ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
東北旅行③ 新緑の奥入瀬(おいらせ)渓流
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です新緑の奥入瀬渓流行きたかった場所。渓流の豪快な音。激しい水飛沫。朝から、渓流沿いを散歩。滝、好きだなあ。なぜか、ずっと見ていられる。この時間。素敵だった。こちらをクリックしていただける
2025/05/31 21:21
東北旅行② 千年の秘湯蔦温泉 サプライズあり♪
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香東北旅行②千年の秘湯の湯 蔦温泉旅館 本日の宿。奥入瀬から近いところ。今回の旅館選びのポイントは、こじんまりとしていて、お料理が美味しい、、であろうところ。(口コミの評価は参考までに。自
2025/05/30 16:25
東北旅行① 伊丹空港から青森空港へ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。東北旅行①今月も色々あって、やっと、思い出に浸れる!さて、オットの定年退職ということで、会社より、休暇と金一封が贈呈され、ん10年ぶりの2人旅行へ。2人とも未踏の地である東北に決定。本当は
2025/05/29 22:26
<レシピ>蒸しいためで超絶美味しい♫ アスパラガスガスの生ハム巻き
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です蒸しいためで超絶美味しい♫アスパラガスガスの生ハム巻き今が旬のアスパラガス。主役にも、脇役にも!せっかくなので、丸一本使います。ワインが欲しくなったでしょう💕(調理時間:10分)-—————
2025/05/28 17:23
長野・小布施 ひとり旅
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。長野・小布施ひとり旅大袈裟ですみません。旅、、というほどではなくて。マルコメアンバサダーツアーの翌日。あまり時間がないので、ちょっとそこまで。小布施へぷらっと行ってきました。が、この日
2025/05/26 22:54
長野・善光寺観光 &地元食材を堪能
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。長野・善光寺観光&地元食材を堪能マルコメアンバサダー 長野ツアー前泊させてもらい、善光寺観光をEさんと一緒に楽しみました。善光寺は、20代の頃に来たことあるけど、ほとんど覚えていない、、
2025/05/24 20:56
ワクワク!マルコメアンバサダー 長野ツアー
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。マルコメアンバサダー長野ツアーずっと楽しみにしていたこの日。長野駅に集合!バスツアー🚌の始まり。久々、こんな遠足のようなもの。まずは、美麻高原蔵へ。素敵💓💓ここでは味噌作りを体験しまし
2025/05/22 18:49
定年退職の日を迎えて
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です定年退職の日を迎えて昨日は東京へ行っていたオット。晩御飯要ると連絡。まあ、特上の寿司でも買っておこう。花束ならぬ、テーブル花を新幹線🚅なのに、抱えて帰ってきた。退職のレセプションは会場は
2025/05/16 21:52
鯛の梅昆布締め ゆず味噌&柚子胡椒添え
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です鯛の梅昆布締めゆず味噌&柚子胡椒添えお湯を注ぐだけの梅昆布茶を使用。薄く切った鯛をラップに並べて、それをパラパラ振って、重ねていきます。ラップで、密封して冷蔵庫で1時間ほど。鯛の梅昆布締
2025/05/15 21:50
今頃、年末の大掃除⁉そして、さわだ飯店でランチ マリンピア神戸より
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。さわだ飯店でランチマリンピア神戸より昨日、連休最終日は雨。GWは、久しぶりに、家、庭のメンテナンス。メンテナンスと言っても、雑草引き⬅️オットレモンの木のネット掛け(苗木を買って5年くら
2025/05/07 09:58
端午の節句には長崎では「鯉菓子」を。
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。長崎の節句菓子『鯉菓子』3月3日桃の節句には、桃カステラ5月5日端午の節句には、鯉菓子最近、桃カステラは年中購入できるみたいですが、鯉菓子は、この時期しか、購入できません。先週、長崎帰省し
2025/05/05 22:42
<魚介レシピ>我が家のブイヤベース
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。我が家のブイヤベース魚介が揃えば、作りたい一品。どんなトマト缶で作るか、、これが意外と、味の決め手となるのです。このトマト缶に出会ってから、他のトマトでは、、、。これだと、本当に美味し
2025/05/01 15:38
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ママンレーヌさんをフォローしませんか?