chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
医者のビジネス力 http://doctor-business-book.blogspot.com/

時に、医師も、一般的なビジネス力が必要になります。ビジネス書を紹介していきます。

nobuyuki
フォロー
住所
昭和区
出身
未設定
ブログ村参加

2010/08/16

arrow_drop_down
  • やってのける

    やってのける ~意志力を使わずに自分を動かす ハイディ・グラント・ハルバーソン         目標達成能力、自己管理能力、幸福感を高めるための   最適なアプローチを研究している、   モチベーションと目標達成の分野の第一人者の社会...

  • 人を動かす新たな3原則

    人を動かす新たな3原則 売らないセールスで誰もが成功する! ダニエル・ピンク     『 ハイ・コンセプト 』『 モチベーション 3.0 』に続いてのピンク本です。 相変わらずわかりやすく頭にすっと入ってくる内容です。 個人的には内...

  • スタンフォードの自分を変える教室

    ケリー・マクゴニガル スタンフォードの自分を変える教室 邦題は『スタンフォードの自分を変える教室』という他人に見られるのが小っ恥ずかしい題名です。 おそらくハーバード白熱教室を意識し、読めば自分が変えられるという変身願望に訴えた題名なのでしょうが、こういう題名...

  • 構造主義科学論の冒険

    池田 清彦 構造主義科学論の冒険     科学哲学に関する内容と言っていいと思います。   まず、著者は、徐々に究極の真理に向かって近づきつつあるという既存の科学理論は、 ナイーブな(幼稚な)科学論だと、一蹴します。   ...

  • サーバント・リーダー

    ジェームズ・ハンター   サーバント・リーダー 「権力」ではない。「権威」を求めよ           リーダーシップ関連で、最近、目にすることが多い   サーバントリーダーシップからの一冊です。   若くして...

  • 代替医療のトリック

    サイモン シン 代替医療のトリック 鍼、カイロプラティック、ホメオパチー、ハーブ療法といった   代替医療が有効であるかどうか科学的に迫っていきます。   その科学的アプローチの方法は、科学的根拠にもとづく医療、   すなわちエ...

  • 幸せがずっと続く12の行動習慣

    幸せがずっと続く12の行動習慣 ソニア・リュボミアスキー 『 ポジティブな人だけがうまくいく 3:1 の法則』に続いて、   ポジティブ心理学からの一冊です。     ポジティブ心理学テンプルトン賞を受賞した第一線の研究者リュボミア...

  • あなたはなぜチェックリストを使わないのか?

    あなたはなぜチェックリストを使わないのか?   アトゥール・ガワンデ         チェックリストの力を信じる 外科医アトゥール・ガワンデが提言する 「チェックリスト」作成のススメです。 著者は外科医であると同時にジャーナリスト...

  • アイデアの99%

    アイデアの99% 『1%のひらめき』をかたちにする3つの力 スコット ベルスキ 本書では、従来のアイデア本と異なり、発想については語られません。 それは、素晴らしいアイデアは必ずしも実現されるとは限らず、   たまたま形になるということもな...

  • その科学が成功を決める

    リチャード・ワイズマン その科学が成功を決める 多岐にわたる心理学の研究論文が載っている専門誌を読み漁り、 行動科学の各分野から数百種の研究結果を集積した結果、 著者は手っとりばやく自分を変える方法を発見する。 言ってみれば、 E...

  • 科学哲学入門

    内井 惣七 科学哲学入門 科学哲学、 3 冊目です。 1番、教科書らしい内容で、いい意味では内容は濃く、   悪い意味では、内容難しいです。   1番の特徴は、確率論、   とくにベイズの理論に関しての哲学的な説明が豊富な...

  • はじめの一歩を踏み出そう

    はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術 マイケル・E. ガーバー あまり、起業するということは、医療と関連はないかもしれませんが、   起業に関する一冊を紹介します。       まず、企業に関して間違っている、致命的な仮...

  • ブラックスワン

    ナシーム・ニコラス・タレブ ブラック・スワン サブプライム問題に、東北関東大震災 こうしたブラック・スワンにどう対処したらいいのでしょうか? 「ブラック・スワン ( 黒い白鳥 ) 」とは何か ? むかし西洋では、白鳥と言えば白いものと...

