先日の日曜日 お昼を食べに駅前へと繰り出しました。 この日のお店のチョイスは 最近、日曜日限定でランチを始めた 海鮮居酒屋「王者」さん 場所は阪急…
葬儀業を営みながら商工会議所、中小企業家同友会等で沢山のご縁を頂いています。
お葬式の雑学の他、伊丹界隈の美味しいお店の紹介、食べ歩き飲み歩き記事も沢山あります。
最近見かけなくなった物。〜変わりゆくお葬式〜「指差し」のはなし
変わりゆくお葬式 最近見かけなくなった物シリーズ。 昨日の門前提灯に続き 第3弾は「指差し」のおはなしです♪ 「指差し」 これです♪ …
最近見かけなくなった物。〜変わりゆくお葬式〜「門前提灯」のはなし
変わりゆくお葬式 最近見かけなくなった物第2弾 昨日のお樒の話に続いて 今日は「門前提灯」のお話です♪ 「門前提灯」 これです。 お…
最近見かけなくなった物。〜変わりゆくお葬式〜「お樒」のはなし
「ここ数年で お葬式も随分様変わりして...」 先日、 お客様との会話で出てきた話し 様変わりするお葬式 お葬式で見かけなくなった物 伊丹編の…
伊丹市美味探訪その405。cafe de Amant カフェハウス アマンのオムライス
伊丹市内のオムライス全部食べちゃえ大作戦継続中今日はオムライスのお話です♪お店の前の看板にオムライスの文字を見つけたのは昨日早速ランチでご訪問♪お店はこちらカ…
昨日 友人のタイムラインで知った お蕎麦屋さん 早速ランチで 行って来ました お店の名前は 「いっ時あん」さん 場所はこちら …
とろり天使のわらびもちが 伊丹にやって来た! 場所は 関西スーパー中央店の 駐車場の東側 やっぱり並んでるな〜 って思ったら この日、 9…
以前に 「環境が悪いと歩いてどこかへ引越しちゃう」 と、紹介した彼岸花。 植え替えようとしても その場所が気に入らなければ どっか行っちゃうって。。。 …
少し前にお話しした 六甲山の巨神兵 Facebookでのコメントで 「こんなのが山を超えて歩いて来たら...」 なんてやり取りから すっ…
伊丹市美味探訪その402。覚王山フルーツ大福弁才天が伊丹にやって来た!
覚王山フルーツ大福弁才天が伊丹にやってきた 場所は 伊丹市立産業情報センターの前 長蛇の列を作ったオープンから 一週間が経ち もう空いてるかな?…
伊丹市美味探訪その401。老舗イタリアンレストラン アントンさんでランチ
とある金曜日の昼下がり ランチでアントンさんに お伺いして来ました♪ 場所は阪急伊丹駅の南側 カウベルを鳴らして お店に入ります♪ …
自宅のネット速度が 驚きのんびり屋さんで zoom会議をすると 音声は切れるし 画像も表示しきれない Facebookで ライブ動画を配信すると…
今日、9月15日は 大阪寿司の日 フェイスブックで 毎朝投稿している おはよう投稿でのやり取りで出てきた 内観道場の話題 更に内観道場の話題から出てき…
秋のお話をした ひとつ前のブログで秋と言えば 食欲の秋 読書の秋 スポーツの秋 と書きながら 食欲や読書はいいけど どうしてスポーツだけ カタカナなの?…
9月も半ばを迎え 空はすっかり秋模様 秋と言えば 食欲の秋 読書の秋 スポーツの秋 色んな秋がありますが 今日はその中から食欲の秋 お…
愛車ブルーノートのブレーキが効かない鳴るし止まらないブレーキシューの面を整えてブレーキ鳴りは治療できたけど相変わらず止まらないどうにかしなくては…という事でブ…
安心して顔を拭けるおしぼり、ピエロ本舗の臭わないおしぼりのはなし。
今日のブログは さくらホールで お客様にお出ししている おしぼりのお話です♪ 僕自身 飲食店に行くと おしぼりとトイレが 気になります。 その…
伊丹市美味探訪その400。「コーヒースカッシュとキーマカレー」新伊丹、サニーズカフェにて♪
新伊丹駅のカフェ サニーズカフェを 紹介しつつ、最後に 「次はカレーを食べに行こう」 と書いたこないだのブログ 本当は翌日行く予定だったんですが なかな…
2021年夏の巨神兵祭り。docomo電波塔、NTT船坂のはなし。
少し前に書いたブログ 六甲山の稜線に見える 謎の巨大建物 このブログ以降 巷の一部では あれは電波塔のふりをした 巨神兵だとの説が流れ... たかど…
伊丹市美味探訪その399。新伊丹駅前のカフェサニーズカフェのおすすめは?
