胸の桜にカラーが入りました。鯉と桜のバランス、バッチリです。お疲れ様でした。
最新TATTOO作品を中心に載せていきたいなと思っています。
YK-TATTOOでは、お客さま一人一人に合わせたカスタムワーク中心のタトゥー製作を行っております。 女性彫師も在籍しておりますので女性の方や初めてのお客様もお気軽にご来店下さい。 Open: 13:00-22:00 Close: 毎週木曜日 Phone: 048-887-7944 E-mail: info@yktattoo.jp Address :埼玉県さいたま市浦和区元町2-1-1第3松ビル2F.3F
1件〜100件
今日も猛暑で、車の温度計みたら40度ありました。刺青タトゥーは日焼けはNGです。通って頂いているうちのお客さんは、よく理解していただいているのですが、これから入れようと考えている方は日焼けをしないよう心掛けてくださいね。日焼けをしてしまうと
牡丹のカラー続きでした。こちらも大きな、大輪の牡丹です。とても綺麗ですね。前回のケアもバッチリでした。引き続き頑張っていきましょう!お疲れ様でした。
刺青のモチーフとしてはけっこう珍しいですよね。弓矢の名手ですね。海上で馬にのり相手方の船の上に立つ的をうちぬいた、という伝説的なお話が有名ですが、その構図です。素晴らしい作品になっていくと思います。お疲れ様でした。
大輪の菊です!細かく多色を使うものであればあるほど、ケアは大切で、少し薄くなってしまっただけでも、デザイン全体の雰囲気が変わってしまったりするからです。でも前回のケアはとても良くできていました。良かったです。お疲れ様でした。
虎 始まりました。迫力ある表情の虎にしていけたらと思います。お疲れ様でした。 虎はシマ模様と黄色い身体の色合いによって、一発でトラっていうイメージは表現しやすいですが、その表現しやすさゆえに、いがいと特徴や表現が失われていきがちな
完成です!アメリカ人のかたで、関西のほうでお仕事をされている方でした。遠方から通って頂きいつもありがとうございました。会うたびに日本語が上手になっていって、すごいなあと感心しておりました。やはりしっかりと密度こく彫られた刺青は本当に素晴らし
きれいな色合いです!虎とも、とても良く似合う牡丹の雰囲気です。お疲れ様でした。
下部です。ほぼ埋まってきました!あと少しですね。お疲れ様でした。
下部の牡丹のほう先に進めました。大輪の大きな牡丹ですので、多色を使い豪華な牡丹にしていこうと思っています。きれいですね。引き続き頑張っていきましょう!お疲れ様でした。
襲い掛かってきそうな鬼の表情、迫力あります。五分袖ですが鬼の動きがしっかりとでていますね!構図に悩みつづけた甲斐ありました^^格好良いです。お疲れ様でした。
腕の見切りが入り引き締まってきました。よいです!引き続き頑張っていきましょう。お疲れ様でした。
前回の施術箇所、とてもきれいにケアが出来ていました。官吏のヨロイのディテール中心の施術でした。いつも遠方からありがとうございます。引き続き頑張っていきましょう! 単色のべた塗りで彫り進めれば仕上がりも早いですが、お客さんの人生と共
少し間が空いてしまいましたが無事完成しました!龍の動きと、顔の表情、絶妙に良いですね!大切にしていてくれたのが一目みて分かります。ありがとうございました。 次は背中のメインですね。ひきつづき頑張っていきましょう! &nb
上部がだいぶ埋まってきましたね。脇の桜がはいり華やかさと、虎の迫力の相性が、とても良いです!お疲れ様でした。 刺青は若い方が入れるもの..と誤解されている方がいらっしゃいますが決してそんなことはないです。アメリカやヨーロッパでは年齢関係なく
前回の箇所も、とても上手くケアが出来ていました。入れたてはピンクっぽく見えますが、少しダークっぽい雰囲気を出したいのでレッドマゼンタ系の色合いを主に使っています。もちろんそでだけではないですが、馴染んでくるとそのような深みある雰囲気になって
九分にして全体的にもバランスがより良くなったと思います。黄雲は、数色の重ね、カラーのグラデーションでこの雰囲気を表現しています。他の和彫りで似たような作品はまず目にしないと思います。独創性がありとても格好良いです!。 またいつでもご連絡くだ
