もう虹の橋へは着いてる頃でしょうか。本日の午前11時頃、ふくちゃんと最期のお別れをしました。家には黒っぽい奴らが2匹いますが、なんか華やかさに欠けるというかw…
猫とデザイン事務所のブログです。
我が家の猫達や慢性腎不全の闘病報告などがメインです。 たまぁ〜に、設計・リノベーションの話も。
1件〜100件
昨日は美容室に行って髪の毛切ってきた。後ろと横を軽く刈り上げて、トップにボリュームを持たせながら分け目が出ないよう前に髪を流して・・・朝からワックス付けるのは…
ふくちゃんとサヨナラして1年。もう1年、まだ1年。 あっという間です。 他の子と違って、“いなくなった”という感覚が薄くてね。なんかいつもの場所で寝てるだけの…
すっかり忘れてた。前回からだいぶ時間が経過しましたが、『ねこメモ 【下痢・便秘】①』の続きです。無駄な前置き無しでサクッと本題に入ります。ねこメモ 【下痢・便…
相変わらずヒャーヒャー鳴いてるオロゴン先生。この前の連続高血糖をなんとか脱出したのも束の間、またしても乱れてきた。思い起こせば昨年の5月、同じく血糖値が乱れて…
毎日毎日暑いねぇ~ちゃんと食べてますかぁ~!?昨日は女性スタッフ1人と僕だけだったのでランチをご馳走する日。なんかいつの間にかそんな日が決まってしまったw【昨…
お休みなので掃除してます。掃除が途中で止まる理由・・・それはアルバム。ん?そー言えば・・・今の子って、“アルバム”って知ってるんかな?『写ルンです』が流行って…
今日のオロゴン。朝は血糖値を測らずインスリンを打ち、夜にインスリン打つ前に測ったら“131”。おぉ~!ええ感じやねぇ~^^でもこれはこれで低いから打ちにくいん…
茅乃舎の『だししゃぶ鍋』が食べたくなったので買いに行ったら・・・売ってなかった。この時期は販売しておらず、店先で途方に暮れた。仕方がないので、普通の『茅乃舎だ…
昨日の記事の続きです。 とりあえず血糖値をなんとせねば!と思いつつ、原因があるならそちらをなんとかしないとどーにもならず。起きてる間じゅう鳴いてるのも全く理由…
最近、猫ブログじゃなくて御飯ブログになってたわ。 いろいろ考えるのに疲れてしまって思考停止しています。考えるというより、調べて理解する為の頭の回転が止まってる…
今日はなんとなくパスタの気分。この前自分で作った「明太子クリームパスタ」と比べてみようと思ったけど、メニューを見てたら気が変わってトマト系にした。【今日のお昼…
だいたい、週に2回くらいは食べてます。ちゃんと作ってるから美味しい。【昨日のお昼ご飯】コーナー! 日替わり弁当以外に親子丼ぶりとかもありますが、今日は必ず食べ…
クリスチャンルブタンといえば、シューズが有名なハイブランド。ハイヒールとかスタッズが代名詞になってます。↑こんな感じのね。実はボビさんもルブタンがお気に入りで…
本日2回目の更新!なんかこう、あっさりとしたの食べたかったので簡単にしました。刺身定食っぽくしようとしたんですけど、やっぱ酢飯で食べたかったので一手間。・マグ…
シブいタイトルや。今日、6月5日は神戸市老人福祉施設連盟が制定した『老後の日』らしい。スローガンの一部に、「~楽しく、元気に、夢と希望をもって~」って書いてあ…
あれからのボビさん、調子悪くもならず、ちょっと食欲回復です。けっこうご飯欲しがってきてるので、あの不調はなんやったんやろう?まぁ、もうちょっと様子見するけど、…
ボビさん、昨日あらためて診察してきました。CTヤル気満々で行って来ましたが、とりあえずの超音波で全く異常所見なし。血液検査もこれといって気になる数値でもないの…
いろいろとバタバタで久しぶりの更新です。先週火曜日の24日、ボビ&オロ仲良く診察に行ってきました。今日の記事はボビさんについて。なんか数日前から調子があまり良…
