7月20日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。(年会費だと10000円、選択制) どなたでも参加できます。 立会人は、管理人が兼務します。 当番は、私菊地
将棋手帳2024が届いていました。 支部会員になると、いろいろ特典があります。 喜多方支部では、会員を募集しています。
12月3日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、菊地(あ)さんです。 よろしくお願いいたします。
11月27日のアクセスが4909でした。 今月2回目の爆発です。 ちなみに26日のアクセスは376でした。
11月の納税の集金が終了しました。 よかったです。
月1回の定例会でしか投げないのに、数年前まで170のアベレージを保っていました。 少しずつ落ち始め、昨日の定例会時で150でした。 昨日は168・155(ハンデ0)で優勝できました。 楽しみはボ
現在土曜日は、 14時~16時 人数制限なし 現在5名 月会費3000円 16時~18時 3人限定 現在1名 月会費5000円 という状態です。 どちらの時間も入会できますので、よろし
11月の納税は、第5期国民健康保険税だけです。 額は少なめなので、立て替えて納税組合員分市役所で納税してきました。 日曜の夕方集金予定です。
刻みネギのみの正麺旨塩味です。 湯気も写ってますね。 普通においしいです。 今日は、明太子ご飯をつけました。
11月26日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、田場川(と)さんです。 よろしくお願いいたします。
4月20日の最終アクセスは4641でした。 その前日19日は229でした。
11月19日のアクセスが4530でした。 何かが壊れた? 間違えました。 今日20日のアクセスです。
NHK 将棋講座 2023年 12月号 [雑誌] 付録は、将棋用語入門 2中盤編
11月19日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 どなたでも参加できます。 立会人は、菊地(私)です。 今回初めての方が参加予定です。 よろしくお願いいたします。
冷凍の具をチンしただけです。 何も足していません。 つゆだくなので、少し引いてます。 まあまあ美味しい! 何より簡単!!
田場川真帆さんが、将棋新人戦で東北大会・全国大会に出場できます。 みんなで応援しましょう! 福島県大会の詳細は、こちらの福島民報ニュースをご覧ください。
月曜日の16時~17時の将棋教室は個人指導の時間です。 申し訳ありませんが、この時間には入ることはできません。 モスクラブ将棋教室では、 1、土曜日の14~16時 人数制限なし 月会費300
「モスクラブ将棋教室生徒募集」を掲載していただきました。 今日の「ふれあい〇得情報」、見ていただけたでしょうか。 よろしくお願いいたします。
先週体験した生徒さんのお母さんから電話がありました。 本人の希望で、将棋教室に入会です。 ありがとうございます。
11月12日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 どなたでも参加できます。 立会人は、菊地(私)です。 よろしくお願いいたします。
予約日が偶然同じで、内科と歯科に行ってきました。 内科は月1回通院しています。 整形外科は2月に1回通院しています。 歯科は半年に1回通院しています。(歯科衛生士さんによるメンテナンス)
前日の残り豚汁にうどんを入れてタマゴを落とします。 昆布つゆで味を調えます。 器に移すとき黄身が・・・
日本将棋連盟支部ニュース89が届きました。
お友達の紹介で、14時から将棋教室体験生が来ます。 通常の時間は、3人限定で月会費5000円 土曜の14時~16時は、人数制限なしで月会費3000円 になりますので、よろしくお願いいたします。
将棋世界 2023年12月号【雑誌】【1000円以上送料無料】 付録は、保存版現役棋士ポケット名鑑 上巻あ~た
一輝君と散髪に行ってきました。 一緒に行けるのは、あと1回か2回だと思います。
11月5日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 どなたでも参加できます。 立会人は、菊地(あ)さんです。 よろしくお願いいたします。
「松屋牛めしの具」をとうとう買ってしましました。 かなり我慢していたのですが、あまりに安いのでクリックしてしまいました。 33個買いましたので、1個200円でお分けします。(お好きな数どうぞ)
「ブログリーダー」を活用して、aviomosclubさんをフォローしませんか?
