chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人とか機械とか https://seashowwww.hatenablog.jp/

人間とか機械とかについて書くブログです。あとゲームとか。

STG、ニコニコ動画、ニコニコ生放送、ustream、stickam、はてなブックマーク、はてなダイアリ、2ch、2ちゃんねる、mixi、XBOX360、DTM、スノボー、スノーボード、観葉植物、アロマ、アロマテラピー、日本人、文化、社会、PC、ガジェット、著作権、コンテンツ

sea_show
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2010/07/14

arrow_drop_down
  • 生きた証を遺したがる

    技術的に苦労した成果物が技術以外の事由でポシャることはよくありますが、憤りとか絶望がすごいんですよ。止むにやまれぬことならまだ救いがありますけども、すごい下らないことだったりもします。無慈悲。 絵師が諸事情で世に出ず浮かばれなかったイラストを「供養」するとか、デビュー予定だったができなかったVTuberを買い取って魂を募集するとか、そういう心理も、たぶん近いものがあると思うのですよね。 ⚠VTuberになりたい方急募⚠こちら依頼で描いたVなんですが、デビューできなくなってしまいました😭悲しいので、交渉して私の方でVTuberになってくれる方を募集します!タダではないですが格安です!誰かこの娘を…

  • カジュアルなYouTuberのマイクは、ヘッドセットやピンマイクのほうがベターなのでは?

    配信者やYouTuberを見ていると基本的に机にアームでコンデンサーマイク固定+オーディオインタフェースですが、思うに、でかいコンデンサーマイクは楽曲収録とかガチのやつであって防音のスタジオでないと本領発揮できないから、民家はヘッドセットマイクやピンマイク(ラベリアマイク)のが適してないでしょうか? なんといっても日本の住宅事情的に狭い机にデカイアームとマイクつけるの邪魔すぎでしょう・・・・。それが一番のデメリット。マルチディスプレイしてると視界を遮るし、視界を全部ディスプレイで埋めたいくらいの志向の人間からすると視界を遮るものは無くすしかない。 まあ2~3万くらいならどうでもいいのかも知れな…

  • iOS14 の ARKit 4 でフェイストラッキングできる機種が拡大した件

    developer.apple.com 【朗報】mocape、iPhoneSE2 iOS14にて、特に何もせずとも動く(細かいことは追々検証します)— mocape (@mocape2d) 2020年9月20日 従来のARKitはiPhone Xなどに搭載のTrue Depthセンサーを使ってフェイストラッキングを実現していましたが、それを使っていたVTuberツールmocapeの検証によると、iPhoneSE2 + iOS14でもmocapeが動いたそうです。実際に来た。 これはmocape以外の他のARKitのフェイストラッキングに依存しているソフトでも同じなのかどうかが気になる。ハードの…

  • 信頼できるv6プラス情報まとめ

    v6プラスに関する情報、技術的に不正確なブログ記事があまりに多すぎて頭が痛くなるのですが、ここだけ見てたほうがよさそうです。 ascii.jp 私のことが信じられなくても、このサイトは信じてください。というかGoogleはPageRankを操作して、v6プラスを検索したときこのサイトをトップに持ってきたほうが混乱が少ないと思う。 そのサイトにもリンクが貼ってある「徹底解説 v6プラス」のpdfが無料公開されていますが、これが技術解説の教科書のような存在のようです。物理書籍は有料のようです。 www.jpne.co.jp その著者である小川晃通(あきみち)さんが動画投稿や記事を書いている。 ww…

  • お試しフォトグラメトリ

    フォトグラメトリとは、「物体を、写真や動画で撮影して、立体化するやつ」です。 Twitterで見かけて面白そうなので、とりあえずお試してやってみたメモです。 Steamで3DF Zephyrの無料デモ版を使う。1プロジェクト50枚まで取り込める。 使った機材 一眼レフカメラ APS-C 17-50mmレンズ リモートレリーズ ストロボ ストロボ無線化するやつ 三脚 レフ板 概要 被写体は立った人間。 自宅。 三脚にカメラを縦置きで設置。 F8.0, ISO AUTO, シャッタースピード AUTO, ポートレート, AWB シャッタスピードは固定しても良かったかも、後で見たら1/8~1/13く…

