chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けんけんけん
フォロー
住所
川越市
出身
八戸市
ブログ村参加

2010/08/18

arrow_drop_down
  • 出雲街道・勝山宿 (岡山県真庭市)

    出雲街道・勝山宿を散策してきました。 <出雲街道・勝山宿> 住所:岡山県真庭市勝山 駐車場あり(無料) 出雲街道は姫路から出雲松江へ繋がる街道です。 勝山宿はその出雲街道の宿場町として栄え、今でも昔ながらの町並みが残って います。昭和60年には岡山県初となる「町並み保存地区」に指定されています。 今回の旅で,一番印象に残ったのがこの町です。 雨の中の散策になりましたが、とにかく町並みが素晴らしい。 旧宿場町の雰囲気を非常に良く残しています。晴れてたらもっとゆっくり観光 したかった・・。 しかし、町並み保存地区に指定されているものの、国の重要伝統的建造物..

  • 出雲街道・勝間田宿 (岡山県勝央町)

    出雲街道勝間田宿を散策してきました。 <出雲街道・勝間田宿> 住所:岡山県勝田郡勝央町勝間田 駐車場あり(無料) <勝間田宿について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 出雲街道勝間田宿を散策しました。 勝間田宿は津山藩主、松江藩主の本陣も置かた出雲街道の大宿場町でした。 勝間田は戦国時代、宇喜多氏、小早川氏の支配を受け、江戸時代に入り森氏が津山 に入ると勝間田も森氏の支配となりました。 江戸時代初期に出雲街道が改修されると、美作七宿のひとつとして勝間田は発展 したそうです。 今は昔ながらの建物が点..

  • 宮本武蔵初決闘の地 (兵庫県佐用町)

    佐用町にある宮本武蔵初決闘の地に行ってきました。 <宮本武蔵初決闘の地> 住所:兵庫県佐用郡佐用町宗行387 駐車場あり(無料) <武蔵初決闘の地について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 平福宿のすぐ南に宮本武蔵初決闘の地という看板を発見し、立ち寄ってきました。 宮本武蔵は13歳の時、この金倉橋のふもとで新当流の有馬喜兵衛に初決闘を挑み 一刀のもとに相手を倒したという伝説の地です。 正直自分は宮本武蔵についてはそんなに詳しくないので、へ〜そうなんだ程度で 現地を見てきました。 金倉橋は今はコン..

  • 因幡街道・平福宿 (兵庫県佐用町)

    佐用町にある因幡街道平福宿の宿場町を散策してきました。 <因幡街道・平福宿> 住所:兵庫県佐用郡佐用町平福444 駐車場あり(道の駅ひらふく利用) <平福宿について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 佐用川沿いに続く因幡街道の宿場町、平福宿を散策しました。 道の駅ひらふくに車を停め歩いて散策です。 元々は利神城の城下町として発展し、その後一国一城令により廃城となった後は、 因幡街道最大の宿場町として鳥取藩の本陣などもあり栄えました。 道の駅から歩いて往復30〜40分位散策してみました。 平日夕方とい..

  • 海鮮丼@あかさき亭 (鳥取県琴浦町)

    道の駅琴浦にある「あかさき亭」で海鮮丼を食しました。 <あかさき亭> 住所:鳥取県東伯郡琴浦町別所1030-1 駐車場あり 営業:11:00〜14:30(水曜定休) 海鮮丼を食しました。海鮮丼のネタは日替わりの様です。 この日は、ヒラマサ、アジ、ヨコワ、ヒラメ、白イカとの事。 こちらが海鮮丼(1200円)です。 上記ネタに加え、マグロやエビも入ってます。ネタと価格のバランスは良いですね。 漁港の海鮮丼って感じでとても良いです。満足しました(^-^) 令和3年春旅2 大遠征 http://rover.seesaa.net/article/48..

  • 金鑵城址 (兵庫県小野市)

    小野市にある金鑵城址に行ってきました。 <金鑵城址> 住所:兵庫県小野市昭和町441−6 駐車場あり(無料) <金鑵城について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 金鑵城址に行ってきました。 金鑵城は青野ヶ原台地の突出部に築かれた中世の山城で、赤松氏の家臣中村氏に よって築城されたお城です。後に三木城の別所氏の城になりました。 丘の上にあり、近隣の城を遠望出来る要衝の山城と言えます。 金鑵城跡は綺麗に整備され、堀や柵、展望櫓などがあります。あいにく櫓には 登れない様になっていました。 <金鑵..

