ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
京橋は……
京橋グランシャトービル ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 私は長い間大阪府民でしたが(現在は、奈良県民です)、京橋駅を利用することはほとんどありませんでした。 これが、あの「京橋はええとこだっせ」で有名なビルなのですね! ようやく会えました。 こんなCMです。...
2023/04/30 06:00
ライオン橋
中之島バラ園 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 大阪市には、通称「ライオン橋」と呼ばれている橋があります。 「難波橋(なにわばし)」です。 この橋の南に京阪電車の北浜駅。 さらに道路を渡ると、五代友厚像があると場所です。 橋の上から、中之島のバラ園が見えます。 まだ見頃ではなかったので、別の機会に来たいと思います。 704年に行基によって掛けられたのが最初といわれて...
2023/04/29 06:00
ゴーストバスターズ/アフターライフ
ゴーストバスターズ/アフターライフ ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 私は、1,2作目は見ていない。 2016年の3作目は見ているが、これは、リブート作品。 『ゴーストバスターズ』のフランチャイズとしては、4作目。 2021年の作品。 ゴーストバスターズ/アフターライフ------------------------------------------------------------------ 30年間にわたり原因不明の地震が頻発す...
2023/04/27 06:00
長崎 平和祈念像
平和祈念像 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 昨日に続いて、長崎のレポート。 原爆落下中心地を訪れた後に、平和祈念像に向かいました。 平和公園の中にあります。 高さ:9.7m、重さ:30t。 そのそばには、「折鶴の塔」がありました。 平和祈念像 https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/130 折鶴の塔 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます...
2023/04/26 06:00
原爆落下中心地
長崎原爆資料館 入口 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 長崎には、修学旅行で中学生を連れて行っているのですが、修学旅行というのは、「仕事」ですから、自由が利きません。自分の行きたいところに行けるわけではないのです。 今回は、仕事ではありませんから、行きたいところに行けます。 長崎について最初の日、長崎原爆資料館、そして、原爆落下中心地を訪れました。 長崎駅から市電...
2023/04/25 06:00
♪ Love is...
LUNA SEA のボーカル。 1997年にバンド活動を休止して、ソロ活動を開始。 2枚目のシングル『 Glass 』が、ミリオンを達成。 河村隆一 『 Love is... 』 作詞:河村隆一 作曲:吉田美智子 歌詞 河村隆一は、1997年に4枚のシングルを出しています。 この曲『 Love is... 』は、4枚目のシングルです。 リリースは、10月。オリコン最高4位でした。 You are my only You are my treasure. ...
2023/04/24 06:00
久留米市と東久留米市と……
ここのところ、12週続けて日曜日に「銅像クイズ」をお届けしてきましたが、ネタはあるもののそろそろ苦しくなってきました。 今週は、やめておきます。 さて、福岡県に「久留米市」があって、東京都に「東久留米市」があって……。 この2つの都市は何か関係があるのか?――昔、そんなことを思ったことがあったのです。でも、そのままにしていました。 そこで、東久留米市のHPを調べてみると……――昭和45年(1970年)に市制が施...
2023/04/23 00:10
羅生門効果
羅生門 新しい言葉、いや、新しくはないのだが、とある言葉を知った。 羅生門効果 Rashomon effect 黒澤明監督の映画『羅生門』(1950)に由来する言葉だ。 ウィキペディアに寄れば、「ひとつの出来事において、人々がそれぞれに見解を主張すると矛盾してしまう現象」。 映画の中では(私はこの映画を見たことがないのだが)、殺人事件が発生する。 被害者、被害者の妻、加害者の盗賊が、それぞれに異なる証言...
2023/04/22 06:00
岡山城
岡山後楽園 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 昨年、11月、岡山城に行きました。 ブログでの報告を忘れていました。 別名、「烏城」。 岡山城 https://okayama-castle.jp/ 「令和の大改修」が終わって、オープンしたのが、11月3日でした。 私たちは、そこから数日ところで訪れました。 以前に岡山城を訪れたのがいつだったか思い出せないくらい前のこと。 そのときは、「小...
2023/04/21 06:00
笑の大学
笑の大学(2004) ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 2004年の邦画 1996年初演の舞台作品を映画化したもの。 脚本は、三谷幸喜。 笑の大学------------------------------------------------------------------ 戦時下の昭和15年の東京。検閲官・向坂(役所広司)は劇団「笑の大学」の座付き作家・椿(稲垣吾郎)に次々と無理難題をふっかけ、直せなければ上演中止だと脚本の書き直...