  • モアベターなUSB充電ケーブル

    MIROさんの記事を思い出し、充電用USBケーブルでも買うか~と思って買った。よかった。 blog.mobilehackerz.jp いまはMIROさんの記事のものよりモデルが新しくなっている。 www.amazon.co.jp www.amazon.co.jp www.amazon.co.jp 編んである丈夫なケーブルが5本でこの値段ってやけに安い。様々な長さが5本セット。 ガジェットな製品に付いているヒョロヒョロの切れそうなケーブルに神経とがらせて使うよりは、丈夫なケーブルを多少雑に扱っても大丈夫~という状態で運用しているほうが神経を使わず消費MPが少なく済む。マジックアイテム。 こたつの…

  • Oculus Rift CV1のメガネ問題を調べたメモ

    VRヘッドセットをかぶるとディスプレイが目の前にあるのだから、近視メガネいらなくない?と思うかも知れないですが、両目に別々の映像を映して空間を表現するので、近くや遠くに焦点を合わせることが要求されるのは物理空間と同じため、遠くを見るためには視力を要する。 とはいえまだまだ解像度に限界があり、あまりに遠くの小さいモノは表現できないので、運転免許が取れるくらいの視力0.8くらいあれば足りるんじゃないかと思われます。レースゲームが作れるくらいなので。 将来的に画面の解像度がとても上がって「マサイ族VR」みたいなコンテンツが登場すれば話は別かもしれませんが・・。 専用設計のレンズとアダプタ 物理メガネ…

  • 【雑記】USB充電状況つぶやき【所感】

    USB Type-Cというか、PDの普及速度が緩やかなのは、iPhoneが未だにType-Cにならないのもあるけど、充電器のType-Cポートが少ないのもあると思うんだよなぁ。— 師匠🍆ハイパーメディアデベロッパー⋈ (@sea_show) 2019年6月7日 卵が先か鶏が先か、の問題なんだけど。— 師匠🍆ハイパーメディアデベロッパー⋈ (@sea_show) 2019年6月7日 充電器のType-Cポートって「最強のポートを少数つける」ばかりだけど、「そこそのがたくさんついてる充電器」でも充分だと思うんだよな。— 師匠🍆ハイパーメディアデベロッパー⋈ (@sea_show) 2019年6月7…

  • 体験や立場が,自己イメージや物事の理解に影響する話。あと民主主義(2)

    体験や立場が,自己イメージや物事の理解に影響する話。あと民主主義(1) - 人とか機械とか 続き ゲームや動画の分野: 精神疾患系のゲームやVR このジャンルは「ホラーゲーム」としての視点と、「精神疾患患者の主観の疑似体験」としての視点があると思う。多くはYouTuberらが面白おかしく実況しているのは前者の視点だろうけども、動画の視聴者やゲームの体験者のうちわずかでも後者の視点を見出してくれるならば、精神疾患への理解向上という民主主義的な影響を与えていると言える。*1 jp.automaton.am dengekionline.com comic.pixiv.net jp.automaton…

  • 体験や立場が,自己イメージや物事の理解に影響する話。あと民主主義(1)

    人間には「自己イメージバイアス」とでも言うような認知バイアスが存在するぽい。 それが実態や他者からのイメージと乖離するときに問題が起きているぽい。 www.gizmodo.jp wired.jp 彼の研究は、白人女性に没入型VRテストを施し、黒い肌をもつアヴァターを与えるというものだった。「その視点から物事を見ることによって、彼女たちの偏見は顕著に弱まりました」とイヴァノヴィッチは言う。 note.mu 今回の記事執筆のきっかけとなったのは、ラジオ番組での特集https://t.co/DF6lkljIua と、朝日新聞記者・丹治吉順@tanji_yさんの記事によるところが大きいです。あわせてご…

  • 【いまさら】ICONIA Tab A500の文鎮化を直す【2018年6月】

    Android 3.0搭載の、Androidタブレット黎明期モデル。 文鎮化(ブートループ)したまま放置していて、直したいなーと数年経過していたが、ようやく作業したメモ: 画像付きで分かりやすいのでこの記事がよかった: a500 LeakICS から3.0.1に戻す - 所感 ~android~ https://thjap.org/android/acer-iconia-a500/181.html なのだが、この説明に沿って作業をしてもなお、つまづく点がたくさんあったのでメモに残す。

  • ナムコのお台場VRをやってきた

    ナムコのお台場VRをやってきた VR ZONE Project i Can in お台場ダイバーシティ 4.15 OPEN https://project-ican.com/ 毎晩0時に、1ヶ月先の日までの予約が解禁されるので、そこを狙って予約するのが基本だと思われます。土日はほとんど予約で埋まっていますが、たまに土日の当日朝に見るとドタキャンなのか当日が空いてたりするので、それを狙うテあります。 プレイするのにバナパスポートという、ゲーセンのSUICAみたいなICカードが必要。その場でも買えます。セガのAimeカードでも使えるので、自分は提督なので艦これアーケードのカードでプレイしました()…

  • 【ネタバレ注意】 #艦これアニメ 不評意見の原因はシリアス・詰め込み・視聴環境にある?

