性高院 松平忠吉の墓(名古屋市千種区)
清州藩主となる松平忠吉が母西郷局(宝台院)の菩提を弔うため天正17(1589)年に創建した浄土宗の寺院で、忠吉が清州藩主となり清州に移転、その跡を継いだ義直が名古屋城を築いたことで現在の中門前町へ、そして戦時中に現在地へ移転しています。先の大戦で失われるまで山門などは国宝に指定されるなどしていましたが現在はビルに入居する形で注意して見ていないと素通りしてしまいそうになります。 松...
2024/10/26 12:55
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、けんさんをフォローしませんか?