以前、和彫りが入っていた腕を、病院でレーザー除去の後、新たに龍を入れることになりました。レーザー除去後の皮膚はなかなかインクが定着しづらいですが、あきらめずに施術を行っていけば、ここまでしっかりと入れることができると、僕自身あらためて勉強に
胸のカラーに入りました。花びら一つひとつ、非常に細かい施術でした。とても綺麗な色合いです。お疲れ様でした。 ・Instagram https://www.instagram.com/kenji_shigeha
脚 内側の施術でした。格好良いですね!お疲れ様でした。 ・Instagram https://www.instagram.com/kenji_shigehara_yktattoo/
ひきつづき雷神の胴体のカラーと、着物のカラーメインの施術でした。ケアばっちりでしたね!お疲れ様でした。 Kenji Shigehara インスタグラム https://www.instagram.com/kenji_shigeha
目鼻口にカラーが入りました。雰囲気が大きく変わりましたね。ここまで腕に大きく虎の全体像を彫るのはバランス的に難しく、腕の太さ長さ、肘や肩の骨格、曲がり具合などを考慮しなくてはならなくてですね、でもばっちり格好良くなってきました。肩の牡丹にカ
終盤の、終盤に入ってきました。鬼が鍾馗にのしかかり、鍾馗のひげを引っ張っている様子です。以前から見てくれている方はご存知かと思いますが、下部には鍾馗に捕まえられている赤鬼、足で踏んづけられている黄鬼、鍾馗のひょうたんに押しつぶされそうになっ
脇のアウトライン、メインでした。牡丹と鳳凰のバランスが絶妙によいです!美しく力強い鳳凰になると思います。お疲れ様でした。 刺青は一つ一つの積み重ねですね。僕はファッションも大好きですが洋服のようにパッと着れないのが刺青ですね。でも
龍の胴体中心でした。ゴツゴツしい背びれになります。質感がとても出ていて格好良いです。まだまだこれから頑張っていきましょう! お疲れ様でした。
カラーに入りました。非常に細かな花びらです。とてもきれいですね!お疲れ様でした。
まだ筋はありますが先に額に入りました。見切りが入るとやっぱり締まってきますね!カッコよいです。お疲れ様でした。 アフターケアの経過の画像を送ってもらったのでアップします。施術してから4日くらいでしょうか。こんな風に薄い皮が浮いてく
胸の額に入りました。十分袖はやはり良いですね。胸には、コウヨウしたたくさんの紅葉が入る予定です。 素晴らしい刺青へと、これから益々変化していくと思います!お疲れさまでした。
額のぼかし、進んでおります。しっかりと濃く額を彫り上げることで、主体の菊にカラーが入ると引き立ちます。額の流れがきれいですね!お疲れ様でした。
龍のウロコにカラーが入り存在感が増してきました。体格の大きな方なので、より迫力があります!お疲れ様でした。
作品下部、額のほうを彫りました。額を彫るぼかしの感覚を先につかんでおきたかったので。のちにカラーが入ってくると、大輪の牡丹が刺青をより華やかに表現してくれると思います。素晴らしいです!楽しみですね。お疲れ様でした。
龍のカラーが入ってきました。黄龍、いや金龍。とても良い風合いです。格好良いですね!お疲れ様でした。
着物のディテール部分の施術でした。大胆な作品の中にこまかな細工が施してあります。とても良いです!お疲れ様でした。 やはり刺青制作は一つ一つの工程を大切にしていくことが大事ですね。一人ひとりのお客さんにベストな刺青を彫っていくには、
残るところ、あと少しです。錦鯉とても綺麗ですね!いつも遠方からありがとうございます。 お疲れ様でした。
今にも襲い掛かるような形相です!構図はシンプルに鬼と炎ですが、鬼の色入れやディテールなどは、シンプルではなく色々と工夫や細工を施しています。迫力あり、とても良い表情です。お疲れ様でした。
上部の蛇のカラーに入ります!二匹の蛇が、うねり、入り組んでる感?をだしていきたいので、下部の蛇のカラーと同系色に仕上げます。お疲れ様でした。
カラーが入ってきました!大胆に大きくバランスをとっています。迫力がありますね。お疲れ様でした。
レタリングタトゥーが入りました。ひじ下のレタリングは動きによっていろんな見え方があって格好良いですね。お疲れ様でした。