  • 豊地城址 (兵庫県小野市)

    豊地城址に行ってきました。 <豊地城址> 住所:兵庫県小野市中谷町 駐車場無し 豊地城址に行ってきました。 南北朝時代、金谷経氏は丹生山城と東条城を拠点に北朝方の軍勢と戦っており、 その時の東条城が豊地城の前身と思われています。 室町時代には赤松氏の家臣依藤氏、戦国期には別所氏の一族別所重宗が城主と なっていました。 1578年〜1580年の三木合戦で三木城が攻略され別所氏が滅亡すると、 秀吉の命により豊地城も廃城となりました。 豊地城の城域は東西約400m、南北約200mの規模で、現在城跡という場所には 小さなお堂があり、その周辺に土塁の様なものを..

  • 法光寺 (兵庫県三木市)

    三木市にある法光寺に行ってきました。 <法光寺> 住所:兵庫県三木市吉川町法光寺42 駐車場あり(無料) 境内自由 <法光寺について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 法光寺に行ってきました。 旅のガイドにしている昭文社『歴史知図』に出ていたお寺です。 現地解説によると西暦651年の創建。大化の改新から6年後という長い歴史を 持つお寺です。 ただ、本堂他建物は近年建てられた物が多く、古刹の雰囲気はあまりありません。 境内に室町時代のものと思われる五輪塔があり、それは歴史の重みを感じました。 <五..

  • 安国寺・足利義教首塚 (兵庫県加東市)

    加東市にある安国寺に行ってきました。 <安国寺> 住所:兵庫県加東市新定851 駐車場あり(無料) <安国寺と宝篋印塔について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 安国寺に行ってきました。 ここは足利尊氏が全国に建立した安国寺のひとつで、播磨国安国寺になります。 今回たまたま通りかかった為訪問しました。 本殿や庭園も風情がありましたが、本殿の建築年代等については説明が無かった為 不明です。 <本殿> <庭園> この寺の見所は、本殿裏にある足利義教の首塚です。 室町幕府6代..

  • 金心寺 (兵庫県三田市)

    三田市にある金心寺に行ってきました。 <金心寺> 住所:兵庫県三田市天神3丁目28−45 駐車場あり(無料) 境内自由 <金心寺について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 8世紀創建の古刹です。 兵庫県三田市の地名の由来は、金心寺本尊の胎内から「当地は松山庄と言うが、こ れを金心寺三福田により三田と改める」という文字が見つかった事によります。 よって、この金心寺が三田地名発祥の地という事になります。 建物はほぼ新しいものになっています。 唯一江戸時代の三田藩下屋敷の門を移築した山門が古い建築って感じで..

  • 貴志御霊神社 (兵庫県三田市)

    三田市にある御霊神社に行ってきました。 <御霊神社> 住所:兵庫県三田市貴志1100−1−1 駐車場あり(無料) 境内自由 <御霊神社について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 御霊神社に行ってきました。 1470年創建の神社で、祭神は伊弉諾命・伊弉冊命です。 本殿が国指定の重要文化財に指定されています。 <本殿・重要文化財> こちらが重要文化財の本殿です。 <夜泣き石> 西側のすずかけ台公園の方から来たら駐車場が見つかりませんでした。 反対側から来ると無料..

  • 化女沼レジャーランド跡地 (宮城県大崎市)

    宮城県大崎市にある化女沼レジャーランド跡地に行ってきました。 <化女沼レジャーランド跡地> 住所:宮城県大崎市古川小野遠沢10−39 駐車場無し 化女沼レジャーランド跡地に行ってきました。 化女沼レジャーランドは1979年に開園した遊園地。 1982年にはゴダイゴが野外コンサートを行ったりした事もあるそうです。 2001年に閉園。 閉園後廃墟になっているんですが、何故かいろいろなロケが行われたり、廃墟 ツアーがあったりと、廃墟の中では有名な場所だそうです。 そんな化女沼レジャーランドの事を最近知って訪問しました。 化女沼レジャーランド自体は閉園で、入る事は..

  • 蓮華寺 (兵庫県三田市)

    三田市にある蓮華寺に行ってきました。 <蓮華寺> 住所:兵庫県三田市下槻瀬678 駐車場あり(無料) 境内自由 <蓮華寺について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 蓮華寺(蓮花寺)に行ってきました。 三田市にある古刹。多田源氏ゆかりの寺で、古文書等から鎌倉時代には既に存在 していたという歴史があります。 特に知っていた訳では無く、歴史知図を見ての訪問。 山門、多宝塔、板碑など歴史的価値のある建造物などを堪能してきました。 上の写真の山門は豊臣家寄進のものだそうです。 <多宝塔> ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けんけんけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けんけんけんさん
ブログタイトル
日本隅々の旅
フォロー
日本隅々の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用