chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
蔵王のふもとから https://zaonofumoto.blog.fc2.com/

みやぎ蔵王のふもとから、身近に咲く花、蔵王の高山植物、四季の移り変わりをほぼ毎日写真で発信しています

山が、花が大好きで、みやぎ蔵王のふもとに移り住んではや10年。カメラを常に持ち歩いて自然の変化をパチリ、即更新てなこともあり。 宮城蔵王を全国の皆さんに知ってもらう会の会長でもあります/会員数名なり

aoikesi
フォロー
住所
宮城県
出身
宮城県
ブログ村参加

2010/06/21

arrow_drop_down
  • スズサイコ、ツリガネニンジン、アリタソウ、、、堤防の花

    情報をいただいてスズサイコを見てきましたなんと!いつも花見に行っている堤防でした \(//∇//)\それにしても最初に山形で見てから1月半以上も経っているのに、、、花期の長い花なんですねスズサイコ矢印は果実ガガイモ科カモメヅル属の仲間だってことがわかりますツリガネニンジンアリタソウミヤマアカネ何の幼虫?にほんブログ村...

  • ルリモンハナバチ、カシワ、ガガイモなど

    期せずして写っていたルリモンハナバチですなんだか得した気分 (*^_^*)ルリモンハナバチ黒地に青いストライプ、イカしてるう〜!青い部分は地肌ではなく青い毛なんだとかコモンツチバチクロスズメバチかと思ったカシワなかなか見られないドングリガガブタガガイモ (´・_・`)大発生していましたサワヒヨドリにほんブログ村...

  • スキー場の花②、、、マツムシソウ、トモエシオガマなど

    少し間が開きましたが、スキー場の花の続きです草が刈られずに残されている草原は秋の花に彩られていましたマツムシソウとオミナエシが増えているようですマツムシソウマツムシソウのてっぺんに何か虫のようなものがいたのね気がつかなかった💦こちらはキアゲハトモエシオガマイブキボウフウフクシマシャジンかくれんぼのトノサマバッタにほんブログ村...

  • オミナエシと瑠璃色のオオセイボウ、イヌハギなど

    オオセイボウです野草園に行かねばと躊躇していたけど、、、共生園でも見られました宝石の輝きにしばし魅せられてきました (((o(*゚▽゚*)o)))オオセイボウ思っていたより小さくて見つけるまで苦労しました大トリミングですオミナエシ、ワレモコウ一面オミナエシにキアゲハイヌハギタムラソウセミの抜け殻写真を撮っていた常連さんとご一緒させてもらいましたその方の話ではルリモンハナバチが2日前に来ていたけど今日は見えないとか1...

  • ホソカミキリ、カマキリ、コサメビタキなど我が家に集まった生き物

    我が家に集まってきた昆虫や小鳥たちホソカミキリ居間でウロウロしていたカマキリデッキの手すりにニホンミツバチ少し先の空き地のコナラに巣を作っているここからは小鳥たちイカルコサメビタキコゲラメジロにほんブログ村...

  • スキー場の花① オミナエシ、マルバハギなど

    ずずしくて歩きやすい朝、スキー場の花見に行ってきましたガスがかかって高原の雰囲気バッチリ草原は花盛りでした花ざかりの草原オミナエシガスにうっすら浮かぶバックの景色が好きマルバハギは至る所にエゾリンドウは咲き始めアキカラマツは草原の定番ワレモコウはススキに似合うキアゲハはヒラヒラと忙しそうにほんブログ村...

  • メハジキ、カワラケツメイ、ヤハズソウ

    温暖化のせいか、ものすごい勢いで繁殖し続ける雑草中でもクズやオオブタクサ、アレチウリなどはますます勢いを増しているようです松川の堤防もクズとオオブタクサだらけですメハジキクズの隙間にかろうじて残っていたクズに飲み込まれる寸前カワラケツメイ低い草の中に生えているので当分大丈夫そうヤハズソウ踏み跡を住処にしているので元気アキノノゲシクズとオオブタクサの隙間ににほんブログ村...

  • ウメバチソウ、イワショウブ、エゾシオガマ、、、蔵王の高山植物

    エコーライン沿いを歩いて出会った高山植物たちたちですウメバチソウイワショウブエゾシオガマヤマハハコゴマナイヌエンジュ花がよく咲いた分、実もすごい!にほんブログ村...

  • クサフジ、ソクズ、ミソハギ

    ミソハギとクサフジが咲き乱れる休耕田ですチョウを期待したけど、ぜ〜んぜん ・゚・(つД`)・゚・クサフジミソハギソクズ最近2度めの出会い黄色い種がついているにほんブログ村...

  • エゾリンドウ、キベリタテハ、クジャクチョウ

    下界は暑い日が続いているというのに、、、リンドウが咲いてお山はすっかり秋になっていましたキベリタテハも止まってくれたし、、、吹く風も爽やか〜エゾリンドウクジャクチョウススキジンバイソウ今年は大不作、ほとんどが蕾のまま落ちたり茶色くなっているキベリタテハ羽を閉じたままじっと動かない(泣)逃げてもまた葉の中で閉じたままやっと開いたけど葉の陰(号泣)三度目の正直で撮れたんだから満足しよう (*^_^*)にほんブ...

