プロフィールPROFILE
身近にある自然にもっと親しんで、ワタシ達も自然の一部であることを感じ、残された自然を子供達にツナいでいけたら…。 そんな思いで日々活動しています。 ここへ遊びに来た人が自然に興味をもって、もっと自然とツナガってもらえたらウレシイです。
11回 / 365日(平均0.2回/週)
ブログ村参加:2010/07/14
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 41,123位 | 50,402位 | 50,423位 | 50,472位 | 52,854位 | 圏外 | 圏外 | 980,082サイト |
INポイント | 3 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 0 | 11/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 682位 | 817位 | 814位 | 813位 | 937位 | 圏外 | 圏外 | 11,946サイト |
山岳ガイド・自然ガイド | 3位 | 4位 | 4位 | 3位 | 4位 | 圏外 | 圏外 | 83サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,082サイト |
INポイント | 3 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 0 | 11/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,946サイト |
山岳ガイド・自然ガイド | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 83サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,082サイト |
INポイント | 3 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 0 | 11/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,946サイト |
山岳ガイド・自然ガイド | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 83サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、西山レヂヲさんの読者になりませんか?
1件〜30件
ワタシが行う子供向けの自然観察会では、ネイチャーゲームなどの自然体験プログラムを取り入れることも多い。 先人たちの作り上げた自然体験プログラムは色々とあるが、中でもフィールドビンゴは定番中の定番だろう。 皆 […
レヂヲのブログ管理人の西山レヂヲが、未就学児向けの自然観察会を開催します。 題して「親子で楽しもう!駅から歩く身近な自然観察散歩【3歳からOK】」です! まずは横浜市内の駅数か所から始めます。開催地は少しずつ増やしていく […
モンキチョウの広場のミズキが倒れてしまった、というお話。
一部の投稿記事で画像が表示されていないエラーがありましたが、本日修正しました。 エラーの原因は、画像へのリンクを「https://」とするべきところが「http://」になっていたためでした。 当サイトは最初からSSL化 […
自然案内人西山レヂヲが、新しいフィールドと馴染みのフィールドを自然観察散歩してきた、というお話。
「いつでもどこでも身近な自然案内人講座」の申し込みが始まってますよ。
いつでもどこでも身近な自然案内人講座の参加者を募集している、というお話。
自然案内人レヂヲが、100円ショップ・セリアで包丁カバーを買ってみた、というお話。
自然案内人レヂヲが、ムスメちゃんとクズの花を探しに行った、というお話。
家族で国立科学博物館の恐竜博2019に行ってきた、というお話。
「レヂヲのブログ」をご覧いただきありがとうございます。 このサイトは、ワタシ西山レヂヲが以前に運営していたブログ「RADIO ROCKS BLOG」を移転改修しているブログです。 新しい記事をアップしながら、以前の記事も […
2019年7月の季節の森を歩こう【ハンミョウの会ガイドウォーク】
自然案内人西山レヂヲが、2019年7月の季節の森を歩こうのガイドをした、というお話
K-05三浦・岩礁のみち・その2【親子で歩く関東ふれあいの道】
関東ふれあいの道神奈川県「三浦・岩礁のみち」を親子で歩いた、というお話その2。
自然案内人西山レヂヲのコラムが神奈川新聞に掲載された、というお話。
アウトドアリーダー講座の仲間二人と、山梨県道志村にある椿荘オートキャンプ場でキャンプをしてきた。 8月の土日だったが、椿荘オートキャンプ場は混雑していないところがいいのである。その中でも特に空いていた(誰も設営してなかっ […
自然案内人レヂヲが、生き物カードを作った、というお話。
横浜自然観察の森で「水辺のいきもの調査隊」のお手伝いをしてきた。
自然案内人レヂヲが、横浜自然観察の森で「水辺のいきもの調査隊」のお手伝いをしてきた、というお話。
天神島臨海自然教育園で磯の観察会のお手伝いをした、というお話。