    自分が視聴していて直感的に気になるのは2割くらいで、おおむね肯定できて楽しめているのですが、なんかいろんな掲示板やSNSの反応を見ていると、7割8割気になるみたいな人の大きな嘆き声が聞こえるのが不思議&心配だったので、あれこれ考えた記事です。

  • 買ってよかったもの(ライフハック編)

    amazonクレジットカード(クラシック) 薄い財布 髭剃り Y字型の糸ようじ シャワーヘッド 高級タンブラー runtastic sixpack amazonクレジットカード(クラシック) Amazon.co.jp: クレジットカード 買い物しようと価格.comなどを探すと、amazonが最安だったり、けっこう安かったりします。最安でなくとも、新たに会員登録をしてアカウント管理の手間を増やすことなど考えてAmazonを選ぶことも多い。 それだけですでに満足なのですが、クレジットカードでポイントがつけばさらに他社の追随を許さない独走状態になります。 いままで永久不滅ポイントがつくクレジットカー…

  • Windows8の良いところは「早い安い長い」の3拍子

    windows8は混乱が多い - 人とか機械とか Windows8の名誉のために良いところも挙げておく。 UI周りのダメなところが多いですが、カーネルや地味な部分は堅実かつ着実に進歩しています。 OSの起動が速い。 普通のシャットダウンではカーネル空間はサスペンドして、ユーザー空間を終了してるらしいです。なので起動時のカーネルをレジュームするだけなので速いそうです。ただハードウェアの変更(メモリ増設とか)をしたり、一部のハードではトラブルになったりしているようですが。 値段が安い。 無料版Windows8.1が出ましたが、それでなくても過去のWindowsより安いです。これはDVD再生をオプシ…

  • windows8は混乱が多い

    はがい。 windows7と8は、ネットワーク共有まわりが、機能は同じなんだけど切り口と名前が変わってて混乱の元なんだよなぁ。 あとバックアップ周りも変わってて混乱するんだよな。とにかく7→8は混乱が多い— 師匠@ハイパーメディアデベロッパー (@sea_show) 2014, 8月 18 んでその新しいOSの変更点や新機能を覚える前に次のOSが出てまた変わるていう。— 師匠@ハイパーメディアデベロッパー (@sea_show) 2014, 8月 18 「ロングタームフレームワーク」みたいなものを規定しないとよくないのでは— 師匠@ハイパーメディアデベロッパー (@sea_show) 2014…

  • ベネッセの情報流出事件とUSBの悪用

    ニュース - ベネッセ事件容疑者はなぜスマホでデータを持ち出せたか、IT部門は設定の再点検を:ITpro ベネッセ事件容疑者はなぜスマホでデータを持ち出せたか、IT部門は設定の再点検を:日経コンピュータDigital USB Mass Storage Class Deviceについてはセキュリティが働いてデータの保存ができなくなっていた?ようだが、MTPにはセキュリティが働かなかったようで、それで流出が起きたらしい。 デジカメやAndroidなど、エクスプローラに見えるので一見Mass Storage Class Deviceと同じに見えるが実はMTP接続のものがある。iPhoneもMTPなの…

  • USB Type-Cのspecを少し読んだので解説する

    USB Type-C コネクタがついに策定完了したので少し読んでみた。 USB.org - Documents usb_31_081114.zip 解凍すると USB Type-Cディレクトリの中にUSB Type-C Specification Release 1.0.pdfがあります。 いまのところわかっている特長的なもの コネクタは楕円の形していてmicro Bくらいの大きさ。裏返してもOK。 ケーブルの両端がType-CコネクタなのでどっちでもOK Type-A/Bではオス側(plug)のほうがVBusとGNDピンが長かったが、なぜかType-Cでは逆にメス側(receptacle)の…