2023/04/20 06:00
煮ぼうとう、深谷ネギ
割烹 楓 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 埼玉県深谷市でのランチ。 深谷に来たら、「深谷ネギ」でしょ! たしかに、レンタカーで深谷を走っていたら、あちこちにネギ畑がありました。 「楓(かえで)」というお店に入りました。 上の写真では「準備中」とありますが、営業していました。 Snow Man が来店したそうで、店内に写真がいっぱい飾ってありました。 割烹 楓 http...
2023/04/19 06:00
村がない!
檜原村役場 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 奈良県には、現在、12の村がある。 奈良県に住んでいる私からすると、関東地方は「都会」というイメージがする。 ところが、東京都には「村」がある。 檜原村(ひのはらむら)、 利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、青ヶ島村、小笠原村 このうち、本州にあるのは、檜原村だけ。 あとは、島嶼部(とうしょぶ)にある。...
2023/04/18 00:10
♪ひだまりの詩
夫婦のユニットです(でした)。 だから、「Le Couple(ル・クプル)」。 Le Couple 『 ひだまりの詩 』 作詞:水野幸代 作曲:日向敏文 歌詞 この曲は、Le Couple の5枚目のシングルです。 1997年5月16日発売。発売元はポニーキャニオン。 ご存じ、『ひとつ屋根の下2』の挿入歌です。 オリコンの初登場78位でしたが、じわじわとチャートを上昇し、2位を達成しました。 この頃、この曲ばかり、...
2023/04/17 04:17
銅像クイズ160 in 長崎
銅像クイズ ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 日曜日、12週連続の「銅像クイズ」です。 この銅像は、長崎市のとある場所にありました。 外国の方です。 これまでの銅像クイズに出題した人物の中でも、かなりのビッグな人物です。 さて、誰でしょう?...
2023/04/16 00:10
腰回りの贅肉
60歳になって、7ヶ月と半月がすぎた。 変化があった。 日頃から運動不足だったが、最近は、さらに運動不足だ。 階段とエスカレーターがあれば、迷わずエスカレーターを選択している自分がいる。 いかんいかん。 腰の周りに付いた贅肉を、このように呼ぶらしい。 浮き輪肉 かわいい言葉に聞こえないこともないが、実態は恐ろしい。 嫌な言葉だ。 やだな~。 一見して、「浮き輪肉がある!」ってほどではないけど、...
2023/04/15 06:00
国際電信発祥の地
国際電信発祥の地 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 長崎で、「国際電信発祥の地」の碑を見つけた。 グラバー園に向かう坂が始まるところに、ANAクラウンプラザホテル長崎があって、その敷地内にある。 この石碑を目的に探していると、なかなか見つからないと思う。 さて、日本で最初に国際電信が行われたのは、いつだったか? 国際電信発祥の地跡 ※画像をクリックすると、...
2023/04/14 06:00
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 話題作。 第95回アカデミー賞で、作品賞、監督賞、主演女優賞など7部門を受賞したというSF映画。 通称、「エブエブ」。 エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス------------------------------------------------------------------ 経営するコインランドリーの税金問題、父親の介護に反抗期の娘、優しいだけで頼りにならない夫と、盛...
2023/04/13 06:00
巨大な時計
ハルカスの巨大時計 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 あべのハルカスは、日本一の超高層ビルです。 ここには何度も来ているのに、先日、気がついたことがありました。 地下1階の天井に、巨大な時計があったのです。 上を向いて歩いていなかったので、気がつかなかったのでしょう。 ハルカスの巨大時計の「12」 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 ...
2023/04/12 06:00
結婚、30周年
私、昨日、4月10日、結婚30周年を迎えました。 よく聞かれる言葉で申し訳ないのですが、「あっという間でした」。 なんとか、仲よく(と私は思っている)やってこられました。 結婚25年目が「銀婚式」、結婚50年目が「金婚式」、このあたりは有名です。 30年というのは、なかなかよい区切りですから、「○○婚式」はあると思うのです。 調べてみたら……、 30年目 真珠婚式 35年目 珊瑚婚式 40年目 ルビー婚...