雷神のカラーに入りました。5色ほどインクを使用し、雷神の赤系を表現しています。とても良い雰囲気です。ひじ下は生活上、よく露出する部分でもありますから、やはりしっかりとした作品を入れたいですよね。目や口、そのほかディテール部分が入ってくると、
胸の竹中心の施術でした。虎の黄色系もしっかり入っていて、とても良いです!カラーの密度が濃い、しっかりとした刺青は末永くきれいな状態を保ちますし、何より作品に深みがありますね。 お疲れ様でした。 &
腰回り、龍の腕にあたる部分中心の施術でした。とても迫力があります!格好良いです!お疲れ様でした。
椿、筋が入りました!額彫りです。ダークな雰囲気にしていきたいと思います。バランスもよく、椿の大きさもベストです。牡丹か椿か?わかりづらい刺青作品をたまに見ますが、やはり植物は実物を観察したりして特徴を把握することは大切ですね。 格
雷神完成しました!写真では表現できないほどしっかりとカラーが入っています!繊細かつ大胆なデザインです。格好良くきれいですね。素晴らしい雷神作品になったと思います。風神雷神、両腕お疲れ様でした。 また背中の時はいつでもご連絡ください
ひきつづき筋メインの施術でした。大枠のデザインは見えてきましたね。大胆かつ妖艶な鳳凰にしていきたいと思います。格好良くなると思います!お疲れ様でした。
下部中心の施術でした。虎が形づいてきました。この虎デザインは特にカラーが入ってくると大きく変わってくるので、カラーが楽しみです!お疲れ様でした。 仕事上、飲酒の機会が多いので炭水化物(糖質)を控えてくれたとのことでした。身体のむく
龍のカラーに入りました。緑がかった黒龍、といった色合いです!カバーの部分には 事前に色インクで黒を薄くしています。この下処理がカバーの場合とても大切になります。この上をカラーで彫るには少し難かしい技術ではありますが。格好良くなると思います。
桜のケアも順調ですね。反対の虎の足にカラーが入りました。お疲れ様でした!
非常に細いラインで筋を彫っています。額のながれがよいですね。次回から菊のカラーに入ります!お疲れ様でした。
上部、足首までつなげていく予定です。河童は日本の妖怪なので、可愛らしさの中に不気味さののこる、そんな雰囲気のデザインにしました。 良い作品になっていくと思います!お疲れ様でした。
胴体、尾っぽのカラーメインでした。虎の動きが出てきましたね。躍動感、とてもよいです!。素晴らしい虎になると思います。 お疲れ様でした。
以前仕上がった羅漢作品、9分袖まで延長することになりました。黄雲で伸ばしていきます。お疲れ様でした。
引き続き、背景、額の施術でした。上部の他店の作品とバランス良くつなげることができました。肘回りはきつい箇所ですが、頑張ってくれて感謝です! 和彫りの額は、身体のどの部分でも作品をつなげたり延長したりするときに、身体全体の統一感を表
李逵、鎧の模様に入ってきました。カラーのチョイスにもバランスがあってですね、良い色合いです!刺青のカラーは、人それぞれ出方が異なります。人の皮膚というのは外臓(外の臓器)と言われるほど、身体の内面、健康面や体調面、疾患などをもろに表すものだ
虎の顔のカラーでした。良いですね!格好良いです。目鼻口が入ると大きく雰囲気が変わりますね!特に虎は変化しますね。喜んで頂けて僕も嬉しいです^^ケアバッチリです!治り状況もいつもちゃんと伝えてくれるのでとても助かります。勉強にもなっています。
後部の蛇の胴体のカラーでした。多色を使い表現します。より蛇の生々しさがでてきました。お疲れ様でした。
良いですね。バランス構図ともにベストです!これから益々格好良くなると思います。お疲れ様でした。
黒龍になります。背景に入りました。龍、とても良い表情です。お疲れ様でした。
炎の中を龍が昇っていくイメージです。顔のカラーが楽しみです!いつもありがとうございます。お疲れ様でした。
最近は虎のオーダーを頂くことがとても多いです。有難いことです。刺青製作全般に言えることですが、虎も、お客さんお一人お一人に似合った虎を創っていきたいです! 虎の周りの桜のカラーが入りました。日本各地の植物を実際に観察しによく行った
こんなコロナ禍で戦争だなんて...耳を疑うニュースが流れていますね。人間の愚かさに落胆してしまうのは僕だけでしょうか...政治には詳しくありませんが、人ひとりの命をどのように感じているのか。本当に良くないです。