がんばったお仲間とのお別れは寂しいですね・・・ 本日17時、離れた地から一緒にお見送りさせていただきます。いつかまた逢えますように。
雨やねぇ~こんな日はお家で映画観たりしてますが、いろいろ調べるにはもってこいの休日です。猫の病気で気になる事や、初めて知る言葉、いずれ調べたい事などなど、その…
昨日の晩ご飯です。たまにはこんな晩ご飯でええんです。梅しそおろしうどんと、たけのこ御飯。なんとなく、週に1回は質素で簡単に済ませてます。しょぼいけど、美味しか…
先月の診察で経過観察になった肉球の“できもの”。なんかもう1つちっちゃい肉球が生えてきたような“できもの”。こちらは前回診察した時に撮った3月2日の画像。↓↓…
自宅で血糖値を測ってるオロゴン。採血から測定までを動画にしてみた。 初の YouTube アップロード!テロップとか入れてみたけどなんかバランスとかタイミング…
原曲は『コン・テ・パルティロ(君と旅立とう)』2006年トリノオリンピックの閉会式や、故ダイアナ妃追悼コンサートでも歌声を披露した、“神の声”を持つと言われた…
いつのまにか咲いた桜。仕事帰りにチラッと寄ったけど、人がいっぱいや。『日本さくら名所100選』に選ばれてる兵庫県西宮市の「夙川公園」。やっぱり夜桜は綺麗やねぇ…
この連休は、オロゴンのインスリンを買いに行ったり、ちょっと掃除したりして結構のんびりしてました。2軒の病院に注文してたので全部取りに行ったら結構なお値段に!・…
なんか急に春っぽい陽気でええ感じですね~先日、仕事前に阪急百貨店に行ってウロウロしてたらこんなん見つけた。・ねこ缶 【幸せはバター色】 税込1,512円6種類…
今週の月曜日、先週の診察で聞き忘れた事があったのでまた病院行ってきました。肉球の出来モノは「なんなんでしょう?」って感じでしたが、悪性っぽくないので様子見に。…
昨年の10月、抜歯手術中に臨死体験して手術中断になったオロゴン伯爵。新しい麻酔と血圧低下トラブルに対応出来る機械?を入れてもらったのでリベンジ予定やったんです…
雨降ってるから寒いねぇ~こんな日はホカホカの肉まんが食べたくなる。どーでもいい話しなので、ココで閉じてくださいね~大阪で中華まんといえば、『551蓬莱』の豚ま…
ご存じの方も多い、猫がジャンプしてる瞬間を写真に収めた“飛び猫”シリーズ。 こちらの写真展が宝塚で開催されてるので行ってきました。『五十嵐健太 猫写真展』 五…
昨日、非掲載にした記事を加筆修正して再掲載しました。ちょっとはマシになったと思いますが・・・お騒がせしてスミマセン。さてさて、本日は私用で大阪梅田に行っており…
先日、2月6日に6回目の命日をむかえた“ふぁんふぁん”。ネット上で僕のハンドルネームにもなってるのに登場回数がほとんど無かった“ふぁんふぁん”。なのでちょっと…
前回書いた記事、『ふぁんふぁん。の事。』ですが、あらためて読み返したら全然ダメダメな書き方してました!言葉足らずで、配慮に欠けた、頑張った子や世話人に対して思…
昨日、2月6日はふぁんふぁんの命日。もう、6年も経ちました。自宅から15分程度の所にある宝塚動物霊園です。我が家の猫達だけでなく、アメブロで交流のある方の犬猫…
がんばり抜いたみーしゃちゃん。永久欠番に相応しいMVPニャンコです。いつかまた逢えますように☆
この記事やっと書けました。慢性腎臓病のふくちゃんが終末期で選択した処置です。結論を先に書くと、「やって良かった。」です。設置の理由は『延命』ではなく、『ストレ…
前回の『食事編』からの続きで、今回は『治療編』です。~ 治療編 ~【動物用血圧計一式】・エルデ ペットの自動血圧計 PES-1700以前ご紹介したペット用の血…
必需品記事の続編アップする前に、ちょっと気になるオロゴンの症状をご紹介。タイトルの『耳血腫』です。調べれば詳しいサイトが沢山ヒットするので、とりあえず簡単に書…
