chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅とElmar&Hektor https://photo-bici.blog.ss-blog.jp/

旅行に温泉、キノコ狩り、山菜狩りにキャンプや自転車が大好き。写真やカメラ、キャンプ道具も大好きです。

レンズはできる限り少なくしようと努力中。6×6はフレクサットに、マミヤ6(蛇腹)。ライカはM8がメインで、好きなレンズはHektorに SummarとSーロッコール。Summaron35/3.5に球面ズミにエルマリート1st、ルサール、キャノン19ミリと盛りだくさん。

川越
フォロー
住所
東京都
出身
館山市
ブログ村参加

2010/06/04

arrow_drop_down
  • いよいよ本格的に出始めたか?

    今日は舞茸の見回りに行ってみた。月曜日に見たところだけど、毎年油断していて残念なことになっているので、無駄足は納得の上。ところがここ数日の暑さのためか、全く出ていなかったところに、ボサボサ舞茸が出ていた。 この場所は昨年だったか一昨年に、せっかくとった舞茸を崖の下に落としてしまった場所。でも足場もろくにない崖なので、けっこうヒヤヒヤ。片手で枝を掴み、片手の指で株を根元から撮るのは結構な仕事。 それに風呂敷を持って行ったはいいけど、軽く10キロを超えるほどの量。この重さを片手で持って、もう片方の手で体を支えるのはちょっと無理。必死に口で風呂敷包みを咥えて、文字通り必死に崖を這い登って来た。 このあとはちょっとひと段落じゃないかと思うけど、台風が過ぎれば本格的なシーズンになるんじゃないだろうか。

  • Leitz Summar 5cm f2 沈胴もメンテに

    Leitz Summar 5cm f2 は、手持ちのレンズの中でも最初に手放すかもしれないと思いつつ早ウン10年。幾度となく行われた整理にもかかわらず、結局今まで手元に残ってしまった不思議なレンズ。 もっとも今では絞りが動かなくなり、コバ落ち、バルサム、レンズの傷も多数あり、ヤフオクに出すこともままならず、ほとんどボディに付けられることもなく手元に置いてあった。 このレンズ、巷では「フレアとハイライトの滲みが合わさり、幻想的なイメージを織り成す」なんて評価されたりしますけど、歴代ライカレンズの中でも評判の悪いレンズの筆頭に挙げられるもので、コーティングなしの柔らかいガラスにつく傷もあって安値で買えたレンズの1つ。 安いから自分も持っているわけだけど、このレンズはいわゆるオールドレンズらしさを求めて使うと、ズマール特有のモヤモヤにすぐに飽きるレンズの..

  • 栗拾い

    昨日はキャンプから戻り舞茸を見に行った。いつもは終盤に見に行くところだけど、もしかしたらという気持ちがあった。最初のポイントには3つ出ている。やはり早い。もう一つのポイントは? やはり出ていた。5mほど離れていても舞茸が数株大きくなっているのがわかる。「やっぱり今年は変だ」と思いつつ、そばに寄るとなんと一つは完全に流れていて姿を留めていない。他の舞茸も表面は綺麗だけど、根元から虫が入っていて人に送るにも自分たちで食べるにもちょっと遅すぎた。 それにいつもならもう出てくるはずのところには全く出ている痕跡もない。こんな年もあるのが山のよくわからないところ。それに小さいのが出て来ていても、そのまま大きくならないものがいくつかある。毎年そんなのもあるけど、今年は多い気がする。もう9月も終わり、これから最盛期になるけどどうなることやら。今年は全く予想がつかない。 ところで舞..

  • もう秋だなぁ

    日月と、また相棒とキャンプに行って来た。日曜日は生憎の雨だったけど、舞茸を持ってのんびりワインを飲むキャンプ。雨の中なので出歩くわけにもいかないけど、早めに温泉に遣ってタープの下で焚き火を焚いてゆっくり食事の用意。こんなキャンプもいいんじゃないかな。でも日が落ちたら息が真っ白になる程気温が下がって、焚き火の炎がありがたい。 今日は朝のうちは曇っていたけど、すぐに日が照りだして夏のような暑さに。でもタープの下は風が爽やかでとても気持ちがいい。ずっとのんびりしていたかったけど、山の舞茸も気になっているので早めに撤収。これから山にに行って来ます。

  • 相棒と舞茸狩りへ

    土曜日は快晴で、少し前から相棒も「キノコ狩りに一緒に行こうかな」と言っていたので、舞茸に期待して出かけてみた。最初のポイントにはまだ全く出てくる気配がなく、チチタケが少しとカワリハツが少し、カバイロツルタケもちょっと量を増やすために取っていった。 このポイントはうまくいけばアブラシメジもとれるので、丁寧に探してみると2本だけ見つけることができた。大きくなるキノコなので、こんなサイズで取ってしまうのはもったいない気もするけど、明日、明後日はキャンプに行くのでしょうがない。 次のポイントもあまり期待していなかったけど、5mくらいまで近くと舞茸がワサワサ見えた。「し〜っ」と相棒に合図して、静かに近寄った。騒いでも舞茸は逃げないけど、場所がバレると取れなくなるしね。小さいものが多いけど、意外と大量。たぶん3キロ以上は優にありそう。 さっそく友人シェ..

