chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒロの人生後半仕事場からのつぶやき http://sasayaki-rakuyu08.cocolog-nifty.com/blog/

「ささやき窯 楽友陶芸教室」。癒し・スローライフ・出会い・生きがいを求める陶芸工房からのつぶやき。

早期退職し、瀬戸市で陶芸修業を積んだ後、癒し空間「ささやき窯 楽友」を開設。陶芸教室の風景、生徒さんたちとの面白いホットなやりとり、作品紹介などを載せています。登山や自転車ツーリングも趣味に持つ私が書いた「山行紀行文」「ツーリング紀行文」の連載は人気があります。

「ささやき窯 楽友」陶芸教室
フォロー
住所
島田市
出身
中区
ブログ村参加

2010/07/20

arrow_drop_down
  • チャレンジサマー:ワークショップ小景

    7月28日、袋井市のSBSマイホームセンターで行われた「チャレンジサマー」企画に...

  • 感性豊かなT君

    丸刈り頭をしたかわいらしい男の子T君が、両親とカップ作りに来てくれました。...

  • デスクトップの背景写真は

    先日、デスクトップの背景画像を変更した。北海道、中標津郊外の、とある牧場...

  • ママ友、粘土遊びを楽しむ

    近隣在住のご婦人二人が陶芸体験に来てくれました。手回しろくろを駆使して作り...

  • 生徒作品をちょっと紹介

    小学4年と2年の兄妹が作った絵皿。(左:妹、右:兄)小学2年、Rさんの作っ...

  • 教室小景

    一昨日の教室生は男性ふたり。電動ろくろに向かい、Nさんは前回ろくろ挽きしておい...

  • チャレンジサマー袋井 夏休み自由研究大集合!

    “夏休みの自由研究が大集合!宿題が1日で終わっちゃう!?” 『チャレンジサ...

  • うまく作れなくても

    若いお二人が来てくれました。彼は東京、彼女は埼玉からです。焼津で海鮮を堪能し...

  • ご褒美をいただく

    静岡市から電動ろくろ体験に来てくれたMさんが作ったのは、湯呑碗です。ろくろの...

  • 楽しく作るのが一番

    島田氏と藤枝市のご婦人3人が電動ろくろ成形を楽しみました。思い通りの形にならず、...

  • 両親への贈り物

    愛知県から来てくれたお二人は二度目の来訪です。今回は電動ろくろ制作に挑戦しま...

  • 一週間で一番賑わう日

    ある日の陶芸教室小景である。教室開講日は、定休日の月・火曜日を除き、5日間で...

  • 頼られると・・・

    今日の午前の部は11人のご婦人たちで賑わった。みなさんは、”おばんざい会”なる...

  • いいから陶芸に行って来い

    7年間通っている生徒、Sさんが時々話すことがある。いろいろなことでついつい悩ん...

  • 火色を見る喜び

    窯焚きは月2回程度(素焼きと本焼成)しているが、作品の窯詰めをはじめ、結構手間が...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、「ささやき窯 楽友」陶芸教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
「ささやき窯 楽友」陶芸教室さん
ブログタイトル
ヒロの人生後半仕事場からのつぶやき
フォロー
ヒロの人生後半仕事場からのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用