飲んだワインの記録です。飲んだワインに合う(いそう)な料理なども少し。
飲んだワインの香りや味、合う料理についてのメモです。フランスワインのみならず、オーストリーワインや国産ワインなどを中心に、様々な地域のワインに手を出しています。
さて、1月に行いましたラトリエあべさんでのワイン会のワインもこれで最後。ジビエに合わせて選んだこちらです。 小公子2018。生産者は奥出雲葡萄園です。島根県の奥出雲にあります、木次乳業を母体とするワイナリ
1月のラトリエあべさんでのワイン会のワイン、今回は岡山の赤になります。 アンプロヴィザシオン。生産者はラ・グランドコリーヌ・ジャポンです。フランス、コート・デュ・ローヌの地で自然派ワインのワイナリー
1月に行いましたラトリエあべさんでのワイン会のワイン、続いても白…ですが厳密にはオレンジワインです。 笛吹甲州グリ・ド・グリ2018。生産者はシャトー・メルシャンです。言わずと知れた日本最古のワイナリーの
さて、大分間が空いてしまいましたが、今回から1月のラトリエあべさんでのワイン会のワインです。先ずはシャルドネから。 N・シャルドネ2018。生産者はくらむぼんワインです。山梨県勝沼にあるワイナリーで、
徳島県上勝町のRISE & WIN Brewing Co. BBQ & General Storeへ行きました その2
前回からの続きです。 裏庭を満喫した後は屋内へ。オーダーしていたランチが出来上がるころ合いです。 オーダーしたのはプルドポークのサンドイッチです。アメリカのバーベキュー料理の定番メニューである
地域タグ:上勝町
徳島県上勝町のRISE & WIN Brewing Co. BBQ & General Storeへ行きました その1
時々帰省ネタで書かせていただいています、徳島県上勝町のビール。そのビールを作っているブルワリーは、中にタップルームはもちろんバーベキュースペースなども備えた、RISE & WIN Brewing Co. BBQ & General Store
地域タグ:上勝町
前回からの続きです。 こちらは、ジビエメニューをリクエストさせていただいたことからご用意いただいた1品。イノシシのラビオリです。上に乗っているのはなんとクジラベーコン。勿論自家製です。こちらもソー
地域タグ:徳島県
1月のワイン会は、徳島のラトリエあべさんでのワイン会の第2回でした。 昨年の8月にワイン会をさせていただいたばかりでしたが、その時にご参加いただいたメンバーの方々に、早く次をとリクエスト頂いていましたの
地域タグ:美波町
「ブログリーダー」を活用して、ぱんだしゅりけんさんをフォローしませんか?