  • 秋の味覚

    昨日から夜になると急激に涼しくなって来た・・・というよりも、寒くなってストーブが欲しいくらい。毎年9月にも1〜2回ストーブを点ける年があるけど、今年もそんな年なのかも。冬はどうなるのかなぁ? 昼間はキノコを探すついでに、アケビをちょっと探してみた。探すというほどのことはなくて、藪に行って目を凝らせばすぐに見つかる。実はサルナシもないかと探しているけど、なかなか果実が付いているものがない。でもマタタビとの区別は未だにつかない。 サルナシは1箇所だけたくさん果実が成る場所を知っているけど、家からはちょっと距離がある。自転車で走っていると上りだと見るものもないので、道の両側の植物などをみて走るけど、そんな時に見つけることが多い。そういえば東京時代にも秩父に走りに行くと、何箇所かサルナシの実が付くところがあったっけ。 アケビも特に美味しいってわけじゃないけど、子供の頃に食..

  • やっぱり舞茸が出始めた!

    今日は昨日の舞茸が半信半疑で、今まで取れたことがない場所に行ってみることにした。朝のうちに2時間ばかり探してみたら、やっぱり小さいながらも新たなポイントを2箇所見つけることができた。やっぱり出始めているんだ。 昨年、一昨年と9月には全く見つからなくて、10月に入ったら一気に出て来て10日から2週間で終わってしまった。今年はそんな例外的な年じゃなくて、例年並みに出て来てくれるんだろうか? それにしても山にキノコの姿がない。とにかく毒キノコさえ出ていないのがなんとも不気味というか、納得がいかない。今年もなんとなく変なことになりそうな気がするけど、そんなことにならないといいんだけど。

  • 舞茸がで始めた

    山の水分は足りない感じだし、今年のきのこは一月遅れで出てくるし、舞茸は流石にまだだろうと思いつつも、ヤマブシタケを取りに行ったついでに舞茸ポイントをいくつか見て来た。 最初のポイントも次のポイントも全く出る気配がない。「まっ、しょうがないまだ早いよな」 そう思いつつも、ちょっと足を伸ばして近くのポイントへ。 すると小さいながらも舞茸が出ている。毎年大きくはならないけど律儀に小さい舞茸が出るポイント。だけど出るタイミングは他の場所がすっかり出た後くらいのはず。それが今年はなぜか一番最初に姿を現した。 一箇所出ているならと、一度家に帰り自転車に乗って別のポイントに。するとやはり最初に出るはずの場所には全く出ていないのに、少し遅れて出るポイントからは小さいながらもいくつかの舞茸が出ている。 今年は一体どうなっているのやら。こんな調子だといつも出てくる場所..

  • 少しだけキノコ

    稲刈りが進んできたので、再度山の様子を見に行って来た。期待に反して山は乾燥していて、水気が全然足りない感じ。毒キノコも姿を見せないし、まだしばらくキノコは先になりそう。でもカバイロツルタケはいくつか出ていたし、ツエタケもあった。 本当はバカマツタケが出ていないかと見に行ったんだけど、今年は出るタイミングを逸したみたい。代わりにあったのがこのヤマブシタケ。見てくれはちょっと不気味だけど、お吸い物などには良さそう。これは少し大きいし、昨日も暑い1日だったので虫が少し入っているかもしれないけど、きれいなので隣町のこだわりの和食屋さんへプレゼント。 こちらのヤマブシタケはまだ少し小さいけど(ソフトボール大)連日の乾燥でこれより大きくはならないかもしれない。とりあえずは残しておいたけど、どうなるかな?