がんばったお仲間とのお別れはさみしいなぁ・・・ 海ちゃん、いっぱい頑張ってエラかったです。 いつかまた逢えますように。
皆さんの記事を見てると気になる猫グッズがあったりして、どこで買ったんやろ?って気になったりする事があります。なるほど~って思うようなモノもあったりして参考にし…
あけましておめでとうございます。遅ればせながら・・・関東は7日までですけど、関西は15日までなので遅いですがお許しを。年末恒例のデパ地下めぐりですが、ちょっと…
なんかバタバタしてていつの間にか明日で今年も終わります。明日は大阪梅田のデパ地下に年末恒例の一人買い出しや。ここ最近のいろいろを書きますが、どーでもいい事ばか…
クリスマスかぁ~いつもとなんも変わらん一日やけど、さっき仕事の合間にケーキだけは食べた。苦楽園のパティスリー、『REMERCOEUR (ルメルクール)』過去、…
腎不全・慢性腎臓病でのお悩みの1つに“食べない・食べられない”がありますよね~もちろん、がん等他の病気にも共通してる悩みなんですが、腎不全・慢性腎臓病では理由…
めちゃ寒くなってきた。棚とか捨ててちょっとだけスッキリしたので、掃除は一旦中止してローカウンター作りました。作ったといっても四角い箱に板をのせただけです。でも…
ボビ&オロの水飲み台をリニューアルしようと思ったら、アレコレ変えたくなってきたので家の中を見回した。あかん・・・お猫様中心にも程がある。ほどほどに綺麗にして人…
寒なってきましたね~冬らしくなっていいけど、お外のニャンコ達には厳しい季節です。寒さもほどほどにしてもらわんとアカンけど、温暖化もアカン。この前、寒くない日に…
アメブロさんの、こんなんやってみた。『わたしは何で出来ている!?成分チェッカー』 あなたの成分は・・・ 夢の世界に住んでるヤツみたいや。現実苦手ですw…
今日は午後から2回目のワクチン接種。その前に以前から行きたかったお店でランチしました。『今日のお昼ご飯』コーナー!ココ、どんなトコか分かりますか?・特製 ビー…
冬になると置いてる水がキンキンに冷たくなりすぎる。歯肉炎とかあるとキンキンの水はちょっと辛い子もいるんちゃうかなぁ~で、数年前から買おうと思ってたモノをやっと…
猫たちにお金をつぎ込んで自分の服を買ってなかった。冬服買わなアカンと思いつつ、猫ベッド買いました。案の定、使ってくれません。『今日のお昼ご飯』コーナー!いつも…
今日、11月13日は「茨城県の日」です。明治4年の今日、初めて「茨城県」の名称が使われたそうです。でも、僕、茨城県民じゃないです。【今日のお昼ご飯】コーナー!…
なんか急に寒くなってしまいました。お昼もあったかいもん食べたいです。【今日のお昼ご飯】コーナー!どっちでもいいけど、「本日のランチ」から「今日のお昼ご飯」に変…
書こうと思って忘れてた。『エルデ ペットの自動血圧計 PES-1700』 病院ではなかなか正確に測れない子もいるので獣医師もかなり消極的な「血圧測定」ですが、…
昨日は歯抜けになったオロゴン先生の診察でした。なんかめちゃ不機嫌な表情w詳しくは後日記事にしますが、結論から言うと問題なし!下のキバは折れたんじゃなくて抜けて…
新企画です!食べながら書いてます。【本日のランチコーナー】・ニンニクたっぷり ボンゴレロッソ・バケットお店は西宮市の苦楽園口にあるイタリア料理店。『カルボニエ…
フォロワーさんの記事で見て食べたくなって作った。『おでん』案の定、作り過ぎたw1200年もの歴史が有るとか無いとか・・・「お田楽」が語源らしい。そう言えば、中…
最近、ヒトの流れが多くなってきてますね~ワクチン接種率の関係なんでしょうが、実は僕、まだ1回も打ってませんw宝塚って集団接種しかしてなくて、8月末にネットで予…