  • 東電の火力発電についてちょっと調べた

    イデオロギーと生活インフラは個別の問題だから、イデオロギーがどうであれ生活インフラがどうなってるかを知っておくのは多くの人にとって大事だと思う。 山奥の電気もない小屋で鹿を狩って食って生活してるとかじゃない限りは、ふつうの現代的な生活をしている多くの人にとって関係があるわけで。 東電の火力発電所は3つある。東火力、西火力、中央火力。それぞれの中でも細かくわかれている。 設備一覧|東京電力 震災で供給力が減ったので、増やした緊急設置電源がある。 (なぜか↑のリストには書いてない。更新が追いついていないのか。) thermal_power_list.pdf その、増やした電源のうち、東火力/千葉3…

  • iOS7.0.6レビュー

    iPhone4S au WiFi運用(3G使ってません) no脱獄 GMailアプリで、フォルダを移動する度に5秒くらいフリーズしたり異常終了してたのがなくなった。 Janetterの動きも軽くなった。 他アプリからURLをSafariで開いてからアドレスバーにURLが表示されて読み込みのプログレスバーが出るまでのフリーズも15秒くらいだったのが半分くらいになった。それでもどうかと思うが。 TextEverがiOS7.0.6になる少し前にiOS7に最適化したとのバージョンアップがあったんだけど、れはその時点で滑らかだった。7.0.6になっても滑らか。 設定→一般→アクセシビリティ→「視差効果を…

  • ヒューマンインターフェースデバイス

    キーボードやマウスって馬の鞍とおなじだから気に入ったものになかなかめぐり合えない。 消耗品なので故障したりする。丁寧に使ったりメンテすれば延命はできるけども。 あと移り変わりが早いので、すぐ後継バージョンになったり、生産がおわったりする。 このため、気に入ったものはたくさん確保しておくのが良い。せっかくコストや時間をかけてめぐりあえたジャストフィットな馬鞍なので。 携帯電話やスマートフォンは、見かけ上の物理的な構造物のほとんどがヒューマンインタフェースになっているデバイスといえる。ヒューマンインターフェースに不要な構成物(重みやかさばり)がどんどん排除されていく傾向にある。iPad Airとか…

  • 雪がたくさん降った日

    いい写真がとれるはず!とアキバまで行ったんだけど寒かった。 山手線が「全てのドアが閉まったことを示すランプがついたり消えたりしてます」とのことで点検していた。ドアを開け閉めして車掌DJのグルーヴドア状態だった。 帰りの駅でホームドアが故障したのか、ヘルメットかぶった作業の人がたくさんいた。実際に開閉してなかった。ホームドアはまだまだフィールド経験値の低いシステムだろうから仕方ないね。それにイレギュラーな降雪量だし。メンテナンスコストが高そうだなあ。人力であんなに大人数でメンテしてるんだもの。 人は過失をする生き物で、よそ見してホームの端で電話してたら進入してきた電車に轢かたり、酔っ払いが線路上…

  • 人類にITは早すぎたのか

    「誰でも使えるIT」という幻想 人に優しいUIやデザインや、らくらくホンとかヒューマンセントリックエンジン()など、理想は大事だしその考え方が成果も上げているけども、理想には遠いなあというのが実際の状況だと思う。 【UI調査】iOSとAndroidのスイッチ 7種類比較 アプリオ 人と機械が良い関係を結ぶには、 機械にコストをかけて人に歩み寄る。 人にコストをかけて機械に歩み寄る。 の2つの手段があると思うのだけども、1に偏重しすぎなのかなと思う。2があまり感じられない。 それは「お客様は神様です思想」があるのかなあ。App StoreやGooglePlayのアプリのレビュー欄みているとそ…

  • C言語とバックスラッシュ

    C言語のソースコード中のバックスラッシュが行の終端にあると、それは改行コードをエスケープすることを意味する。なので、つながった1行とみなされる。これはマクロを書くときに見やすくするのに使ったりする。 なんだけど、落とし穴があって、行コメント (//) の終端に間違ってバックスラッシュを書いてしまうと、それもやはり改行コードのエスケープと解釈されるため、つまり次の行もコメントと見なされてしまう。typoで間違ってそれをやって、すごい悩んだ人がいた。 厳密に言うとC90の規格に行コメント(//)は無いんだけど、コンパイラの拡張として備えているものが多い。

