ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中華そば辻 関西情報ネットtenで紹介された酸辣ジャン麺の味は?
初めてきました中華そば辻この前、読売テレビの関西情報ネットtenで出てたので、来てみました。メニュー表ご飯物金成姫とのコラボ第一弾。確かに金成姫が案内していま…
2025/06/30 18:44
旅館 翠嵐楼 人吉温泉発祥の湯
旅館翠嵐楼は人吉温泉発祥の湯の一号源泉の他に二号、三号源泉をもっています。地下にある一号源泉へ人吉温泉発祥の湯脱衣場は小さく階段で下に降りていきます。奥は少し…
2025/06/29 21:07
翠嵐楼 翠河の湯
旅館翠嵐楼の温泉は3つあります。大浴場の翠河の湯脱衣場温泉は掛け流しです。温泉成分表、塩風呂です大浴場は右に洗い場左に大きな浴槽があります。サウナも完備左に水…
2025/06/28 21:23
人吉温泉発祥の宿 翠嵐楼
本日の宿は人吉温泉発祥の宿旅館翠嵐楼温泉水を使った柚子味のドリンク洗面台トイレ檜ばりの湯部屋は和モダンツイン全室球磨川ビューです。ゆったりくつろげる部屋です。…
2025/06/27 23:25
””南九州の旅”②”スタート
JR新大阪駅から九州新幹線さくらに乗って一路、九州へ昼は駅の惣菜屋で弁当を購入。唐揚げ弁当新八代駅に到着新八代駅からバスに乗り換えます。宮崎行のバスで人吉へ人…
2025/06/26 22:32
大雪のなか、帰阪
山形駅東口へおいしい山形空港行きのバス乗り場以前よりもかなり多くの人バスも大型バスになってました。40分程度でおいしい山形空港に到着。JALカウンターでチェッ…
2025/06/25 12:18
アル・ケッチァーノ コンチェルト
山形駅に着いて、急ぎ向かったところはアル・ケッチァーノコンチェルト山形駅の西口から徒歩数分です。なんと!奥田政行シェフがいるではないか。イタリアンのシェフなの…
2025/06/24 21:28
釜揚げうどん一心
久しぶりに長居へ長居にくるとこちらの釜揚げうどんに行きます。釜揚げうどん一心うどんが茹で上がるまで、おむすびを頂きます。生姜をすります。ざるの特大うどん。今や…
2025/06/23 22:59
大雪のなか山形市へ
湯野浜温泉中心地へのバス停まで徒歩数分ですが、送迎してもらえます。庄内交通のバスで鶴岡市内中心部へエスモールバスターミナルで山形駅へ向かいます。大雪のなか、山…
2025/06/22 18:54
KAMEYA HOTEL 龍宮殿サウナ③
翌朝、龍宮殿サウナへ男女入れ替え制でしたのでもう一つのサウナへ入ります。洗面台飲み物やチョコレート、ドライフルーツは廊下にセットされていました。飲み物は、デト…
2025/06/21 19:00
KAMEYAHOTEL 朝食
朝御飯は2階の朝食会場へ献立表セットされた朝食の御膳カフェや飲み物はフリーデザート類はバイキング形式ご飯はおかわりできます。デザートはフルーツとお菓子ご覧にな…
2025/06/20 22:10
KAMEYA HOTEL ロイヤルコペンハーゲンの食器で頂く夕食
夕食は千尋房という会場へチェックインの時に確認された初めの飲み物メニュー本日の献立表飲み物は月山ワインの白前菜は、鰤と紅ズワイガニ蟹の茶碗蒸し庄内浜の造り三種…
2025/06/19 22:24
KAMEYA HOTEL 龍宮殿サウナ②
龍宮殿サウナへ入ります。男女入れ替え制です。奥が温泉になっています。手前が水風呂で、浴槽は深くなっています。右がロウリュウサウナと左がドライサウナドライサウナ…
2025/06/18 20:45
KAMEYA HOTEL 龍宮殿サウナ①
KAMEYA HOTELには別料金で龍宮殿サウナがあります。洗面台脱衣場とタオル龍宮殿サウナに繋がる通路龍宮殿サウナは入れ替え制です。デトックスドリンクやチョ…
2025/06/17 22:50
KAMEYA HOTEL 大浴場
これから大浴場へ大浴場は入れ替え制はなし天然温泉温泉成分表塩風呂です。脱衣場はかなりひろく浴場も広かったです。真ん中の洗い場を経て真ん中には露天風呂があります…
2025/06/16 21:05