少し前の記事でも書きましたが、抜歯手術のための麻酔導入時に臨死体験したオロゴン先生。ちょっとだけ遡って、今月上旬の健康診断から簡単に書きます。≪10月4日≫以…
オロゴンの臨死体験とかのネコ記事書く前に・・・前から名前とか使い道が気になってたヤツ。『パンの袋を留めるプラスチック』テレビの「秘密のケンミンSHOW 極」で…
本日抜歯予定のオロゴン先生。僕が大阪梅田で一人しゃぶしゃぶを楽しんでる時、 もうちょっとで三途の川を渡りそうになってたそうです。 麻酔が恐ろしく効きすぎたみた…
おい、オロゴン!「なんやねん。」実はな、明後日の昼からな、抜歯やで。「なんでやねん!?」明後日は犬歯を抜いてきます。
本日、予定ではオロゴンだけが通院する予定でしたが、今朝、偶然にもボビさんの後姿を見てある事に気付いて一緒に受診しました。それは・・・破裂寸前の肛門腺!股ズレし…
ふくちゃんが旅立ってから2ヶ月ちょっと。転院を考えていろいろ探しましたが何処も似たりよったりで・・・評判のいい病院に行ってみても、悪くはないけど僕が求めている…
オロゴンの通院報告の前に・・・1日の終わりに読むと、ピリピリした感情がスゥ~っとおさまる、そんなホッコリするブログが楽しみでこっそり読んでます。そのブログの主…
最近チラホラとニュースや新聞で見かけるABBA(アバ)の話題。なんと40年ぶりに新曲をリリースするらしい。タイトルの曲はいつの間にか何処かで聴いて心に残ってま…
最近なんか忙しい。近所のお店に貼られた「迷子猫」の張り紙。めちゃ似てる猫見かけたので数日通って確認したら違う子やった。残念!ちょうど1年前、吸着剤の「リノパワ…
想いがこもってますね。離れた地からお見送りさせて頂きます。 いつかまた逢えますように☆
猫の腎不全・慢性腎臓病 【HH LABO(ダブルエイチラボ】&【RENATSU(レナトス)】
このサプリ、検索してもメーカーのHPと知恵袋の回答以外の情報がなかなか出てきません。特に、実際に使ってる人や動物のリアルな詳細情報はほとんどありませんので悩み…
前回アップしたふくちゃんが使ってたサプリメントの続きです。リンや尿毒素の“吸着剤”は前回書いてますので、今回は“それ以外”を。今回はめちゃ長いので、情報が必要…
前回の【お薬】に引き続き、今回はふくちゃんが使った事のある【サプリメント】です。ビミョ~に長くなりそうなので、“吸着剤”と“それ以外”の2回に分けて書きます。…
今日でちょうど1ヵ月。早いねぇ~・・・実感があるような無いような。そうそう! ブログには書いてなかったし、書くつもりも無かったんですが、稲川淳二の名前をチラッ…
にくきうさん、ゴメンナサイ!勝手にリブログしちゃいました。 僕がブログを始めたきっかけがレオ君という子の腎臓病闘病記。その頃は何も分からず、今ほどの選択肢もな…
ふくちゃんが旅立ってから3週間ちょっと。少しづつ書いていた記事を加筆修正しました。あまり短期間しか服薬してないのは書きませんけど、長くなるので【お薬】と【サプ…
ふくちゃん存命中に書いてた記事なので、ちょっと加筆修正してアップします。慢性腎臓病と診断されてから血液検査をするたびに悩んでる項目がありました。根本的な基礎疾…
久しぶりのオロゴンです。10年前のオロゴン。今とあんまり変わらんw 数か月前から高血糖が続き、多飲多尿になってました。なんかおかしいので4月末に血液検査だけし…
自分に使える時間ができた事が寂しくもありますが、なかなか行けてなかった病院行ってきました。数年前まで超ヘビースモーカーだったんですけど、咳が酷い風邪をひいた事…
あれから10日。沢山の励ましやお悔やみを頂きありがとうございました。「こんないっぱい見てくれててんなぁ~^^ よかったなぁ~、ふくちゃん。」「アクセスも過去最…
もう虹の橋へは着いてる頃でしょうか。本日の午前11時頃、ふくちゃんと最期のお別れをしました。家には黒っぽい奴らが2匹いますが、なんか華やかさに欠けるというかw…
