chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 年の瀬に!

    今年もあと1日になってしまいました。今年の出来事!①今年は水泳の競技会に挑戦したこと。②コーラスちょっと頑張ったこと。③金継ぎを始めたこと。年を重ねても、挑戦できる事は結構ある!体の方は…①頸椎症がましになったけど…②腰のすべり症は前より悪くなった!③以前から耳の調子が良くなかったのが、右耳の鼓膜の穴がふさがらなくなったので、今月17日の水泳記録会の後に、鼓膜閉鎖の手術をしてもらったこと。水が入らないよう、水泳はひと月以上お休みしないといけませんというか、本当は水泳しない方がいいのですが…17年ほど続けていて、やめられない耳栓をつけながら、クイックターンもしない飛び込みもしない…ということでこれからも続けて行きたいでも、手術が上手くいって鼓膜が再生できていればの話まだ右耳は聞こえが戻っていない大丈夫かな〜...年の瀬に!

  • クリスマスプは

    クリスマス前からお泊まりしている拓未くんとママサンタさんが間違えずに来るように、クリスマスツリーとお手紙を持ってきましたママはプレゼントのダンボールとツリーを車に乗せて…たくさんの荷物と一緒にやって来ましたイブには小さなケーキを買って、自分はイチゴだけ食べました朝、サンタさんちゃんと来たよひとりっ子なので、みーんなからいっぱいのプレゼントをもらいましたご機嫌の拓未君です。明日には帰ってしまって、寂しくなりますが…来月には6才の誕生日を迎え、4月には一年生になります。早いですねクリスマスプは

  • しめ飾り作り

    12月のイベントに行ってきました。フラワーアレンジのモダンなしめ飾り作りです。左上が私ので、他のは皆さんが作られた一部です。15人くらい来られていて、私は友人と2人で参加しました。いつも来ておられる生徒さんたちが半分以上。皆さん素敵に作られていますが…やはり私はセンスないなぁーお正月までに少し作り直そうかと右下の門松は、やはりイベントで作る見本だそうです。とりあえずはひとつお正月を迎える準備が出来ましたしめ飾り作り

  • 金継ぎ教室

    月に一回の教室の今回は2回目です。先月割ってからくっつけた練習用陶皿、まあまあ綺麗にできていました。2回目は欠けの補修です。くっつけた陶皿に、先生が2箇所欠けを作って下さっていました。本漆に骨材を加え練り込んでだものを、欠けた所に貼り付けて形を整えます。(左上)後は、自宅から探したりして持って行ったもの。自分で作った湯呑み、茶碗、板皿とコーヒーカップです。ろれぞれ埋め込んで…次回来年1月にまた次の工程をします。月1なので、全部の工程が済んで金を使うのはまだまだ先3月くらいかな?気の長い教室です金継ぎ教室

  • 今年最後の折り紙

    今回は、お年玉袋と八角形の箱です。お年玉袋は普通の折り紙サイズより大きいもので作ってあります。お正月っぽく和柄で作ってみました八角形の箱は、普通の折り紙8枚で。一枚ずつは簡単に折れて、8枚組み合わせると…複雑に見えます。底も同じに折ってますが、うまく重なりますよ毎回ワイワイ楽しく参加しています今年最後の折り紙

  • 金沢旅行2日目

    ホテルの朝食の後、バスで金沢21世紀美術館に!来年3月まで、デジタル.トランスフォーメーション.プラネット展が開催されていて…展示スペースも、あっこっち↔️↕️↪️???動くものや不思議な映像などなど美術館自体は入るのも待ち時間があるくらいの人気のようですが…年配者には静かにゆっくり回れるのがいいなぁ〜と。その後、近江町市場までバスに乗りブラブラした後、市場内で海鮮の昼食海鮮丼の人と、私は生のものは昨日いっぱいいただいたので天丼にしました。大エビ2匹イカ、キス、野菜沢山の大盛りご飯少しと天ぷらでお腹いっぱい昨日から美味しいものばかりで、お腹パンパンです昼食おあとは、10分ちょっと歩いて…大樋美術館(陶器)に!見学無料のお店の中の作品を見せていただきました。素晴らしい作品ばかり…お値段も素晴らしく両手で手に...金沢旅行2日目

  • 歩こう会で金沢へ

    シルバー大学の陶芸学科の同窓生卒業後すぐに結成して8年、コロナ禍を乗り切り100回記念の1泊旅行です京都駅からサンダーバードで金沢駅へ駅前のホテルに荷物を預け…昼食後バスで兼六園と金沢城気持ちいい天気ですそこから歩いて東茶屋街をブラブラバスで金沢駅に戻り、ホテルにチェックインしてすぐにタクシーに分乗して食事場所の「秀よし」へ家族でしておられる地元の寿司屋さん。個室でワイワイ美味しい地元の新鮮なお魚に大満足お酒の飲める方は地元の日本酒で楽しく美味しくお腹いっぱい大満足20時30分前にタクシーで戻って…まだまだ早いし、でもお店はあまり開いて無くて…駅中のスタバでコーヒーなどゆっくり飲んで21時30分頃にホテルに戻りました。今回のホテルは駅前すぐのアパホテル誰にも気兼ねなくゆっくり出来るように、全員1人部屋です...歩こう会で金沢へ

  • 保護ネコ はち君

    7月に保護してらもうすぐ5ヶ月になります。相変わらず、りく君ととななちゃんには受け入れて貰えませんが…そんなことはお構いなし好奇心旺盛で、何でもオモチャでにして遊んだりりく君に嫌がられても、ちょっかい出したり2匹のいるところに一緒にいたいようですお薬のおかげで、皮膚炎はよくなっています。今は鼻水が…何かとお金のかかるはち君です。保護した時より、身体がひと回り大きく重くなりました明日明後日と歩こう会の皆んなと金沢旅行鼻水の抗生剤を粉にしてチュールに混ぜこんだのですが…なめてくれません仕方ないので、口を開けて喉の奥に入れて飲ませていますが…夫が上手く薬を飲ませられるか心配です保護ネコはち君

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chokokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chokokoさん
ブログタイトル
chokokoのデジイチ日和
フォロー
chokokoのデジイチ日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用