鍾馗の顔のカラーでした。鍾馗と鬼の絡みが、顔の表情によってより表現されました。とても良いです!お疲れ様でした。
背景、額に入りました。太鼓の三つ巴も入り形づいてきましたね。お疲れ様でした。
女性ならではの妖艶な鳳凰にしていきたらと思います。バランスや鳳凰の表情もとても良いです!お疲れ様でした。
水滸伝の豪傑のひとり、李逵。豪快さをふんだんに表現していけたらと思います。遠方からいつもありがとうございます。お疲れ様でした。
上部が徐々に埋まってきました。迫力あります!お疲れ様でした。
悩みつづけた結果、同色の鯉で仕上げました。多色を使用して仕上げています。実際の鯉は独特の生々しさがあります。その生々しさも実物とはちがう視点から刺青として表現しています。分かりますかね? 格好良いですね!お疲れ様でした。
脇の下中心の額彫りでした。引き締まってきましたね!格好良いです!お疲れ様でした。
先に牡丹のカラーに入りました。色味は、お客さんの肌によって見え方が大きく異なるのでカラーチョイスはとても重要です。きれいですね!お疲れ様でした。
仕上がりました。綺麗ですね!大輪の菊二輪と、咲き始めの菊二輪、計四輪入っていて、周りを蜂2匹が飛んでいます。主体の大きさバランス共にベストです。とても良い作品に仕上がったと思います。修正箇所がちょこっと残っていますのでまた後ほどです。お疲れ
雷神スタートしました。背景、額彫りになります。バランスばっちりです!格好良くなると思います。お疲れ様でした。
鬼にカラーが入ってきました。動きがありますね!格好良いです!お疲れ様でした。
虎の胴体のカラーに入りました。迫力でてきましたね!お疲れ様でした。
だいぶ埋まってきましたね。刺青レーザー除去後の作品です。通常の皮膚とは異なり時間がかかってしまっていますが、着々と仕上がりまで進んでいますね。あと少しです!お疲れ様でした。 刺青のレーザー除去は、人にもよりますが皮膚への負担が一般
顔にカラーが入ってきました。良い表情の龍です!お疲れ様でした。
胸の菊の筋彫りと額に入りました。型にもう一輪、小さな菊が入る予定です。お疲れ様でした。
小さな菊を二輪つけくわえ、額のぼかしに入りました。お疲れ様でした。
この正月を使って、改めて刺青タトゥーとはどのようなものか?そんなことをゆっくり考える機会がありました。 �刺青は彫る側、彫られる側の共同作業であり合作である”そんな風に言われますが、入れる人たちは皆一人ひとり考え方や価
年末年始は 12月28日から1月4日まで お休みとさせていただきます。お問い合わせご用の方は、メールのほうへご連絡ください。休み明けに返信させてい頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。 皆さま良いお年をお迎
着物カラーの続きでした。着物は波模様でイザナギの神話とマッチしています。お疲れ様でした。
スタートしました。菊は花びらが多く細かく、そして花びら一つ一つにくるんっと巻いたような動きがありますね。それはこの花の特徴で、その花びら一つ一つの集合体の美しさがあります。とても繊細な花だなあといつも感じます。よくデジタル化された菊のデザイ
虎の顔、カラー開始しました。色合い、バランスともにばっちりです!!格好良いです。お疲れ様でした。
牡丹の中心の施術でした。刺青は、華やかさとそれに相反するモチーフ、ですととても良く似合います。カッコいいですね!お疲れ様でした。
だいぶ形になってきましたね。動きがあり格好良いです!ケアも毎回バッチリですね。嬉しいです。お疲れ様でした。
開始しました。背景、額もしっかりと入る予定です。細かい作業でした。きれいに菊に仕上げていきたいと思います。お疲れ様でした。
ヨーロッパの老舗タトゥー誌、タトゥーライフ誌のウェブサイトにインタビューを掲載させていただきました。読んでいただければ幸いです^^
下部の苔岩のカラーに入りました。毎回とてもきれいな仕上がりで大事にケアしていただけているなと、感謝です!彫り手としてはそれが何よりも嬉しいことです。ありがとうございます。刺青は施術して終わりではなく、施術後にインクがしっかり定着して初めてき