  • フロントホイールの組み立て

    最近走る前にコースを考えてなるべく楽なホイール、というか、タイヤを選ぼうと思っていると、やはり手持ちのホイールが足りない。 ちなみに今使っているタイヤはレース用に使われているチューブラータイヤと呼ばれるもので、チューブがタイヤカバーの中に縫い込まれている特殊なタイプ。競輪競走は全部このタイヤが使われている。 軽くて高性能だけど扱いはシビアで、ホイールには専用の接着剤を使って糊付けし、違うタイヤを使う時にはいちいち剥がしてから別のタイヤを再度のり付けする。 今使っているのは悪路用の太いタイヤ(28C〜32C)をつけたホイールが前後1ペア(32H×36H)。昔レースで使っていた24Hの前輪と新しく手組みした32Hの後輪に22ミリ幅の軽いタイヤを付けた1ペア。そしてロード用タイヤだけど、少し丈夫なタイヤ(手持ちのタイヤは21C、22C、23C、24C、25Cがある)を付..

  • 相棒は妹とキャンプへ

    日曜日は相棒の妹が来たので、キャンプに行くことになった。あいにく私は仕事があるので参加できないけど、代わりにというか、テントの設営係として現場に自転車で行って、テントを設営して帰って来た。 相棒はこれまで一緒に何度もキャンプしているので多分問題はないと思うけど、人任せな部分はちっとも覚えないのが一抹の不安でもある。でも夜になってもメールも来ないし、多分大丈夫なんだろう。天気も昨日までは雨だったけど、今日は朝から快晴だし、微妙に風があったけど夜には治ったので焚き火も問題はないはず。・・・たぶん。(^^; ともあれ、ひさしぶりに姉妹二人で同じテントで過ごすのはどんな気分なのかな?楽しんでくれていればいいけど。

  • ちょっと目先を変えて

    ここ最近、サイクリングといえば1,000mの峠を越えて、距離は100キロオーバーで獲得標高をできるだけ稼ごうと躍起になっていた節があるけど、実を言えば,1000m級の峠を登ったり下りたりを繰り返すのは「ああ、またここを登るのか」と、精神的にも結構きつい。 そこで新たなコースを考えてみた。それが上の地図のコースで、地図の一番下が秋山郷になる。秋山郷といえば2年前の記事「リヤカー引いてキャンピング https://photo-bici.blog.ss-blog.jp/2019-07-22」で向かったところ。 このときはMTBでリヤカーを引いて行ったってのもあるけど、うちから50キロもない距離なのに動けなくなるほどキツかったこともあって、上の地図のような周回コースが取れることはわかっていたけど、実現するのは不可能だと思っていた。 ところが最近にわかに走れるようになって来..

  • 舞茸はまだしばらく先

    うちの周りでも稲刈りが始まった。毎年自分的には稲刈りが始まるとじきに舞茸がで始める季節になる。ということで、周りで稲刈りのコンバインの音が聞こえてくると、まだ早いとは分かっていてもつい山に見回りに行きたくなる。 オオワライタケは出ている。ナラタケも出始めた。あとはスギヒラタケが出てくればバッチリだけど、お目当てのスギヒラタケはまだどこにも姿が見えない。やっぱりあと一雨降らないとダメなんだろう。でも今月末くらいからは忙しくなるんじゃないだろうか。っていうか、勝手な期待だけど。(^^;

  • 記憶に残るズミルックス35の写真

    せっかくお気に入りのレンズが手元に戻ってきたので、過去写真の中から自分的に印象に残る写真をいくつかピックアップしてみた。必ずしも良い写真ってわけじゃないけど。 良いタイミングにうまく写せたカットもあれば、ああすればよかったと思うカットもあるけど、上の写真以外はノーファインダーでその時の一瞬で写したもの。しかしファインダーを覗いているのにピンが合っていないって・・・(^^; 好きな写真で言えばトルコで写した写真がいくつかあるけど、なぜかトルコではキャノン19ミリがメインで、35ミリはサブって感じだった。街によって使いやすい焦点距離ってあるような気がする。 この時すでにバルサムはあるはずなんで、逆光ではコントラストが落ちるんだろうけど、まあそれはそれで良いんじゃないって感じ。逆光でコントラストが落ちるなんて、オールドレンズは普通だしね。

  • Leitz canada summilux M 1.4/35 オーバーホール完成

    今年の5月23日の記事に、旅行には常に持ち出していた大のお気に入りレンズ、 Leica ズミルックス M35mm F1.4 にカビを生やしてしまったことを書いたけど、数日前にオーバーホールから帰ってきた。よく見てみると文字もずいぶんクリアになっている気がする。 赤い印はマニキュアで付けたスナップ用の目印で、目が見え難くなってからは重宝している。 全てのレンズ面に出ていたという内部のカビは、もちろん完全に除去されていてカビ痕も残らなかったのは、比較的新しく発生したカビだからだろう。それに自分では気づかなかった絞りの赤錆(^^; も綺麗にしていただいた。 後群の三枚張り合わせレンズが残念ながらバルサムがあるようだけど、これはライカに送り返して貼り合わせたレンズをバラしてもらうしかないだろうし、基本的に自分はバルサムは気にしない。何よりこの写真を見てわかるように..

