chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小松晃
フォロー
住所
旭川市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/07/20

arrow_drop_down
  • 国保料引き下げを求める

    今日、定例会の一般質問にたち、国保料は過去2年間で14億円の黒字、全道主要都市で最も高い国保料を引き下げるべきと西川市長に求めました。 これに対し、市長は「道内主要都市や他の医療保険制度と比較しても高いという実態、市民の感じている重い負担感を充分に受け止めたうえで、来年度予...

  • 作柄調査

    6日、真下道議と市議団は、市内の水稲、野菜などの作柄調査を行いました。 藤田旭川農政部長や上川農業改良普及センターの和田係長さんらから説明を聞きました。 水稲は、「なんとか平年並みの収穫が期待できるのでは」とのことでしたが、今年の異常な暑さは水稲にも野菜にも影響を与えてい...

  • 高等養護学校を旭川へ

    障害をもつ子どもが中学を卒業すると小平、雨竜、美深などの高等養護学校に入学し寄宿舎生活を余儀なくされています。、道立の高等養護学校を旭川へ・・・・全市民的運動が広がっています。 9月3日、真下紀子道議と日本共産党市議団は、西川市長に「仮校舎などの選定を急ぎ、旭川への誘致にいっ...

  • 健康まつりで・・・

    8月29日、勤医協一条通り病院の健康まつりで挨拶をさせていただいた後、各地域の友の会の売店で食べたり、買い物をしたり・・・・美瑛友の会の店ではメロンを買い求めました。 患者さんや職員の皆さんなどと楽しいひと時を過ごしました。

  • 「健康まつり」で楽しむ

    22日、昨晩の大雨をまったく感じさせない好天の中、勤医協北医院の健康まつりが開かれ参加しました。オープニングは地域の北星中学校の合唱部、吹奏楽部の熱演に聞き入りました。 会場内は、各地域の勤医協友の会の方々が売店を出し賑わっていました。 私も「おでん」「うどん」などを口...

  • 「悲憤の島から」を読んで・・・2

    「軍隊は住民を守るのか考えてください」・・・東京都内で開かれた市民講座で、受講生に問いかける小学校教諭の牛島貞満さん。祖父は、旧日本軍の沖縄守備隊約10万人を率いた牛島満・陸軍中将だといいます。牛島さんは、94年夏のある出来事をきっかけに毎年のように沖縄に足を運び、祖父・牛島満さ...

  • 戦争・軍隊とは・・・毎日新聞の「悲憤の島から」

    8月16日~19日の3日間にわたって掲載された毎日新聞の「悲憤の島から」を読み、改めて戦争の悲惨さを感じた。米軍の捕虜となって敗戦を迎えた野村さん・・・沖縄の収容所から真っ赤な夕日を眺め「生き延びた」と実感したという。しかし、兵士の自分が生き残ったのとは裏腹に、多くの住民が集団...

  • 占冠村にある癒しの喫茶「森のふくろう」

    15日、占冠村に行き、お昼を「喫茶 森のふくろう(写真)」で食べました。この喫茶は、私が小学4年生のときの担任だった相川先生が定年後、ご夫妻ではじめたもの。季節の定食は山菜のてんぷら中心にくボリュームもありおいしさ抜群。料理は奥様が腕をふるっています。 相川先生から村の資料...

  • 周りの人も黙っていられない税務部の対応?

    12日、ある下宿の管理人という面識のない方から連絡をいただきました。 「下宿している人が市から差し押さえされて困っている」と言います。それも「先月、先々月は給料を半分押さえられ、今月は全額で生活できない状況だと・・・・」云うのです。 「本人から直接話を聞きたい」と言って...

  • 「ゆめぴりか」などを開発した上川農試を訪ねる

    11日、小雨の中を真下紀子道議と上川農業試験場を訪ねました。コメ作りの北限と言われた地域で、どのように過酷な気象条件のもとでも育つおいしい米を作る努力をしてきたのかをお聞きしました。そして、「きらら397」「ほしのゆめ」、最近では「ゆめぴりか」へと成果が結び付いた菊池場長さん...

  • 25年前の日航123便の墜落原因のナゾ

    毎年、この時期になると1985年8月12日に、群馬県御巣鷹の尾根に墜落した日航123便のことが報じられます。524人を乗せた日航ジャンボ機が相模湾上空で操縦不能となり、御巣鷹山の尾根に墜落、4人が救助されたものの520人が亡くなられた大事故。 今年も報道を聞いて、急いで本...

  • パークゴルフに誘われて・・・

    8日、民商の支部のレクレーションに誘われて芦別へ。パークゴルフ→温泉→食事→休憩の予定でした。雨はやんでいましたが、コースではボールが転がりません。時には「バシャ!」と音を立てて水の中に。湿原地帯のような状態のため5ホール回ったところで私たちの組はリタイヤしました。 しかし...

