ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Viva Niki タロットガーデンへの道を見て来ました③
日曜日に再度、「タロットガーデンへの道」を見に行きました。やりたいことをしても良いのじゃないの?って思ったのです。ニキの影響かもしれません。「タロットガーデン…
2024/09/30 20:52
Viva Niki タロットガーデンへの道②
私はあまり外出をしないので恵比寿駅から東京都写真美術館への道もわかるかな?と不安でした。恵比寿駅は渋谷駅の次だからそこまでは山手線で行けるでしょう。恵比寿ガー…
2024/09/28 23:30
「Viva Nikiタロットガーデンへの道」を鑑賞してきました①
JMLセミナーでご指導いただいている青柳いづみこ先生が映画の音楽を担当されたというので東京都写真美術館に「タロットガーデンへの道」を鑑賞しに行きました。見ると…
2024/09/28 09:56
あれ⁉️お化けが一つ消えたかな!
今日のレッスンも終わり。白いお化け一つになった?まぁ‼️かぼちゃの上に歩いて行った。
2024/09/27 21:02
教室玄関にもハロウィンの飾りをつけてみました
今日はレッスンはお休みです。これから白寿ホールに青柳いづみこ先生とヴァイオリンのジョバネッティ氏のコンサートを聴きにいきます。出掛けるまでに時間があるのでハロ…
2024/09/23 13:42
ノートラッシュにハロウィンが来ていました
店頭にかぼちゃ🎃の飾りが目立って来ましたね。まだ教室ではハロウィン👻の飾りを出していませんけれど。ひょっとして…「ノートラッシュ」を開きました。上のように初め…
2024/09/20 21:54
カワイ表参道へ「Miyoshiピアノ・メソード」の講座を聴きに行きました。
カワイ表参道へ「Miyoshi ピアノ・メソード」の講座を聴きに行きました。今回は今年の3回連続講座の1回目でした。田中貴子先生。ネットで帰宅してからホームペ…
2024/09/19 07:58
ピアノアドヴェンチャーのアプリの使い方の説明になります
ピアノアドヴェンチャーのアプリだと伴奏音源はよく聞こえるのだけれどピアノの音が小さくてわかりにくいことってありますね。普通ですとこれで進むに連れ印も移動します…
2024/09/16 08:00
大発見⁉️同じ曲なのですが伴奏音源が違うのです。
「はじめてのピアノアドヴェンチャー」を多くの生徒さんに使っていますが高学年の初心者さんには「導入編」を使っています。「はじめてのピアノアドヴェンチャーレッスン…
2024/09/14 10:04
アメリゴ・ヴェスプッチ号見学の時のイタリアの展示品
まぁ!可愛いい!とても大きなくまさんです。エトーレという名前ですね。日本語訳は少し変ですが。これが私には理解出来なかった物です。なんでしょう?コーヒーとこの電…
2024/09/09 08:46
ルネこだいらでズーラシアンブラス音楽の絵本ハロウィンバージョン
3日にはルネこだいらでのランチタイムコンサート。青柳いづみこ先生と西本夏生さんの二台ピアノ。知らない所に行くのは心配で苦手な私ですが西武新宿駅は駅ビルぺぺ6階…
2024/09/04 21:10
イタリアの帆船、隣の展示場でオリンピックのトーチが色々展示されていたのを見ました。
8月29日にイタリアの帆船を見学に行った話の続きです。上のバッチは 記念品です。船の名前はアメリゴ・ヴェスプッチ号。東京国際クルーズターミナルで行われていたイ…
2024/09/04 07:29
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、☆musicまりちゃん☆さんをフォローしませんか?