虎のカラーが入ってきました。虎の黄色を表現するために5、6色は使用していると思います。ケアもバッチリでよかったです!お疲れ様でした。
下部の額中心の施術でした。他にみない、迫力ある素晴らしい一匹龍になっていくと思います。お疲れ様でした。
桜のカラーが徐々に埋まり、華やかになりました。池の周りには満開の桜が咲き、その中を2匹の鯉が飛び跳ねている..そんなイメージの作品です。 刺青は絵画と違い限りがあります。なのでその限られた中でベストをさぐり形にしていきます。このよ
脇下に生首が入りました。男と女形です。生首を描くときに考慮するのは顔の表情です。人の表情というのは顔の筋肉を使い喜怒哀楽を表したりすると思うのですが、生首はすでに命を絶っていますので、言い方を変えると表情がないということです。当然に力も入ら
着物のカラーがだいぶ埋まってきました。波紋様で非常に細かい仕事でした。格好良いです!お疲れ様でした。
龍カラーの続きでした。龍の手に色が入り迫力が増してきました。お疲れ様でした。
お休みのお知らせ 10月11日(月)から10月17日(土)まで
夏季休暇..と言いましても夏ではないのですが、お休みをとらしていただたきたいと思います。 10月11日(月)から10月17日(土)の間 ご不便をおかけしますが、お問い合わせはメールのほうへご連絡いただければ幸いです。休暇
完成までもう少しです!菊の繊細さと華やかな雰囲気が出てきてとても綺麗です。お疲れ様でした。
胸額メインの施術でした。胸の見切りが入ると形になってきて良いですね。お疲れ様でした。
胸額メインの施術でした。胸の見切りが入ると形になってきて良いですね。お疲れ様でした。
引き続きアウトラインの施術でした。上部は牡丹の花と蝶が舞っている構図です。良いバランスです。お疲れ様でした。
中央菊のカラーの続きでした。前回のケア、バッチリでした。大輪の菊が綺麗です!お疲れ様でした。
虎カラーの続きと太もも鯉です。虎の動き、徐々に形になってきました。お疲れ様でした。
カラーに入りました。李逵(リキ)と背景の松がマッチしています!お疲れ様でした。
龍開始しました!脚にバランス良く入りました。格好良くなると思います。初回お疲れ様でした。
「ブログリーダー」を活用して、YK-TATTOOさんをフォローしませんか?
胸の桜にカラーが入りました。鯉と桜のバランス、バッチリです。お疲れ様でした。
桜カラーの続きでした。格好良くなってきました。お疲れ様でした。
太もも鯉のカラーが入りました。赤系の錦鯉、綺麗です。お疲れ様でした。
観音着物カラーの続きでした。お疲れ様でした。
カラースタートしました!楽しみです^^お疲れ様でした。
菊のカラーに入りました。下部は黄色系になります。お疲れ様でした^^
腕下部中心の施術でした。お疲れ様でした^^
5/24〜29までスタジオを留守にいたします。ご用の方はメールのほうへご連絡ください。30日以降、順にお返事いたします。お手数おかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
完成しました!メインモチーフの虎に竹、桜、鳥などを絡めとても豪華な背中の作品に仕上がりました。渾身の作品になりました。お客さんにもとても良く似合っていますね。毎回楽しみに通って頂けて感謝です。彫手として、とても遣り甲斐を感じさせて頂けた仕事
背景、炎の続きでした。お疲れ様でした^^
菊、カラーの続きでした。花びら一枚一枚グラデーションを付けています。非常に細かい施術でした。お疲れ様でした^^
額中心の施術でした。次回カラーに入ります。お疲れ様でした。
胸、中心の施術でした。紅葉をふんだんに散らしていきます。お疲れ様でした。
虎カラーの続きでした。尾も入り徐々に動きが出てきました。お疲れ様でした。
胸中心の施術でした。左右バランスの良いデザインです。お疲れ様でした。
下部中心の施術でした。次回完成予定です!お疲れ様でした^^
胸の額に入りました。お疲れ様でした^^
背景続きの施術でした。やはり見切りがつくと締まって良いですね。お疲れ様でした^^
桜カラーに入りました。お疲れ様でした^^
虎の顔カラーの続きでした。前回のケアも上手にできています。お疲れ様でした^^
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。