 3月・9月、年に2回届きます。 まだお店に行ったことがないので、行ってみたいです。 スーツは着る機会がないので、カジュアルなものがあれば。
7月13日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。(年会費だと10000円、選択制) どなたでも参加できます。 立会人は、菊地礼香です。(囲碁の大会があるため終
いつもアクセスありがとうございます。 通常は200~400アクセスです。 ここ三日は連続して800以上です。 例によって、何があったのかは私はわかりません。
今日は、久しぶりの木曜教室です。 16:30から1時間です。
ヤマダホールディングスの優待が届きました。 3月に優待割引券(500円)1枚、9月優待割引券(500円)2枚がもらえます。(送られてくるのは3か月後)
面倒くさがりの私でも、素麵をゆでることはやります。 そうめんつゆと刻みネギでOK。 終盤、ワサビで味変。
将棋世界 2025年8月号【雑誌】【1000円以上送料無料】 付録は、「新・手堅い一手で勝率アップ」です。
マキヤの優待が届きました。 3月・9月に買物券がいただけます。 買物券が使用できない場合はギフト券等に交換してくれます。 前回手続したので、今回は最初からギフト券が届きました。
7月6日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。(年会費だと10000円、選択制) どなたでも参加できます。 立会人は、田場川朋子さんです。 当番は、私菊地一則
今年3回目の草刈りをしました。 駐車場とそれにつながる家の北側です。 マシンが一部破損しましたが、何とか使えました。 早め早めだと、マシンの負担も少ないので、こまめにやっていきます。
早稲田アカデミーの優待が届きました。 優待は、3月末に1000円のクオカード、9月末に5000円の自社優待券です。(送られてくるのは3か月後) 3年以上継続して持っていると3月は2000円のクオカー
日清やきそばをチンして食べようとしたら、袋の「パンにはさんでもおいしい!」に目がいきました。 家にあった食パンにはさんで食べてみました。 これは美味しいので、定番に。
浦野正彦 新版3手詰ハンドブックⅡ №31~60 飯野健二 駒の使い方ドリル 第61問~第90問
NHK 将棋講座 2024年 8月号 [雑誌] 付録は、「第74回NHK杯予選ダイジェスト2」です。
7月17日は喜多方ラーメンの日なのだそうで、出かけてきました。 「ひさじ屋」のラーメン¥650です。 ほんのり煮干し出汁が美味しいです。
7月21日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、田場川(と)さんの予定です。 Hさんが海外から戻ってこられ、前々回か
浦野正彦 新版3手詰ハンドブックⅡ №1~30 飯野健二 駒の使い方ドリル 第31問~第60問
7月14日も北の森管理人です。 今日は囲碁の大会があり、大勢の人です。 私の管理人は13時から18時です。
浦野正彦 新版3手詰ハンドブック №181~200 終了 飯野健二 駒の使い方ドリル 第1問~第30問
今日は、急きょ振替の個人将棋指導を行いました。 昨日は不定期の木曜教室を開いています。 限度はありますが、できるだけ生徒さんの都合に合わせて教室を運営しています。 なるべく休まず、間を開けずにコ
7月14日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、私菊地の予定です。 Hさんが海外から戻ってこられ、前回からリーグ戦に
ブログ掲載は少ないですが、実食回数は多いです。 生協のセールで買った豚バラブロックをチャーシューにして冷凍保存します。 朝日屋の3食中華に、解凍したチャーシューをのせたものが我が家の「喜多方ラーメ
浦野正彦 新版3手詰ハンドブック №151~180
いつもクリックありがとうございます。 現在は、福島県ブログランキングで5位です。 ここで落ち着きそうです。 有難いことです。
浦野正彦 新版3手詰ハンドブック №121~150
先日ヤマダデンキで買った「サンヨー食品 炒め野菜香る味噌ラーメン」です。 太めの麺に、野菜香る胡麻味噌スープが美味しいです。
将棋世界 2024年8月号【雑誌】【3000円以上送料無料】 付録は、「ABEMA地域対抗戦 次の一手集」です。
いつもクリックありがとうございます。 なんと、なんと、なんと、福島県ブログランキングで4位に浮上できました。 最近じわじわと週間INが増えていたので、もしかしてと思っていました。 過去最高位ですね
ヤマダデンキの優待券は、1000円分が500円になる優待割引券です。 食品やお酒も扱っているので、それらを買うのに利用しています。 今回日用品コーナーが大処分だったので、安く買えましたが、これらの
7月7日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、田場川(と)さんの予定です。 よろしくお願いいたします。
浦野正彦 新版3手詰ハンドブック №91~120
隔週の日曜日の午後1時から6時が私の管理人当番です。 個人的に都合が悪い場合は交代してもらいます。