  • 間接照明を新しくしたい

    日が落ちた以降に自宅で過ごす場合、間接照明で薄暗くしています。明るいと落ち着かないし、睡眠の質にも悪いそう(似非科学?)なので。くたびれて夜遅くに電車で帰るときも、電車の明かりはまぶしいのでアイマスクしています。 しかし微妙にまぶしくてもうすこし暗くしたいんだけども調光(明るさの調整)ができないので、なんとかしたいなあと思っていて、探しているところです。 白熱の温かみは分かるっちゃわかるのですが、そこまでこだわり無く、白熱電球じゃなくてもいいです。(ドイツなんかでは節電の観点で規制されるらしいですが) 以前は秋葉原にLIVINAヤマギワという電気店に、間接照明のショールムのフロアがあって(ハイ…

  • iOS7にアップデート(iPhone4S)

    iPhone 4S au です。脱獄とかしてないです。WiFi運用で3G(モバイルデータ通信)は使っていない。12DAYSプレゼントがiOS7以上だったので、まあタダでもらえるモノをもらうために仕方なくアップデートすることにした。感想を述べる。 ヌルヌルっと画面遷移エフェクトさせたいのはわかるけど、コマ落ちしてガタガタする。コマ落ちするくらいならフレームレート下げるとかすりゃいいじゃん・・。そのほうが見た目良いだろうに。 ホームボタンを押してホームに戻るのにワンテンポ遅れるなあ。アプリを起動するときや、URLをタップしてsafari開くときとか、とにかくそういったアプリの起動/終了全般でワンテ…

  • ニコニコのメディアとしての信頼性がちょっと下がった話

    ニコ生を見ていて、ふと上部に出てくるニュース記事をクリックして、あれタイトル違うじゃん?と思って、ブロマガ本人による注釈があって「運営が勝手に付けたものです」とのこと。 へえ、つまり「ブロマガのタイトルとは異なる、運営が編集したタイトルが、生放送や動画の上部の欄に流れている」という事実があるみたいだ。 そう思えば思い出すと、今までも、流れてきたタイトルとクリックして出てきたタイトルが違うな、と思ったことあったなあ。 直近で見かけたのはこの2つ。 1つめ ↓動画の上部 ↓記事のタイトル 一年を振り返る(2013) ↓ブロマガ筆者による説明 2つめ

  • USBコネクタType-Cは上下無用だけじゃなく、ケーブル両端ともType-Cになるのでは説

    新たなUSBコネクタ「Type-C」、上下どちら向きでも挿せる規格に - CNET Japan Type-Cがどうなるか。 記事や話題では、多くの人の生活に密着して経験していることからか「コネクタが上下どちらでも刺さる」ことに焦点が当てられているが、それはもちろんだが、たぶんそれに留まらないと思う。おそらく、Host/DeviceともにType-Cコネクタで統一され、両端がType-Cコネクタのケーブルになるのではないかと推測する。そうなれば、ケーブルのどちらの端をどっちに刺すんだっけ?ということすら悩む必要がなくなる。音声のケーブルと同じになる。

  • You is a big fool man.

    「基本無料」とか、「基本的には問題ない」とか、なんかその「基本」というワードには、発した人がある程度の思考停止要素が含まれてるニュアンスがする。 基本無料なら応用は有料なの?ってなるんだけど、なんかその「応用側がどうなのか」について言及がないことが多くて、やはりあまり考えられてない感がする。 それが何なのか具体的な言及はできないけども、基本に対して応用や例外が存在する可能性をを示唆しているにとどめている、ということなのかも知れない。 それに、霞ヶ関文学とも関連性がある気がする。 「基本無料・・・。基本無料と言った。言ったが、応用については何も言及していない。つまり!応用1億円も可能・・・という…

  • 超初心者がSQLをはじめた

    なんか色々あってSQLをやることになったんです。 SQLなんて学生のころにやった以来でもう何か10年前くらいじゃないかと思う。 なんかいろんな機能がたくさんあるようですが、使いこなせてないと思われます。 でもまあナントカ機能してるようですが。 まだ新しいことを覚えるだけの脳みその力は残ってるみたいなので、なんか、よかったです。 (オッサンなのに小学生並みの感想) 独習SQLでも読もうかな。 独習SQL 第2版作者: 黒石博明,長谷川裕行出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/08/07メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る