ふくちゃん。ふくちゃん。ふくちゃん。大切な、大切な、ふくちゃん。実は本日、朝6時にふくちゃん旅立ちました。沢山の大きな応援、本当にありがとうございました^^失…
前回の続きですが、ちょっとづつ書いてるので遅くなりましたw結局、数値的にも限界なのは分かっていましたし、日々の生活からも大きな改善が無い事は受け入れてました。…
数日前、カテーテルを留めてる糸が切れたので、どうするか検討するため、ついでに診察してきました。2011年頃のふくちゃん。血液検査の結果次第では無理をさせないと…
だいぶ日が開いてしまったので何があったか完全に忘れてますwこの『ふくちゃん日記』は、後で誰かのお役に立てば・・・で書いてますので、遠慮なくスルーしちゃって下さ…
11年前の今日、このブログを書くきっかけになったレオ君が旅立ちました。この前動画をアップした長毛の黒猫。後にも先にも、あんなに頭のいい子はもう出会えないほどの…
ふくちゃん日記のアップを先にと思ってましたが、そればっかりじゃ面白くないのでたまには違う内容で。といっても、3ニャンともに病気持ちなので、結局内容は病気ネタに…
ふっふっふっ・・・本日3回目の記事投稿です!大した内容じゃないのでスルーしちゃって下さいね!2010年頃のふくちゃん。の肉球。さてと・・・カテーテルをどうしよ…
本日2回目の記事投稿です!1週間前になるので、あまり覚えていませんw2011年頃のふくちゃん。なんとかしてもう少しだけペースト状の流動食をあげたい。けど、けっ…
この記事をアップしているのは6月20日。予定よりちょっと遅れてしまった!簡単な出来事はメモってますけど、細かい事は忘れてます。2010年頃のふくちゃん。備考欄…
本日2回目の記事投稿です!6月11日を簡単にアップします。2011年頃のふくちゃん。今日と明日の二日間で10日~15日までをアップ予定です。表と簡単な報告だけ…
この記事をアップしているのは6月17日。1週間前の一日になりますけど、簡単にアップします。表の項目は日々変更したりしていますので、分かりにくかったらスミマセン…
慢性腎臓病のふくちゃん。なんと今日!4~5日ぶりにウンチを少ししました!うれしいなぁ~親指くらいの大きさだけですけど、めちゃくちゃうれしい。さてさて。ちょうど…
昨日の動画、いいね!やコメント、ありがとう御座いました^^後ほどお返事しますので、しばしお待ちを。実は・・・今日も調子に乗って動画ですwwwといっても、ふくち…
はじめてアプリから記事書いてます!調子に乗って動画貼り付けます!出来たかな?
なんかめちゃ暑くなってきました。この暑さがお世話にダメージを与えますよね・・・猫にも世話人にも。最近、いいね!も押さず、読み逃げばかりでスミマセン!コメントし…
腎不全末期・・・腹立つな言葉やね。一応、ステージ分けされてますけど、やっぱり最終ステージは色々とダメージが大きいですね。猫にも世話人にも。ステージ4だけ範囲が…
さてさて。経鼻カテーテル設置から本日で4日目です。・BUN:137.1、Cre:8.94・自分から食べない飲まない。という状態は、あきらかに数値的にも状態的に…
昨日はふくちゃんの診察日。血液検査の数値も気になりますけど、現状改善できることは無いかの相談が重要でした。(ある記事を読んで最後の方に追記しましたので長文です…
慢性腎臓病のふくちゃん。超超超低空飛行で飛び続けています。以前なら、数日間半日入院を続けて静脈点滴で一時的に復活させていましたが、ふくちゃんにはその選択肢は設…
またしても高血糖続きのオロゴン先生。朝晩の血糖値、500overが当たり前なってしまい、6時間後に300台後半とかで下げ止まりになってまた上がります。なんか妙…
「ブログリーダー」を活用して、ふぁんふぁんさんをフォローしませんか?
