chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Boots strap https://ameblo.jp/polyglotism/

小さな外国語スクールの代表者が発信する日常的なエッセイ。 好奇心と知性的な笑いを心がけている。

2009年暮れよりはじめて、 どこまで続くかな? おっ、まだ続いている!

ALEX
フォロー
住所
芦屋市
出身
芦屋市
ブログ村参加

2010/08/06

arrow_drop_down
  • カスミ食って生きてます

    「敬老の日特集」などでは決まって、聖路加病院の理事長である日野原重明氏へのインタビューなどが紙面を賑わしていたが、もう亡くなってから5年余りが経過した。彼に代…

  • キズモノに真珠

    思えばコロナ発生から3年ほどが経過する。新型コロナ発生時は、様々なパニックを生んだ。人々が、日本のクルーズ船の様子を固唾を飲みながら見ていたこともあり、正体の…

  • 何でもギリギリ、ギリギリ...

    哺乳動物には尻尾(しっぽ)があるのに、人間は尾てい骨あたりにそれらしい名残をとどめているだけで、それに類するものもない。あったからと言って、尻尾を使って木の枝…

  • 酔っぱらいには勝てません

    トムとジェリー("Tom and Jerry")の漫画は、1940年代頃にアメリカでスタートし、一時期、テレビアニメでかなりの人気となったキャラクター。トムと…

  • 最終コーナーを回っています

    人生の終盤を感じるのか、人の伝記物を読むことが多くなった。その一つ、コメディアンの榎本健一氏(エノケン)は、彼の自伝『喜劇こそわが命』に、エノケンの型やぶりの…

  • ひたすら寝て待つ

    最近、歳のせいか運命論者になってきた。「運こそすべて」などと思えてくる。運命論を語ると言えば、京セラを創業し、日本航空を立て直し、名誉会長を務めた稲森和夫氏が…

  • ヒメの作品を見よ

    古代ローマの五賢帝と呼ばれた皇帝の一人、ハドリアヌス帝は、古代ギリシャの彫刻をことのほか愛したという。別荘であるヴィッラ・アドリアーナ(Villa Adria…

  • おっとっと、落ちないように気をつけて

    『屋根の上のバイオリン弾き』は、帝政ロシア領となったウクライナ地方シュテットルに暮らすユダヤ人の生活を描いた物語。ロシアの政変と、それに巻き込まれ揺れるのユダ…

  • 決して演じてはいけない

    映画『男はつらいよ』シリーズは、全部で50作を数える。その中で、指を折っては数えきれないほど、かなりの本数を観た。山田洋次監督の映画では、このシリーズが格段に…

  • 癒やしてばかりで、ゴメンね

    ゲーテと並び称される詩人であり劇作家のシラーが著した劇『群盗』の中で、主人公である医者のヒポクラテスが強い語調で語るセリフがある。「薬で癒(なお)らぬものは、…

  • あつまれ!イナゴ

    1973年にホラー映画の魁となった『エクソシスト』が封切られた。タイトルは「悪魔払い祈祷師」の意味で、内容としては、イラクでの遺跡発掘の中から出て来た悪霊が、…

  • 買い過ぎ君になる恐れあり

    先週の日曜日にIKEA に出かけた。北欧家具やインテリア用品のショッピングゾーンで知られる大型店舗。立地は駅前ではなく郊外型。つい立ち寄ったり、ついでに来たと…

  • お・し・ま・い デス!