我が家の最寄駅 阪急電鉄伊丹線 「新伊丹駅」 新伊丹駅には飲食店が無い 40年くらい前には 駅の少し北の 線路の西側に 大きな喫茶店があって 名…
「ブログリーダー」を活用して、hideさんをフォローしませんか?
先日の日曜日 お昼を食べに駅前へと繰り出しました。 この日のお店のチョイスは 最近、日曜日限定でランチを始めた 海鮮居酒屋「王者」さん 場所は阪急…
西台は伊丹の台所 2025年3月1日 伊丹の西台に新しく グルメバーガー専門店 「ゴブリン バーガー&グリル」 がオープンしました 場所は阪急伊丹…
伊丹市の誕生日な11月10日 今日のランチは 以前から気になっていた坦々麺を食べに 貔貅さんへ行って来ました。 去年もブログで紹介しましたが 場所は阪急…
ご先祖様の話 父に聞いていたのは 何代か前のご先祖様に 豊臣秀吉、秀頼に 近習組頭として使えた武将 速水守久がいたというのは聞いていた 守久…
昨日のこと 西台のハンバーガー屋さんハンバーガーTANAKAの前を通った時に見かけたメニューが気になって眠れない夜を過ごしました(笑) 睡眠不足があまり…
昨日のブログで紹介した 坦々麺専門店の貔貅(ひきゅう)さん 昨日に続き 今日も行って来ました (笑) (人が並んでたので店舗写真は昨日の写真で失礼します…
2023年11月10日伊丹に新しいお店ができました お店の名前は「貔貅(ひきゅう)」さん 場所は阪急伊丹駅の南側の通りを西に進んだここらへん 駅から歩…
梅雨の中休み 朝から少し肌寒い水曜日 今日は喫茶店のカレーのお話です♪ お店は同友会仲間の平野さんのお店 珈琲庵 珈集(かしゅう)さん。 場所…
今日のブログは 伊丹で食べられる あるグルメバーガーのお話です ずっと前から気になっていたお店 鉱物&カフェ Mineral Muru(ミネラル ム…
ふわふわサクサクのトンカツが美味しいと有名な 笑幸笑幸さんが お店の下 1階で始められた立ち呑み屋さん 「おかん」 今日は「おかん」のメニューのお…
今日は伊丹市は千僧のお店 肉料理屋「虎次郎」さんのお話です 場所は国道171号線 大鹿交差点の少し南 信号の角のこの看板が目印です♪ …
今日は伊丹市役所のお話です。 隈研吾さんのデザインで話題を呼び 令和4年11月28日に新装開庁した スマート庁舎 シン伊丹市役所 隈研吾さ…
近所に新しいお店ができて 行きたいな〜 行ってみたいな〜 って思っていても なかなか行く機会に恵まれない事って ありません? 今日はそんなお店の一つ …
伊丹の瑞穂町に牛カツ専門店ができました♪ 場所は国道171号線「大鹿」交差点を 少し北に上がった左手。 お店が入ってる建物の裏側の…
人を大切にするという事は その人が大切にしている事(物・人)を 大切にするという事でもあるんだろうな 好きな人ができるとその人の好きな事(物・人)…
伊丹に新しく......と言っても オープンして既に4ヶ月が経ってますが今日は伊丹にオープンしたラーメン店のお話です♪ お店は 鶏白湯そ…
伊丹に 新しくハンバーガー屋さんがオープンしました。 ハンバーガーTANAKA 場所は阪急伊丹駅の西側 西台中央線沿い 阪急伊丹駅の南側 …
伊丹に新しくオープンしたイタリアンに行って来ました♪ お店はこちら イルグラッチェ伊丹店 場所は 「昆陽泉町」の交差点の 少し東 東…
何年前からだろうか 僕が借りている駐車場の 僕の枠だけ 誰かが綺麗にしてくれている。 まずは駐車場のお話をしますと 自宅の裏のモータープール...あ、…
とある水曜日の昼下がり まだ出逢えていないオムライスが有ると聞いて 行ってきました、カフェ クオーレ 場所は 通称道意線沿いの山陽新幹線の少…