さて、上記の「塩おむすび」と「越後樽焼しょうゆ煎餅9枚」、実は同じ150kcalなのだ。で、実際に食べてほしい。どちらが食べ応えあるか。オニギリね、柔らかくてすーぐ食べれちゃうのよ。普通の男なら1個じゃ物足らないはず。一方、おせんべいの方は結構固いんでしっか
Flashアニメータの営業術やtipsを紹介
スタジオボイラーを主催するFlashアニメータ青木隆志のブログ。営業術やせきららなお金の話まで。昨年は確定申告の資料まで全部のっけました。皆さんがフリーランスとして仕事をしていく上での参考になりましたら。
2025年5月
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、青木隆志さんをフォローしませんか?
さて、上記の「塩おむすび」と「越後樽焼しょうゆ煎餅9枚」、実は同じ150kcalなのだ。で、実際に食べてほしい。どちらが食べ応えあるか。オニギリね、柔らかくてすーぐ食べれちゃうのよ。普通の男なら1個じゃ物足らないはず。一方、おせんべいの方は結構固いんでしっか
この方のブログを参考に京浜運河ウォーキング。モノレールが走る近未来都市感を感じながら、川辺を歩き、最後は羽田空港を離発着するドでかい飛行機を見て素晴らしいGWとなった。スタートの天王洲アイル駅から京浜運河緑道公園ていうのがあって、このように川辺を歩く
JR指扇駅でハローサイクリングを借りて、入間川サイクリングロード(川越狭山自転車道)をツーリング。ゴールは狭山ヶ丘駅。楽しかったー。終始富士山を真横に眺めながらの走れる。最初のうちは高圧電線が富士山の前にかかってウザいんだけど、それも初雁橋を超えるあた
半年の長期スパンでのダイエット。今月の体重は・・・・体重などステータス体重:60.3kgBMI:22.1体脂肪率:20.8%筋肉量:45.3kg内臓脂肪率:10骨量:2.5kg今回も前月比-2.1kgだけど、かなり筋肉を犠牲にしてしまった。実は1週間のうちに1日VLCDデイ(1日1000
個人的備忘録。ローソンストア100にてキャベツ半玉が半額で108円だった。(もとは216円)それを買って冷蔵庫に入れて最初は温野菜にしたりしてたが、基本的には鶏胸肉焼き飯の具材に100g入れていた。3月28日に購入し、今日4月27日に全部消化。丸一ヶ月持った。多少シ
埼玉の東松山にある森林公園行ってきた。ほら、東武東上線の終着駅によくなるところ。実は駅から公園まで歩くと30分以上かかるんだよねー。バスでなら5分だけど。今はネモフィラの花が真っ盛り、青いじゅうたんと化していた。さらに谷間を埋め尽くすアイランドポピーや
実はどうして隅田川を走破しようとしてたかというと、以前、浅草で仕事があったんで、ついでに吾妻橋見ておこうと思ったら、ライトアップされててしかも歩きやすい遊歩道を見つけたせい。これ、すごいのがお祭りだからこうしてるわけじゃなくて、毎日これなのよね。ブレ
隅田川を4日に分けて晴海ふ頭から岩淵水門までをリバーウォークで完全制覇した。ホントは自転車で行きたかったんだけど、川沿いの遊歩道が自転車禁止のところが多く、そして南千住の汐入公園より北は遊歩道がまだ整備されてないところもあり、路地裏をぐねぐね移動するんで
半年の長期スパンでのダイエット。今月の体重は・・・・体重などステータス体重:62.3kgBMI:22.9体脂肪率:21.7%筋肉量:46.25kg内臓脂肪率:10骨量:2.6kgダイエット休むと言っておきながらばっちり-1kg。このカラクリは「ジグザグダイエット」週の中でドカ食
空腹にはプロテインドリンク。結局これだった。最近、やたら食う日+やたら食事量を減らす日の2パターンをすると結構痩せやすいことに気付いて実践している。やたら食事量を減らす日は1日プロテインバー2本と蒟蒻畑クラッシュタイプ1個だけ・約600kcalと普通の成人男性
渋谷スカイに行ってきた。今までも当日にフラリと行っていつも満席。平日昼間すら満席表示が多発する大盛況ぶりだが、たまたま午前中で空いてた日があったので話のタネにといってみることにした。開放型展望台の圧倒的臨場感!ギューギュー詰めに敷き詰められた大東京
さて、正月からやっていたダイエットですが、一時休止します。なんかストイックやると筋肉を減らす結果になってばかり。そこで2ヶ月くらいはダイエットするわけでもなく、ドカ食いするわけでもない中庸な生活をしていこうと思います。