2023/04/11 06:00
赤坂
赤坂 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 久しぶりの東京・赤坂です。 もう、完全にお上りさん。 「赤坂だ 「あ、ハリー・ポッターの舞台をやっている!」 「ハリー・ポッター・カフェがある!」 ハリー・ポッターっぽいポイント ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 Harry Potter Cafe https://hpcafe.jp/ Harry Potter Cafe ※...
2023/04/10 06:00
銅像クイズ159 in グラバー園
日曜日の「銅像クイズ」、11週目です。 以前に長崎のグラバー園にある、トーマス・ブレーク・グラバーの銅像を紹介しました。 今回もグラバー園からの出題です。 銅像クイズ ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 この女性を当てていただきたい。 「グラバー園にある女性の像」というだけで、当ててしまう人がいることでしょう。 さて、誰でしょう?...
2023/04/09 00:10
京急川崎駅
京急川崎駅 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 久しぶりに川崎にやってきました。 JRの川崎駅から、京急の川崎駅へ。 京急川崎駅から電車に乗るのは初めてです。 太融寺 西門 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 赤い電車でした。 ここから、川崎大師駅に向かいます。 川崎大師駅 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができま...
2023/04/08 06:00
淀殿の墓
太融寺 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 大阪を散策しているとき、「太融寺」というお寺を見つけました。 大阪市北区にあります。 大きなお寺に思えたので、入ってみました。 そしたら! 太融寺 https://taiyuji.net/ 太融寺 西門 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 上の写真が、西門。 西門を入ってすぐ左へ。 そしたら、「淀殿の墓...
2023/04/07 06:00
血洗島
血洗島 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 血洗島(ちあらいじま)。 埼玉県深谷市にある地名。なんともおどろおどろしい地名だ。 大河ドラマ『青天を衝け』で、主人公・渋沢栄一の故郷として、何度も登場している。 そのたびに、地名のいわれを説明してくれないかなと思っていたのだが、説明はなかった。聞き漏らしたのかもしれない。 現地に行ってみた。 上が、「血洗島」の交差点で...
2023/04/06 06:00
葉っぱ切り絵
リトの葉っぱ切り絵の物語 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 大阪・あべのハルカスに行ったとき、偶然やっていた展覧会です。 リトの葉っぱ切り絵の物語 「葉っぱ切り絵アーティスト」リトさんの作品が展示されていました。 入場無料でした。 葉っぱを使った切り絵です。 考えるだけで気が遠くなりそうです。 写真OKでしたので、何点か紹介します。 おはよう! ※画...
2023/04/05 06:00
生きる LIVING
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 恥ずかしい! この映画が、1952年の黒澤明の『生きる』のリメイクだと知らなかったのです。 元の映画も見たことないし……。 生きる LIVING------------------------------------------------------------------ 1953年。第二次世界大戦後、いまだ復興途上のロンドン。 公務員のウィリアムズ(ビル・ナイ)は、今日も同じ列車の同じ車両で通勤する。ピン...
2023/04/04 06:00
♪AMBITIOUS JAPAN!
これまでにたくさんの曲をブログで紹介していますが、まだ彼らの曲を紹介したことがありませんでした。 春ですので、元気の出る曲を! TOKIO 『 AMBITIOUS JAPAN! 』 作詞:なかにし礼 全作曲:筒美京平 歌詞 TOKIOの結成は、1990年。 デビュー曲は、『LOVE YOU ONLY』。リリースされたのが、1994年9月。 私がTOKIO を知ったのも、この頃だった。 たとえて言えばロング・トレイン 風切り裂...
2023/04/03 06:00
銅像クイズ158 in 中の家
銅像クイズ ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 日曜日の「銅像クイズ」、11週目です。 「若き日の」とある偉人の銅像です。 なかなか凜々しいですね。 ただ、これだけだと難しすぎるので、大ヒントを。 この銅像は、埼玉県の「中の家」にありました。 「中の家」は、「なかんち」と読みます。 これだとピンとくる方が増えると思います。 中の家 ※画像をクリックすると、大...
2023/04/02 00:10
シン・仮面ライダー
シン・仮面ライダー ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 今日のブログのタイトルは「シン・仮面ライダー」ですが、この映画を見に行ったわけではありません(見に行くつもりです)。 サン・マルクというカフェに入ったら、そこが「シン・仮面ライダー」とコラボしていたのです。 本当です。 映画『シン・仮面ライダー』&サンマルクカフェ https://www.saint-marc-hd.com/saintma...
2023/04/01 06:00
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、星田直彦さんをフォローしませんか?