ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
まだ楽しめたアガパンサス
数日前のこと。東神奈川駅前のアガパンサスを、花のあるうちに、もういちど撮ることができました。 まだ綺麗に咲いていました。 右下の白い建物は交番。生活には大切な…
2025/07/19 07:12
鶯谷の跨線橋
昨日紹介した銀座の写真展へ行く前に、親戚の墓に参拝するため、鶯谷駅に降り立ちました。 最寄りは北口ですが、確認せずにうっかり南口へ。でもそのおかげで駅前で見つ…
2025/07/17 07:17
「キハのキセキ展」に行ってきた
国鉄型気動車「キハ40」系列は、1970年代後半から製造が始められ、一時は日本全国の非電化路線に勢力を拡大しました。数を減らしてはいるものの、今もローカル線で…
2025/07/16 07:32
紫陽花の向こうに電車がチラリ
↓ 箱根登山鉄道での写真の続き。こんなのも、鉄道写真の仲間に入れてあげてください。 写っているのは電車のほんの一部分だけど、これも箱根登山鉄道のしっかり一…
2025/07/15 07:17
紫の華
東神奈川駅前で、紫色の花が今年も見頃を迎えました。 アガパンサス。 中心から真っすぐに広がる様は、まさに花火のよう。 背景が倉庫っぽい建物なのがちょっと残念だ…
2025/07/13 06:19
綺麗なアナベル、素敵なカップル
↓ 箱根登山鉄道塔ノ沢駅は、鉄道ファンだけでなく観光客にも人気のようで、多くの人が紫陽花にカメラを向けたり、隣接する銭洗い弁天に参拝したり。そんな中にいた素敵…
2025/07/12 09:31
富士見ヶ丘駅前とホットドッグ
所用で訪れた、京王電鉄井の頭線の富士見ヶ丘駅前で、軽く昼ごはん。 イラスト入りのおしぼりは、使うのがもったいない。 特に遠出の時は、ソフトクリームを食べるのを…
2025/07/10 07:15
登山電車と白い紫陽花
↓ 箱根湯本駅の隣、塔ノ沢駅まで下りてきました。往路の車中から見えて気になった駅。 ここで咲く紫陽花の色は白。 電車と紅白の対比。 もう少し滞在して撮影を続け…
2025/07/09 06:57
登山電車と紫陽花の誘惑
↓ 彫刻の森駅の近くでの続き。こんもりとした紫陽花の茂みが、カメラを向けてと誘っていたので、たくさん撮ってあげました。 この日やって来るのが「アレグラ」…
2025/07/07 06:33
登山電車の足元に紫陽花
↓ 今日の写真にはどれも、電車の全身が写っていません。まあこんな写真があってもいいでしょう。 1枚目は特に、電車が写っているとわかるかどうかさえ怪しい。…
2025/07/06 12:25
夏のモミジと紫陽花と登山電車
↓ 箱根登山鉄道の彫刻の森駅の近くの続き。線路の奥側だけでなく、手前のあじさいを何とか取り入れられないかしら。 モミジももう少し入れちゃおう。 陽が当たり…
2025/07/05 07:57
登山電車と紫陽花
↓ 混み合う前にと思って、彫刻の森駅まで一気に向かいました。「アレグラ」の大きな窓から、見頃を迎えた沿線の紫陽花を堪能しました。特にスイッチバックの大平台駅の…
2025/07/03 07:32
登山電車、出発
新宿からのロマンスカーが着くよりも早く、箱根湯本駅から登山電車に乗りました。 座席をしっかりと確保したうえで、窓の大きな「アレグラ」の運転席直後へ。 目の前…
2025/07/02 07:12
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、dinopapaさんをフォローしませんか?