もう虹の橋へは着いてる頃でしょうか。本日の午前11時頃、ふくちゃんと最期のお別れをしました。家には黒っぽい奴らが2匹いますが、なんか華やかさに欠けるというかw…
ふくちゃん。ふくちゃん。ふくちゃん。大切な、大切な、ふくちゃん。実は本日、朝6時にふくちゃん旅立ちました。沢山の大きな応援、本当にありがとうございました^^失…
前回の続きですが、ちょっとづつ書いてるので遅くなりましたw結局、数値的にも限界なのは分かっていましたし、日々の生活からも大きな改善が無い事は受け入れてました。…
数日前、カテーテルを留めてる糸が切れたので、どうするか検討するため、ついでに診察してきました。2011年頃のふくちゃん。血液検査の結果次第では無理をさせないと…
だいぶ日が開いてしまったので何があったか完全に忘れてますwこの『ふくちゃん日記』は、後で誰かのお役に立てば・・・で書いてますので、遠慮なくスルーしちゃって下さ…
11年前の今日、このブログを書くきっかけになったレオ君が旅立ちました。この前動画をアップした長毛の黒猫。後にも先にも、あんなに頭のいい子はもう出会えないほどの…
ふくちゃん日記のアップを先にと思ってましたが、そればっかりじゃ面白くないのでたまには違う内容で。といっても、3ニャンともに病気持ちなので、結局内容は病気ネタに…
ふっふっふっ・・・本日3回目の記事投稿です!大した内容じゃないのでスルーしちゃって下さいね!2010年頃のふくちゃん。の肉球。さてと・・・カテーテルをどうしよ…
本日2回目の記事投稿です!1週間前になるので、あまり覚えていませんw2011年頃のふくちゃん。なんとかしてもう少しだけペースト状の流動食をあげたい。けど、けっ…
この記事をアップしているのは6月20日。予定よりちょっと遅れてしまった!簡単な出来事はメモってますけど、細かい事は忘れてます。2010年頃のふくちゃん。備考欄…
本日2回目の記事投稿です!6月11日を簡単にアップします。2011年頃のふくちゃん。今日と明日の二日間で10日~15日までをアップ予定です。表と簡単な報告だけ…
この記事をアップしているのは6月17日。1週間前の一日になりますけど、簡単にアップします。表の項目は日々変更したりしていますので、分かりにくかったらスミマセン…
慢性腎臓病のふくちゃん。なんと今日!4~5日ぶりにウンチを少ししました!うれしいなぁ~親指くらいの大きさだけですけど、めちゃくちゃうれしい。さてさて。ちょうど…
昨日の動画、いいね!やコメント、ありがとう御座いました^^後ほどお返事しますので、しばしお待ちを。実は・・・今日も調子に乗って動画ですwwwといっても、ふくち…
はじめてアプリから記事書いてます!調子に乗って動画貼り付けます!出来たかな?
なんかめちゃ暑くなってきました。この暑さがお世話にダメージを与えますよね・・・猫にも世話人にも。最近、いいね!も押さず、読み逃げばかりでスミマセン!コメントし…
腎不全末期・・・腹立つな言葉やね。一応、ステージ分けされてますけど、やっぱり最終ステージは色々とダメージが大きいですね。猫にも世話人にも。ステージ4だけ範囲が…
さてさて。経鼻カテーテル設置から本日で4日目です。・BUN:137.1、Cre:8.94・自分から食べない飲まない。という状態は、あきらかに数値的にも状態的に…
昨日はふくちゃんの診察日。血液検査の数値も気になりますけど、現状改善できることは無いかの相談が重要でした。(ある記事を読んで最後の方に追記しましたので長文です…
慢性腎臓病のふくちゃん。超超超低空飛行で飛び続けています。以前なら、数日間半日入院を続けて静脈点滴で一時的に復活させていましたが、ふくちゃんにはその選択肢は設…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。