  • 65年目の広島・・・・・

    6日朝、記念式典での秋葉広島市長の平和宣言を聞き感動しました。「核兵器のない世界を一日も早く実現することが私たち人類に課せられた責務とし、「いまこそ日本政府の出番です」と核廃絶に向けて先頭に立つために「非核三原則の法制化」「核の傘からの離脱」、「高齢化した被爆者へのきめ細かな...

  • 「第52回自治体学校in福井」に参加

    7月31日~8月2日、福井市て゜開催された「第52回自治体学校」に参加しました。 連日34℃の暑い中での研修になりました。 民主党政権のもとで自治体行政がどのように変えられようとしているのか・・・「地域主権」改革と地方自治のあり方など、暑い中で熱い課題について研修してき...

  • 福井市の名勝訪ねる

    自治体学校が始まる前の時間を利用して、福井市立郷土歴史博物館と養浩館庭園へ足を運びました。(写真右) 午前の時間帯でしたが、すでに25、26度を超す暑さ。 そして、自治体学校の一日目に参加しました。 帰りは福井の「第57回フェニックスまつり」で中心部に向かう電車、バスが...

  • 市民広報誌「あさひばし」に関する質疑

    27日に開かれた市議会民生常任委員会で「旭川市広報戦略プラン」について質疑しました。 市民広報誌「あさひばし」の制作費用等の1年間の委託費約1億1000万円。 委託費の中には企画、取材費、印刷・製本など複数の費目が含まれており、最も大きなウェイトを占めるのが印刷・製本費用...

  • 市議団として税務部に申し入れ

    7月23日、日本共産党市議団は強権的な市税、国保料の徴収を改めるよう税務部長に申し入れました。市民から「期限内に納付しないと差し押さえすると云われ困惑している」との相談が相次ぎ寄せられていることを重視し、この日の申し入れとなりました。 申し入れでは、「税務部は預金など差し...

  • 定例の街頭宣伝に

    参院選挙後、地域での定例街頭宣伝をスタートさせました。毎週火曜日の朝、旭町と川端から短時間の訴えをさせていただいています。 選挙が始まると拡声器による宣伝が制約されることから、選挙期間中はいつも自粛しています。 この定例街宣には、いつも後援会員の方がお付き合いしてくださ...

  • 「差し押さえします」と、むやみに言うべきではない

    14日、旭川民主商工会(旭川民商)が旭川市に要望書を提出し、「市民生活の実態を無視した納付相談を改めるべき」と市長に求めました。私も同席させていただきましたが、現場で起きている実態に改めてビックリしました。 6月に民商が開いた相談会には、年金生活者や失業者などが訪れ「国...

  • 選挙を終えて街頭から

    参議院選挙では、多くのご支援をいただきましたが私どもの力不足で改選議席をひとつ減らしてしまい申し訳なく思っています。 13日、早朝、街頭から「ご支援に感謝しています。引き続き、消費税増税にストップ!、くらしと雇用を守るために全力で組みます」と市民にあいさつしました。 ...

  • 平成22年第1回定例会3月5日、代表質問

    ここをクリツクすると→ 第1回定例会、3月5日の代表質問を動画で見ることができます。 1.市長の政治姿勢について ・政治情勢に対する認識について ・新しい政治情勢と地方政治の役割について 2.市政方針と平成22年度予算案について ・西川市政3年間の成果と...

  • 平成21年第4回定例会12月14日、大綱質疑

    ここをクリツクすると → 12月14日の大綱質疑を動画で見れます。 1. 各事業の補正内容と求める効果等について 2. 補正に至る事務手続きについて 3. 農村地域センター条例、公民館条例の一部改正について

  • 平成21年第4回定例会12月11日の一般質問

    ここをクリツクすると → 平成21年第4回定例会12月11日、一般質問を動画で見れます。 1.地方自治をとりまく情勢と市長の政治認識に関して ・地方分権改革推進について ・保育所設置基準の緩和等について ・新政権のもとでの市民生活、地方財政の展望と予算編...

  • 平成21年第3回定例会9月28の一般質問

    ここをクリツクすると→ 平成21年第3回定例会9月28日の一般質問を動画で見れます 1 政治情勢と市長の認識について 2 新年度予算編成の考え方について 3 国民健康保険制度について ・旭川市の国保料はなぜ高い ・一部負担金の減免制度の活用について ・「公私の扶...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小松晃さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小松晃さん
ブログタイトル
小松晃公式サイト
フォロー
小松晃公式サイト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用