  • サワギキョウ、ゴマキ、ママコナ

    サワギキョウがもう咲いていましたまだ咲きはじめたばかりだけれど、やっぱり今年は早いなあサワギキョウイチモンジセセリを休ませてコバギボシにはオニヤンマゴマキの真っ赤な実葉はゴマの匂いがするママコナがまだ残っていた大群落、、、来年が楽しみにほんブログ村...

  • ナベナ、フタマタアザミ、キツネノカミソリ

    ナベナをこの地で見たのは3年前、ジメジメした杉林の中に咲いていました翌年には杉林には影も形もなくなって、そこから10mほど離れた川岸に大きな群落を作っていましたそして去年は刈り払われたわけでもないのにほぼ全滅、小ぶりな1本だけその場所に今年は半分くらいの大きさで数本が咲いていましたなぜこんなに変化が激しいのか謎めいた植物ですナベナ2m以上にも育つのに、今年は半分もありません目の高さでパチリ花はすぐに落...

  • オオナンバンギセル大発生、シラヤマギク、ノブキ

    遠くからでも確認できるほどのオオナンバンギセルの群生でした残念ながら花は終盤に入っていて半分以上は萎れていましたオオナンバンギセル半分は過ぎていたけど記録として、、、これが新鮮な姿シラヤマギクノブキアップにすると意外にきれいウワミズザクラ真っ赤今年は大豊作にほんブログ村...

  • イワインチン、ウメバチソウ、タチコゴメグサ、クサボタン

    イワインチンの様子を見てきました今年は花が早いから、と思ったけど流石にまだ早かった(変な日本語)登山道は笹やススキに覆われて露払いしながら歩いたのでズボンがびしょ濡れ (´;ω;`)イワインチン咲き始めたばかり、蕾がどっさりあったから見事な景色になりそうウメバチソウイワインチンの葉に包まれてタチコゴメグサ小さな花だけど、一つひとつがかわいいクサボタン登っていくほど花付きがよくなるこっちはずいぶん早く咲...

  • レンゲショウマ、ミナモトソウ、タカトウダイ

    台風はあちこちに大雨や大風をもたらして去りつつあります一番書き入れ時の交通の乱れに(ニュースで見る限り)大勢の人が迷惑を被ったらしいこの辺りは一日中雨が降っていたけど、風もなくいつも通りの生活でした数日前に撮っておいた花たちですレンゲショウマ一斉に咲かなくて(涙)ミナモトソウこの場所では遅〜くまで咲いているタカトウダイミヤマアカネにほんブログ村...

  • キツネノマゴ、ユウゲショウ、ガガイモ、イヌゴマ

    田んぼの土手の花たちキツネノマゴユウゲショウガガイモイヌゴマ巨大地震注意が解除されたと思ったのに、今度は台風7号接近どこまで地球を痛めつけるのでしょう台風の被害が最小ですみますように、、、にほんブログ村...

  • ナツエビネ、ヤマジノホトトギス、ミズタマソウ、ヤマドリ

    環境に敏感なナツエビネは天候に左右されがちいつもドキドキしながら自生地を訪れていますナツエビネ今年の出来は良いとしよう (*^_^*)ヤマジノホトトギスミズタマソウ母ヤマドリ子ヤマドリはあっという間に茂みに逃げた母は子を守るため少しの時間、残って様子を見ていた (泣ける)にほんブログ村...

  • オオルリ、サンショウクイ、コサメビタキ、、、台風のお客さま

    台風が東北に上陸した朝、この辺りは全然風もなく雨もまだ降っていませんでした外を見ると台風から逃れてきたのか、お向かいの木立に次々と小鳥の群れが、、、早速カメラを持ち出して撮り鳥開始メジロが一番多く、サンショウクイやオオルリ、コサメビタキなど目まぐるしく飛び交っていました、、、まずは庭の花からカリガネソウ梅雨をまとったユニークな形シロツユクサこぼれ種から増えるので毎年花を咲かせるオウチでバードウオッ...

  • サギソウの群れ、ミソハギ、コケオトギリ

    サギソウの群れですまるでシラサギが群れているような、、、サギソウミソハギコケオトギリにほんブログ村...

  • オオナンバンギセル、ハンゴンソウ、オミナエシ、、、スキー場の花

    オオナンバンギセルですまわりの草が濃くなってだんだん少なくなっていくような。。。それに、今年も堀跡がありました (*`へ´*)暑くて上のゲレンデまで行かなかったので、いずれ行ってみようかとゲレンデはもう秋でしたオオナンバンギセルあと何ヶ所か咲いてたけど、、、ハンゴンソウとシシウドワレモコウオミナエシアキカラマツコバノギボウシ白花1本にほんブログ村...