  • #艦これ のUIについて調べて要望出した

    2013/8/4午前調査 画面ごとに、どのパラメータが表示されているかを調査しました。 キラキラ 機嫌が良い状態。 機嫌 機嫌がわるい状態を示すアイコン。 破 「小破」「中破」「大破」のアイコン 遠征 「遠征」のアイコン 入渠 「入渠」のアイコン 燃弾 燃料と弾薬の残量ゲージ 性能 耐久や火力などの性能 装備 スロットごとの装備を確認できるか、変更できるか 所属 所属艦隊番号と、無所属かの識別 ロック 廃棄や合成をロックする状態の確認と変更 ソート リスト画面で並び順を変えるボタン ※「~~L」というのはリスト画面のことです。 ※「×」は、「○でもよさそうだけど○じゃないよね」 「-」は、「デ…

  • USB3.1の規格策定完了

    「USB 3.1」の規格策定が完了--最大転送速度は10Gbps - CNET Japan http://japan.cnet.com/news/service/35035466/ USB3.1はスピード増やすこともあるけど、IntelのxHCI spec1.0が準拠してるUSB3.0specがちょっと古くてLTSSMが古くて3.0Hubと釣り合いが取れてないので、xHCI1.1(?)を普及させることによって現在の互換性問題を解決したいのもあるんじゃないかな— 師匠@ハイパーメディアデベロッパー (@sea_show) August 2, 2013 いまUSB3.0の世界はxHCI hostは…

  • fitbit細かい使い勝手

    fitbitはiPhoneで同期するときにインターネット接続がないとダメで、Bluetooth接続できても無限に「同期中...」のままになる。タイムアウトしない。(僕は3Gはデータ契約しておらずWiFi運用でして、WiFi接続が切れてる状態だとそうなる) また、手動で睡眠を記録しようとするときは「インターネット接続がありません」と表示される。また、モバイル回線で接続が不安定な場合、いったん記録ができたのに何故か表示が勝手に消えることもあった。きちんとクラウド側に記録されているのかどうか信頼性が低い挙動である。 「いまはインターネット接続がなくても、あとでインターネット接続したとき同期」の機能は…

  • enchantmoon発表会

    五反田のゲンロンカフェへ見に行っていました。ステッカーもらいました。 きのうはステッカーもらって話し聞いて帰ってきた。 twitter.com/sea_show/statu…— 師匠@ハイパーメディアデベロッパーさん (@sea_show) 2013年4月24日 人が多い。狭い。 東さんが降臨してた。 開発者むけイベントもあとでやる予定らしいです。 僕はあたまで考える時はほぼ文字で考えるけども、たまに図を書きたくなるので、BoogieBoardとかホワイトボードに描いている。でもそれだとデジタル化できないので、その描いたものを文字に起こしたりExcelで図にしたりする。 手描きのデジタル化のア…

  • ここがへんだよExcel2007

    まあ全部ヘンなんですが ExcelはMDIだが、アプリを起動すればウィンドウ(プロセス)を増やせるので、1ウィンドウに1ファイルずつD&DすればSDIのように使える。レジストリをいじることでSDI化が可能らしいが危ないのでやりたくない。 ウィンドウを切り替えるショートカットは Alt+Tab であり、これはエクスプローラの機能。MDIなので、 Ctrl+Tab で切り替わるのは「ブック」であって、「ブック内のシート」ではない。ブック内のシートを切り替えるには Ctrl+PageUp/Down を使う。 うーん、昨今のタブUIってCtrl+Tabでタブ切替だから、それと同じ感覚に揃えてほしいんだ…

  • iPhoneのEvernote系アプリをいろいろ試した。

    公式アプリを使わず、サードパーティ製アプリを使う主な理由は「スピード」です。公式はフル機能を備えていますが、動作が重いのと、新規ノートを作るまでにいったい何回タップしなきゃならんのだ?というのがむかつくからです。あと、使っているのはiPhone4Sなので、アプリのiPad版の有無は全く気に止めていません。あしからず。 結果的には僕は、メモはTextEver、ToDoはAnyToDo、になりました。 やりたいことは、iOSのメモとタスクリストをEvernoteに移行すること。Apple的にはiCloudがあるけどプラットフォーム依存サービス使いたく無いから。AndroidやWindowsなどさま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sea_showさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sea_showさん
ブログタイトル
人とか機械とか
フォロー
人とか機械とか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用