  • リスクリテラシーが身につく統計的思考法

    ゲルト・ギーゲレンツァー リスク・リテラシーが身につく統計的思考法―初歩からベイズ推定まで 完全に医療関係者向けの内容でしょーと思える医療に特化した例題ばかりで、 むしろ、医者にこそ、読んでほしい一冊です。 まずは問題から!!(答えは最後) ...

  • ノンデザイナーズ・デザインブック

    Robin Williams ノンデザイナーズ・デザインブック プレゼンテーション Zen の元ネタは本書でないかと思ってしまうような、 同じ内容が繰り返されています。 デザインに関しての原則は普遍的であると言うことだと思いますが同時に、 こうした普...

  • ダイアローグ

    デヴィッド・ボーム ダイアローグ 対立から共生へ、議論から対話へ 今回は 『対話』=『ダイアローグ』 に関してです。 まずは、対話とは何かを、ダイアローグとディスカッションの対比から見てみます。 ダイアローグとディスカッションと言う...

  • 達人のサイエンス

    ジョージ レナード 達人のサイエンス ー真の自己成長のためにー 『究極の鍛錬』 に続き、達人(マスター)に到達するための方法論についてです。 内容は似通っていると思います。 この方法論を意識しながら、 日々臨床を行なっていくこと...

  • たまたま

    レナード・ムロディナウ たまたま―日常に潜む「偶然」を科学する なぜヒトは、「偶然(たまたま)」を「必然(やっぱり)」と勘違いしてしまうのか? 以下の例を間違えてしまった人は、ぜひ読んでみてください。 特に例題2にみられるようなことは日常茶飯事...

  • ブレーンハッカー

    デイビッド・コール マレイ ブレーン・ハッカー 巨人の「肩」に乗れ! アイデアを生み出す方法についての本です。 紹介されている方法論は、 以前紹介した 『アイデアの作り方 』とほぼ同じです。 本書では、豊富な事例を紹介しながら、詳しく解説してくれます。 以...

  • 疑似科学と科学の哲学

    伊勢田 哲治 疑似科学と科学の哲学 創造科学論争、占星術、超能力研究、代替医療という疑似科学』を、 どのように、『科学』と区別するのかという 『線引き問題』 を例題にあげながら、 科学哲学の解説を進めていきます。 『科学哲学の冒険』 よりも一歩進んだ内容となって...

  • はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

    デビッド・アレン はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 ストレスフリーの整理術とは、 『あとやるべきことはこれだけ!』と把握し、 目の前の仕事に自信を持って取り組めるようにすることです。 すなわち、 仕事から人生における『すべての気になること』を完全に把...

  • 天才! 成功する人々の法則

    マルコム・グラッドウェル 天才! 成功する人々の法則 『マスタリー』 を達成するための、内的な要因を検討したのが、 前回紹介した 『究極の鍛錬』 でした。 本書でも、 outliners になるためには、 継続的な努力が必要であり、その一つの境界線は一万時間であ...

  • 究極の鍛錬

    ジョフ・コルヴァン 究極の鍛錬 名医と言っても様々あると思います。 手術や手技に優れた医師 診断力やコミュニケーション力に優れた医師 研究で優れた業績をあげる医師 弁がたちマスコミうけ、患者うけする医師 いずれにせよ、達人(マスター)と言える域に達している...

  • 選択の科学

    シーナ・アイエンガー 選択の科学 実証的研究によってわかった 『選択』 に関する多くの事実を紹介しながら、 『選択』 するとはなんなのかに迫っていきます。 内発的動機づけにとって 重要な要素のひとつが 『自律性』 です。 自律性とはすなわち自ら『選択すること』である...

  • 第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい

    マルコム・グラッドウェル 第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい 理由はわからないけど「これだ!」と思ったり、 説明できないけど「なんか変」と感じたことはないだろうか? しかも一瞬で。 人間には、理屈を超えてわかったり、感じたりする瞬間・能力がある。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nobuyukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nobuyukiさん
ブログタイトル
医者のビジネス力
フォロー
医者のビジネス力

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用