  • アサギマダラ、クジャクチョウ、ビンズイ、ヤマハハコ

    蔵王山名物アサギマダラです夕方に行くと乱舞が見られるのに、今年はいつもの半分もいませんでした朝ならもっと見られたのかなアサギマダラ旅するチョウで有名飛び立つ瞬間を撮ると逆さ状態(笑)イカリモンガと並んでいたクジャクチョウヤマハハコが見頃森の中のビンズイにほんブログ村...

  • 長沼のハス、ソクズ、スズメウリ

    長沼のハスです豪華なこの光景、伊豆沼や内沼のハスも引っ越してきたかのような大群落でした残念なことに近くに寄る場所がなくて遠景だけです遠くに見えるのが長沼フードピアの風車ランチに食べたはっと汁が美味しかったソクズ・ニワトコの仲間久しぶり〜、なかなか出会えない花になってしまいましたスズメウリトビ出したトビにほんブログ村...

  • ガガブタ、アサザ、イヌゴマ、シロバナサクラタデ

    伊豆沼に行ってきました沼が見えると一面のハスの花が咲いているはず、、、エエッ〜!!!黒ずんだハスがポツポツ立っているだけで花はほとんど見られないガ〜ンと頭を殴られた様な気分、ボーゼンと立ち尽くしてしまいました気を取り直し、アサザの名所に行ってみたけど花はまばらあちこち巡ってなんとか撮ってきた伊豆沼の花たちですこのあと長沼に行って大正解でしたガガブタアサザイヌゴマシロバナサクラタデにほんブログ村...

  • トンボソウ、アオヤギソウ、イノシシファミリーほか

    水芭蕉の森は木道の工事中で立ち入り禁止です工事が休みの日曜日に工事をしていない北側の木道を歩いてきましたどこもかしこもイノシシにほっくり返されてミズバショウやギボウシランは無惨な姿でした春にはどうなっていることやらトンボソウ小さくて地味なランですが、一ヶ所にまとまって咲いていると見応えありますねアオヤギソウ犯人めっけ〜!!!イノシシのファミリーが目の前をトコトコと、、一瞬のことで画面は曲がっている...

  • アリドオシラン、コイチヨウラン、ミヤマフタバラン、イケマなど

    下界が30度を超えた日、山頂は涼しいだろうと避暑がてら出かけたのですが。。。風が涼しくてじっとしていればモンクナシ、でも歩くと暑〜い!!!たいした距離を歩いたわけでもないのに、車に戻った時はぐったりでした (;゜0゜)アリドオシラン久しぶりの出会いに暑さ軽減(笑)正面から見たら、、、(°_°)コイチヨウラン個体数は多いけどしっかりソーシャルディスタンスミヤマフタバランイケマ蔵王で見たのは初めてコバノトンボ...

  • カワミドリ、タマアジサイ、キツネノカミソリ、ハマハナヤスリ

    大株のカワミドリ、満開のタマアジサイ、キツネノカミソリ群落、、、一気に出会えて嬉しい日になりましたカワミドリタマアジサイキツネノカミソリ人工物が写り込んでいるのは減点💦ハマハナヤスリ公衆トイレの入り口の花壇に咲いていました自生なのか植栽なのか群れで川遊び中のおサルさん涼しそう〜!にほんブログ村...

  • シキンカラマツ、キジムシロ、フシグロセンノウ

    シキンカラマツ(紫錦唐松)です青いケシの旅以来10数年ぶりの出会いでしたシキンカラマツピンクの花びら(萼片)が美しいアゼムシロフシグロセンノウアゲハモドキ羽が奇形エゾゼミにほんブログ村...

  • ヒメノヤガラ、ヒマワリ祭り、シロチドリ

    ヒメノヤガラを見てきました6本ほど見つけたけど、花は終わったようです帰りは海岸線を、何か花があるかと通ってきたけど、、、2日前に終了したヒマワリ畑でしたヒメノヤガラヒマワリ畑祭りが終わって、、、持ち帰り用に切りとった痕が賑やかさの名残り遠くではまだまだ見頃のひまわりをトラクターで倒していました海岸で、シロチドリため池で、バンのヒナ親が威嚇しながら近寄ってきたうるわしき親心にほんブログ村...

  • イワタバコ、サジガンクビソウ

    去年教えていただいた谷のイワタバコに会ってきました去年より増えているようで、花のボリュウム感に大満足でしたイワタバコサジガンクビソウにほんブログ村...

  • カモメヅル3種と森の妖精

    カモメヅル3種が一堂に咲いていましたラッキーこの上なし v(o゚∀゚o)vコカモメヅル小さな小さな花だけど群れていると見応え十分アヅマカモメヅルコバノカモメヅル色が薄い森の妖精アブラムシの仲間か、、、でもかわいい〜❤️にほんブログ村...

  • エゾミソハギ、イブキボウフウ、クルマバナ、、、共生園は花ざかり

    久しぶりにみちのく公園の共生園に立ち寄りました夏の花がものすごいボリューム、見事でしたエゾミソハギイブキボウフウクルマバナツルフジバカマオミナエシとキキョウ花粉まみれのキアゲハにほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aoikesiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aoikesiさん
ブログタイトル
蔵王のふもとから
フォロー
蔵王のふもとから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用