7月20日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。(年会費だと10000円、選択制) どなたでも参加できます。 立会人は、管理人が兼務します。 当番は、私菊地
少しひねって、鰻肝丼です。 酒の肴に買いましたが、どんぶりでも間違いなくうまいやつ。
【中古】将棋をやってる子供は、なぜ「伸びしろ」が大きいのか?/講談社/安次嶺隆幸(単行本(ソフトカバー)) 偶然ですが、中古で安い本がありました。↑ この本を読んで、私は将棋教室を始めることを決
NHK 将棋講座 2025年8月号【雑誌】【3000円以上送料無料】 付録は「高野秀行の第75回NHK杯予選ダイジェスト2」です。
7月17日は喜多方ラーメンの日なので、自分でつくってみました。 当然、美味しいやつ。
ご飯がないので、どうしようかと思い冷凍庫をのぞいてみました。 これはいい! チンするだけで、美味しいやつ。
浦野正彦 新版3手詰ハンドブック 終了200 浦野正彦 新版3手詰ハンドブックⅡ 終了200 羽生監修 羽生の3手詰 終了 81 高橋道雄 3手詰将棋
ギフトホールディングスの「ご優待チケット」が届きました。 3月優待がほぼ終わったら、もう4月優待が届きました。 年2回は嬉しいですね。 この優待チケットは、お店で好きなメニューを無料で提供いただ
ぷらざ店で国産豚バラチャーシューが復活してしばらく経ちます。 今日はセールで100g198円です。(通常は278円) 家ランチは、チャーシュー丼です。 これは絶対にうまいやつ。
青山商事の優待が届きました。 3月・9月、年に2回届きます。 まだお店に行ったことがないので、行ってみたいです。 スーツは着る機会がないので、カジュアルなものがあれば。
7月13日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。(年会費だと10000円、選択制) どなたでも参加できます。 立会人は、菊地礼香です。(囲碁の大会があるため終
いつもアクセスありがとうございます。 通常は200~400アクセスです。 ここ三日は連続して800以上です。 例によって、何があったのかは私はわかりません。
今日は、久しぶりの木曜教室です。 16:30から1時間です。
ヤマダホールディングスの優待が届きました。 3月に優待割引券(500円)1枚、9月優待割引券(500円)2枚がもらえます。(送られてくるのは3か月後)
面倒くさがりの私でも、素麵をゆでることはやります。 そうめんつゆと刻みネギでOK。 終盤、ワサビで味変。
将棋世界 2025年8月号【雑誌】【1000円以上送料無料】 付録は、「新・手堅い一手で勝率アップ」です。
マキヤの優待が届きました。 3月・9月に買物券がいただけます。 買物券が使用できない場合はギフト券等に交換してくれます。 前回手続したので、今回は最初からギフト券が届きました。
7月6日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。(年会費だと10000円、選択制) どなたでも参加できます。 立会人は、田場川朋子さんです。 当番は、私菊地一則
今年3回目の草刈りをしました。 駐車場とそれにつながる家の北側です。 マシンが一部破損しましたが、何とか使えました。 早め早めだと、マシンの負担も少ないので、こまめにやっていきます。
早稲田アカデミーの優待が届きました。 優待は、3月末に1000円のクオカード、9月末に5000円の自社優待券です。(送られてくるのは3か月後) 3年以上継続して持っていると3月は2000円のクオカー
色々な手で集めたTポイントは、20日にウエルシアで1・5倍で使えます。 これまでずいぶん恩恵を受けました。 今日最後のT(今はV)ポイントで買い物してきました。 新しいシステムは、これから勉強し
浦野正彦 新版3手詰ハンドブックⅡ №31~60 飯野健二 駒の使い方ドリル 第61問~第90問
NHK 将棋講座 2024年 8月号 [雑誌] 付録は、「第74回NHK杯予選ダイジェスト2」です。
7月17日は喜多方ラーメンの日なのだそうで、出かけてきました。 「ひさじ屋」のラーメン¥650です。 ほんのり煮干し出汁が美味しいです。
7月21日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、田場川(と)さんの予定です。 Hさんが海外から戻ってこられ、前々回か
浦野正彦 新版3手詰ハンドブックⅡ №1~30 飯野健二 駒の使い方ドリル 第31問~第60問
7月14日も北の森管理人です。 今日は囲碁の大会があり、大勢の人です。 私の管理人は13時から18時です。
浦野正彦 新版3手詰ハンドブック №181~200 終了 飯野健二 駒の使い方ドリル 第1問~第30問
今日は、急きょ振替の個人将棋指導を行いました。 昨日は不定期の木曜教室を開いています。 限度はありますが、できるだけ生徒さんの都合に合わせて教室を運営しています。 なるべく休まず、間を開けずにコ
7月14日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、私菊地の予定です。 Hさんが海外から戻ってこられ、前回からリーグ戦に
ブログ掲載は少ないですが、実食回数は多いです。 生協のセールで買った豚バラブロックをチャーシューにして冷凍保存します。 朝日屋の3食中華に、解凍したチャーシューをのせたものが我が家の「喜多方ラーメ
浦野正彦 新版3手詰ハンドブック №151~180
いつもクリックありがとうございます。 現在は、福島県ブログランキングで5位です。 ここで落ち着きそうです。 有難いことです。
浦野正彦 新版3手詰ハンドブック №121~150
先日ヤマダデンキで買った「サンヨー食品 炒め野菜香る味噌ラーメン」です。 太めの麺に、野菜香る胡麻味噌スープが美味しいです。
将棋世界 2024年8月号【雑誌】【3000円以上送料無料】 付録は、「ABEMA地域対抗戦 次の一手集」です。
いつもクリックありがとうございます。 なんと、なんと、なんと、福島県ブログランキングで4位に浮上できました。 最近じわじわと週間INが増えていたので、もしかしてと思っていました。 過去最高位ですね
ヤマダデンキの優待券は、1000円分が500円になる優待割引券です。 食品やお酒も扱っているので、それらを買うのに利用しています。 今回日用品コーナーが大処分だったので、安く買えましたが、これらの
7月7日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、田場川(と)さんの予定です。 よろしくお願いいたします。
浦野正彦 新版3手詰ハンドブック №91~120