KAMEYA HOTEL コンセプトルーム ひかり
部屋は地元企業等とのコラボ今回の部屋のオーナーは楯の川酒造。デザイナーが設計しています。ひかりオーナーは、楯の川酒造。入るとガラス張りコンパクトに纏まった洗面…
2025/06/15 22:10
湯野浜温泉 KAMEYA HOTEL
鶴岡のエスモールバスターミナルから湯野浜温泉行きのバスに乗ります。40分程度で湯野浜温泉到着。本日の宿はKAMEYA HOTEL亀や歴史のありそうなホテルフロ…
2025/06/14 12:23
アル・ケッチァーノ
アル・ケッチァーノのコースメニュー地魚とカッペリーニほうぼうにキャビアがのっています。サワラのたたき宝谷カブのフリットオマール海老のビスクわわ菜のシーザーサラ…
2025/06/13 22:13
アル・ケッチァーノ鶴岡本店
鶴岡にきたのはアル・ケッチァーノに行くためアル・ケッチァーノ鶴岡本店奥田政行シェフが展開するレストランレストランの中へ吹雪て、雪景色が広がっていました。アラカ…
2025/06/12 23:09
鶴岡へ
五つ星の宿 萬国屋チェックアウト後は送迎バスにてあつみ温泉駅へ待ち時間があり、旅館で食べれなかっただだちゃ豆アイスクリームあつみ温泉駅から鶴岡方面へ鶴岡までは…
2025/06/11 21:51
五つ星の宿 萬国屋 名物の鯛ご飯
翌朝の朝食会場も出羽三山でした。朝食は庄内浜で捕れた鯛を使った名物鯛飯。鯛飯の食べ方ドリンクはフリー飲むヨーグルトもあります。お茶とコーヒー最初は鯛飯だけで、…
2025/06/10 18:58
五つ星の宿 萬国屋 夕食②
昨日に続き夕食です。まぐろ、サワラ、甘海老、サザエの刺し身海鮮茶碗蒸しと季節の炊合せ山形牛のしゃぶしゃぶうどん蟹すきシメはご飯と味噌汁デザートは藻塩キャラメル…
2025/06/09 21:31
五つ星の宿 萬国屋 夕食①
3階にある出羽三山の夕食会場山形牛のしゃぶしゃぶ会席本日の料理のおしながきドリンクメニュー山形県産の白ワイン、高畠ワインとのこと。ご覧になった方は1票の投票を…
2025/06/08 21:32
五つ星の宿 萬国屋 楽水の湯
3階にある大浴場へ楽山楽水の楽水の湯へ温泉成分表脱衣場は広々としています。間隔は十分塩風呂です。洗い場山形県の名物、冷やしシャンプー完備。浴槽はかなり大きな浴…
2025/06/07 20:03
五つ星の宿 萬国屋 陶器露天風呂付客室
五つ星の宿萬国屋で今回予約した部屋洗面台トイレ檜風呂座布団は古窯と同じで、ふかふか。冷蔵庫と茶器露天風呂付き客室です。ベランダに陶器露天風呂があります。かけ流…
2025/06/06 21:53
”麺乃家 和え麺の季節がやってきた”
上本町にある麺乃家1ヶ月前倒しで大人の和え麺を始めるということで行ってきました。今年は特大出来ないの?と聞くと味のバランス崩れるからと頑なに拒否。渋々、2玉で…
2025/06/05 23:00
五つ星の宿 萬国屋
今日の宿は創業150年萬国屋です。でてくる写真をみていくと山形県のもう一つの五つ星の宿の旅館とコンセプトがにています。今回宿への要望で、食事で葱を除いて欲しい…
2025/06/04 21:17
あつみ温泉へ
昼食後、鶴岡駅へ徒歩数分で到着。羽越本線に乗ります。電車が入ってきました。車両は2両、約30分であつみ温泉駅に到着。あつみ温泉駅は有人駅です。今夜の宿の萬国屋…
2025/06/03 21:49
鶴岡バスターミナル 雪乃花
鶴岡に到着バスターミナルで降りて、バスターミナルで昼食を摂ります。催事で札幌から来ていた雪乃花山形市はラーメン消費量日本1位ですが、鶴岡市の人曰く、県庁所在地…
2025/06/02 23:03
ドミーインの無料サービス、宮城交通仙台高速バスセンターへ
ドミーインの無料サービス夜は夜鳴きそばアイスクリームサービス朝は乳酸菌飲料部屋は青森県産りんごゼリーチェックアウト後、宮城交通仙台高速バスセンターへ徒歩数分で…
2025/06/01 19:21
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さすらいの旅人さんをフォローしませんか?