chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
daisy & beeの多肉でガーデニング https://daisy8.exblog.jp

目黒の多肉植物専門アトリエ・デイジーアンドビーです。ウェブショップでも販売中。レッスン・出張講習会もやっております。07年多肉の寄せ植え先生としてKinKi Kidsの番組に出演しました。

ガーデンコンシェルジュ?♪として楽しく活動しています。また勉強中でもあります。ブログを通して一緒にガーデニングを楽しみましょう〜〜

daisy & bee
フォロー
住所
目黒区
出身
東京都
ブログ村参加

2010/07/23

arrow_drop_down
  • 5月末のバイオリウム

    東京農大「食と農の博物館」にあるバイオリウムです♪入り口を入るとすぐ左側、プルメリアが咲き始めました^ ^プルメリアというとハワイの(レイに使われる)イメ...

  • 多肉を夏ダメにさせないために

    またまたベンケイソウの話です。寒い時期に痩せていた多肉も、今ではぷっくり^ ^良い感じになりました~見た目は申し分ありませんが、来たる酷暑に向けて“やって...

  • ベンケイソウ科のお花

    庭ではクレマチスやユリなどが次々と咲いていますが、目立ちませんが多肉植物の花にも気づく季節です♪特にベンケイソウ科の花が多いかなぁ^ ^大きなコンテナに植...

  • 盆栽の展示会青柳展2025

    5/23(金)~5/25(日)まで相模原市古民家園におきまして“季楽会”による盆栽の展示会「青柳展」が行われております。古民家は江戸時代に建てられたもので...

  • ウンカリーナをぷっくりさせてみた!

    昨年の春に種を蒔いて育てたウンカリーナペルタータ♪マダガスカル原産のコーデックスです。コーデックスといえば“ずんぐりむっくり”の姿が魅力ですがあまり“カッ...

  • 北区グリーンフェスタへ♪

    “北区グリーンフェスタ”で多肉植物が販売されるということで行って参りました。会場は王子駅からほど近い飛鳥山公園。飛鳥山は小さな山でモノレールに乗って山頂ま...

  • 5月中旬のバイオリウムの様子♪

    進化生物学研究所のバイオリウムです。昨年と比べると花の見ごろが遅い?ウンカリーナ・レアンドリー♪ようやく花房が丸く最大の大きさになりました。ひとつの花房が...

  • 5月13日!!

    昨日午前中は、お馴染みの編集者さんとカメラマンのお二人が来られ、多肉のアトリエを紹介してくださるページの撮影が行われました。途中でわたしがスマホを無くしみ...

  • 庭を久しぶりに掃除しました♪

    “多肉植物のアトリエ“の取材をお受けすることになり、久しぶりに庭の大掃除をしました♪多肉のあるデッキ部分は季節が変わるごとに模様替えなどをしているので、改...

  • 出来立てのメセンの鉢♪

    最近はメセン類を植えるための鉢を陶芸教室で作っています。本日出来上がった手製鉢は3種類♪えっ、地味?^^;まあ多肉植物にはこのくらい控えめなのがいいように...

  • リトープスとコノフィツムの5月♪

    リトープスやコノフィツムなど“玉物メセン“を育てるのってなかなか難しいです。うちのように夏にヒートアイランド(高温多湿で夜も気温が下がらない)になる辺りは...

  • ゴールデンウィークの庭は…

    ウェブショップ *多肉植物デイジーアンドビー*はコチラです。

  • ブルビネの花も咲いてます。

    “近場で過ごすGW”って言われていますが、我が家もホントにそう笑^ ^ちょっと買い物に行くくらいで、あとはほとんど庭で過ごす感じ?(//∇//)庭ではちょ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、daisy & beeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
daisy & beeさん
ブログタイトル
daisy & beeの多肉でガーデニング
フォロー
daisy & beeの多肉でガーデニング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用