半年の長期スパンでのダイエット。今月の体重は・・・・体重などステータス体重:63.4kgBMI:23.3体脂肪率:22.6%筋肉量:46.5kg内臓脂肪率:10.5%骨量:2.6kgたったの1kg。しかも落ちたのはほとんど筋肉。実は先週まで64kgと500gしか減ってなかったので、あわ
朝11時からまったり登山。が、そのお手軽さに見合わないほど見事な関東平野を一望するビューイングだった。これは初心者オススメ登山ルート!朝11時過ぎに飯能の永田大杉に到着。このバス停の前にはドラッグストアがあって、事実上スーパーになってるので買い出しができ
win11を入れ替えたところ、zipをクリックすると謎の暗転。画面が真っ暗になり、1,2秒後にまた復活、そしてzipは解凍できてないみたいなことが頻発するようになった。windows標準の解凍はまったくダメ。で、いろいろ調べるうちにAdobe CS4に付属していた「Adobe Drive CS
新年1/6よりツイッターダイエット中で1か月の節目のため報告。今年は週6日は1500kcal以下、1日ドカ食いというルールでやってみたところ・・・・体重などステータス体重:64.4kgBMI:23.7体脂肪率:21.9%筋肉量:47.7kg内臓脂肪率:10.5%骨量:2.6kgうーん、67kg
2年ほど前、「ローカルPCでのAI画像生成に不正競争防止法違反」という記事を書いてその後だいぶ疎遠になっていたのだが、あの記事の直前にSDXLという解像度が倍になったAI画像生成の方式が出たそうな。するとこういった考え方が出てきた模様。https://togetter.com/li/23
ダイエットしているとどうしても甘いものが我慢できないときがある。特に甘党、僕みたいな洋菓子好き派には菓子パンとかアイスとかがどうしても食べたい!と身もだえするツラい日がある。そこで悪魔的解決法。「赤城製菓のフロリダサンデー(254kcal)」+「ローソンブラ
絶賛ダイエット中だけど、食事内容はほぼ下記でゴリ押ししている。◆朝1プロテイングラノーラ=183kcal(ごろグラ30g:108kcal+プロテイン:74kcal)https://www.gorogura.jp/product/carbohydrate-off.html◆朝2ジュニアプロテインバーとブラックコーヒー=162kc
本日1/6よりダイエット開始。開始時の体重などステータスは・・・体重:67.0kgBMI:24.6体脂肪率:24.5%筋肉量:48kg内臓脂肪率:12%骨量:2.6kgいやー、立派な肥満ですな。これを7月の健康診断までにゆっくり落としていきます。今回はかなーりゆるく、週6日(
レンタルサイクルで山中湖を1周してみた。北半分の永池地区のサイクリングロードは本当に世界一の自転車道!ずーっと富士山を見ながら走れる。多少寄り道しても2時間で1周できた。僕が借りたのはココ。平野バス停の横にあるレンタルサイクル丸三というところで、3時間・
GWはコロナでダウンしていたので、今からめいいっぱい遊ぼっと。で、山中湖周辺では有名な三国山ハイキングコースバス停→鉄砲木ノ頭→高指山→富士岬平→平野と登山。実は以前にも登っていてそのときは野焼きのせいで台無しだったので、完全なるリベンジ。完全無欠の圧
ダイエット一時中断していましたが、なんとかコロナから生還。一時はホントに死んじゃうんじゃなかろーかと思うくらい重症だったんですが、鍛えていてよかった。さて、5/6本日の体重は~体重:59.95kgBMI:22.0体脂肪率:19%筋肉量:46.0kg内臓脂肪:8.5コロナなる
伊豆箱根鉄道乗ったら一番に目につく巨大な岩の塊。この城山-葛城山-発端丈山と登る。かの川の河川敷からいかつい山容を見上げると最初、妙義山ばりの岩登りをされられるかと思いきや巻き道で大してきつくない。苦も無く城山頂上に到達。大仁の集落が見下ろせるけど
健康診断に向けたXダイエット中でしたが、一時中断・・・。風邪・・・というか今頃コロナになりまして。4/27~4/29の連休を頭痛と熱と咳と鼻水で寝て過ごし、今もってちゃんと回復できていません。はよ、直して再開しよ・・・
ハローサイクリング(ダイチャリ)で自転車をレンタルし、相模川を下る。橋本の小倉橋から平塚の河口付近まで一気下り。53km6時間半の長丁場となったがなかなか楽しかった。大事なポイントとして①.普通の人は本厚木駅か厚木駅のどちらかでダイチャリ借りて自転車