    男というのは、馬鹿な生き物だと思うことがある。ちょっとしたところでプライドが傷つけられたと、矜持(きょうじ)の虜(とりこ)になったように反撃の行動をとってみた…

  • 琥珀の中から出してくれ〜

    「21世紀は日本の世紀」と語ったアメリカの未来学者・ハーマン・カーン氏が、日本にやって来たのは1968年のこと。この言葉は、日本人を大いに喜ばせ、鼓舞し、誇ら…

  • ボク、負けパターン組

    マトリョーシカ人形は、ロシアの木製の民芸品。人形には、たいていロシア人少女の顔が描かれている。このマトリョーシカだが、歴代の大統領が描かれているのもある。この…

  • クンクン、時代のニオイがする

    『ウルトラQ』というテレビ番組があった。あのウルトラマンがテレビに誕生する前作で1966年に放送された。1回完結のドラマで、1作について1つの怪獣ないし怪奇の…

  • もう二度と会えない...

    夏の夜空を支配していた蠍(さそり)座が、西の方に傾き、天の川の延長線上にある”ティーポット”と呼ばれる星群の中に、射手(いて)座が見えるようになってきた。星座…

  • また、来年お会いしましょう

    「夏になると、妻は、貝殻を窓辺に置いた」これは、アメリカの画家・アンドリュー・ワイエス(Andrew Wyeth)の『海からの風』と題する絵のキャプションとし…

  • ナポレオンの気持ちが、よくわかる

    我が人生の最初の海外旅行はインドだった。ビートルズがインド音楽に傾倒しているなど、世界的にインドブームを巻き起こしていた頃のこと。バックパッカー達がインドを目…

  • 私には、見える

    金子みすゞに『昼のお星は めにみえぬ。見えぬけれども あるんだよ』という詩がある。昼間の星は見えないけれど、そこには星は存在しているんだよ。金子みすゞの詩には…

  • カモメはカモメ〜 ♪

    小説『カモメのジョナサン』を書いたリチャード・バック氏は、操縦する飛行機で墜落する事故から10年が経過した。大事故ながら、一命をとりとめ現在は86歳だという。…

  • あー、生ガキ食べたい!

    コストコ(Costco) やイケア(IKEA) などの外資系のマーケットに行くと、やたらとショッピングカートが大きく感じる。カートの大きさが違うのは、ひとつに…

  • うらめしや〜

    能の演目に『松風』というのがある。日本文学の研究者として知られたドナルド・キーン氏は、この演目に魅かれ、これほど優れた文学作品はないとまで言っているのを眼にし…

  • ラブラブ、フランス人❤️

    ここ暫く、フランスのエリック・ロメール(Éric Rohmer) 監督の映画作品を観ている。彼は、ゴダールやトリュフォーなどと同じ、いわゆる、ヌーヴェル・ヴァ…

  • プーさんに罪はない

    「風刺の笑い」と「ユーモアから生じる笑い」は、どちらもゲラゲラ笑うことができる代物だが、微妙に違う。それを表す言葉に「風刺(サタイア)には日付があるがユーモア…

  • PCから飛び出しましたー!

    今は、さすがにネットの時代。古い映画を検索していると『本日休演(フランス語: Relâche)』という映画作品を見つけた。これは1920年代のパリが垣間見える…

  • 都会の絵の具に染まらないで

    アメリカのペンシルベニア州や中西部などにアーミッシュ(Amish) と呼ばれる人たちが生活している。ドイツ系移民を中心とする宗教集団で、基本的に、自然に即した…

  • ハムちゃん、ローゼンの仲

    成功する人には、共通する類型となるものがあるようだ。そのひとつは、信念とも言える大きな望みを持つこと。すなわち「大志を抱け」ということらしい。シェイクスピア『…

  • 夢の中にいる私の中の夢

    フェルメールの作品に『絵画芸術の寓意(ぐうい)』という一風変わった作品がある。寓意とは、ある意味を直接ではなく別の物事に託して表す意。まさしく、この絵は、様々…

  • イッキ呑みして輪になって踊ろ〜!

    わが生業とする外国語スクールでいつからスウェーデン語のレッスンが始まったか、記憶を辿ってみても朧げだ。おそらく30年近く前のことだろう。わがスクールは、創設か…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ALEXさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ALEXさん
ブログタイトル
Boots strap
フォロー
Boots strap

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用