実は鬼ヶ岳にいったとき、海外の観光パンフとかで有名な新倉山浅間公園にも行っていた。河口湖近辺は都心より遅めにサクラが満開になるので、都心と山梨2段階で桜を楽しむことができるのだ。朝、23区からの始発電車でかつ平日だとx時間待ちみたいなことはなく、10分
去年の12月に王岳に登った時、この稜線を一気に登るのは「上質なウイスキーをイッキ飲みするようなもん」と途中であえて登るのをやめていた鍵掛峠~鬼ヶ岳の稜線コースを登る。最高の富士山と岩場を堪能した一日であった。スタートの「西湖いやしの里根場」だけど、ま
4/7の今日はお昼から晴れる予報を見たので、山手線最高峰・箱根山に登る。と、いってもせいぜい44mくらいしかないので、そのまま都電早稲田駅までいってチンチン電車に乗って王子駅の飛鳥山公園にも行ってみた。都心は桜満開!花見まっさかり。まずJR新大久保駅に降
ヘルニアもほぼ完治したし、今年も健康診断に向けたXダイエット(Twitterに全ての食事のカロリーを記載していくレコーディングダイエット)を敢行!スタート4月1日 現在の体重は~?体重:62.95kgBMI:23.1体脂肪率:20%筋肉量:47.75kg内臓脂肪:10実は昨日お花見
慢性疼痛と運動療法ヘルニアを患ったあと、主に鎮痛剤のロキソニンでしのいできたけど、実はそれより確実に効いた鎮痛剤がある。それが登山。今年は本当に毎週のごとく山に登っていたのだけれど、実は山に登っている間はヘルニアによる腰や太股の痛みやシビレを感じなく
なんと群馬県太田市にも八王子があり、しかも高尾山まであるとのこと。行って見たら思いのほかアップダウンの連続、高尾山気分で行くと痛い目に合うので要注意。でも、桜ごしの赤城山の眺めが綺麗だったなー。スタートは阿左美駅。道路を渡る歩道橋からも赤城山がきれ
一般的にはしっかり中まで火の通ったユデタマゴを作るには、10分ほど沸騰したお湯でゆでるのが良いとされている。が、ガス代も値上がりしている昨今、10分ずーっと火をつけっぱなしにするのももったいない。そこで、なるべくガスを使わずに写真のような固い茹で卵を作る
東武佐野線多田駅から諏訪岳-唐沢山-浅間山-佐野駅へと縦走するハイキングコースを行く。序盤はちょっと物足らなかったけど、唐沢山神社からは尻上がりに景色が良くなり、浅間山で大爆発した感じの一日だった。諏訪岳は序盤の稜線から日光男体山などが見えて気持ちの良
ほぼ毎日食べている玄米。だが、そんな玄米にもデメリットはある。いわゆる炊くのに時間がかかるとかそういうのとは別に健康被害的な話だ。それは潰瘍性大腸炎・・・。僕も中高年なので先日、大腸ファイバー検査受けたのだが、見てみると縦筋の妙な潰瘍ができているとの
最近は土日だけドカ食いデーを実施していて、うっかり1日4000kcalも食べてしまうこともザラ。だが、平日は1500kcalダイエットをしているので重要なことに気づく。それは、4000kcal食べた日より1500kcal内で玄米1食だけ125gを食べた日の方がウンコの量が多いことだ。玄米
JR宇都宮駅から道の駅うつのみや ろまんちっく村にバスで行き、男抱山(おただきやま)・半蔵山に登る。最高のパノラマを堪能し、下山してからもイチゴ・宇都宮餃子とグルメで舌つづみ。今日の僕ほど宇都宮を堪能した人間はいただろうか?(いやいない)まずバスでろまん
最近登山の昼食はこのセブンイレブンの「たんぱく質が摂れるチキン&チリ」ばかりを食べている。すっかりオニギリ食うのをやめてしまった。理由はおにぎり(白米)だと下山手前で明らかにお腹空くから。消化が早いのよね。そのせいで榛名山一周をしたときに下山後お腹が
鹿沼市にある岩山に登る。新鹿沼駅から歩いて30分と抜群の立地で、登り始めて20分で180度の大パノラマが見え、手軽に岩場登りができ、下山すればまちの駅新鹿沼宿でオヤツやお土産も楽しめる今後注目度が上がりそうな非常によい良山だった。そして、頂上を過ぎるととん
ヘルニアやった後、お医者さんから「予後のために体重増やさない方がいい」と言われ同時に「腰の椎間板成分生成のためにタンパク質などの栄養は摂った方がいい」という二律背反非常に面倒くさいアドバイスをもらう。そこで今僕がとっているのが、「平日ダイエット」平日は