  • 8月の宿題を済ませた気分

    昨日の休日、8月中にはトライしようと思っていた関田峠コースに行ってきた。下りでちょっとコースを間違えたりして走行距離は約120キロ。獲得標高は2,972m。所要時間は休息込みで7時間05分。曇りで日差しがキツくないのが幸いした。 全体のアベレージは時速16キロちょうど。自宅から峠までは4時間ちょうどで、アベレージは13.75キロ。峠からの下りや帰りのルートを考えれば、帰りに3時間は遅すぎだなぁ。 と、記録的にはこんな感じ。東京で長年お世話になっていたフレームビルダーの千葉洋三氏には「上りはケイデンス80回転、23キロ以上でお願いします」なんて無茶なことを言われているけど、特別目を引くような数字は残念ながら何もない。だけど自己満足としては十分頑張った感じ・・・と思う。 ところで、このコースは長野側から登ったことはあるけど、新潟側からは隣の牧峠に登る途中から分岐する道..

  • 行ってきます

    以前の日記で、「次の目標https://photo-bici.blog.ss-blog.jp/2021-08-07」としていた、100キロオーバー、獲得標高2,700mオーバーのコースにトライしてきます。目標は8時間だけど、これは洗濯物をしまうのに、夕方までには帰りたいため。(^^; 慌てずに走ってきます。記事はまた戻ってから。

  • どこの山だったかな?

    今日は朝のうちに夕食用にキノコを取ろうと近くの山に行ったけど、昨日の暑さがまずかったのかほとんどのキノコにはもう虫が入っていて食べられない状態だった。こういうのはタイミングだから仕方がない。 ところが家に帰ってポケットに手を入れると、上の硬貨が出てきた。そういえばいつか山で拾った記憶はあるけど、あれはどこの山だったのかさっぱり思い出せない。まだ最近のことなんで、何箇所も歩いてないはずだけど、記憶がないというのは困ったもんだ。 サビサビだったのでワイヤブラシでこすったら、5銭とあり明治22年のもの。額面が5銭の硬貨は、明治・大正・昭和時代に発行されており、その種類はなんと12種類もあって銭貨の中では最多らしい。 この硬貨は「菊5銭白銅貨」で、発行年度は1889年(明治22年)~1897年(明治30年)とあるので、このタイプでは最初のもの。これが明治28年銘だ..

  • 今日は軽トラ市

    先月に続いて今月も地元の「軽トラ市」というマーケットが日曜日に開催される。朝は8時に搬入を済ませて、半日頑張ります。今回は少し出品するものに変化を出してますが、人が来てくれるかどうかが1番の問題です。 効率としてはヤフオクの方がずっと良いけど、あまり人が来ないような気もするけど、刃物研ぎを期待してくれる人もいるし、新たな出会いもあるかもしれないので楽しみでもあります。

  • 今年最後かな?

    金曜日は朝から霧が出て快晴の予感。その予感通りの天気になったけど、日差しはきついのに気温は意外と低くて24度止まり。でも日向は暑くても日陰は涼しいってことで、過ごしやすいのは確か。 そんな日中、家にいるなんてもったいない。この先いつ行けるかわからないので、近くの渓流に好みの釣竿を持って自転車にまたがった。 現地にいたのはたぶん30分か精々40分。残念ながら1尾も釣れなかったけど、尺前後の岩魚がルアーを追う姿を見せてくれた。もし次に行くことがあれば、たぶん釣れるんじゃないだろうか。でもまあ、今日の水は渓流らしくキンキンに冷たかったし、釣れなくても渓流で遊べたことで満足できる日もある。 今年はほとんど釣りができなくて、釣れたのは僅かに1尾だけだったけど、川は逃げないし、自分が生きている程度の期間は何も変わらずにいるだろう。また来年以降のお楽しみだ。

  • 小刀の研ぎ

    あまりに雨ばかりだとちょっと気分が盛り上がらないし、今週末には軽トラ市があるので手持ちの小刀を研いでみた。手持ちの仕上げ砥石と、順仕上げ砥石の調子を見るというのもある。 中砥を使わなかったので細かな刃こぼれが取れていないけど、しのぎ面の仕上がり具合を見ることが目的の一つでもあったので、刃先の仕上げは次回に。でも髪の毛を切るくらいの刃にはなっている。 上の砥石が仕上げ用の菖蒲谷長四郎山の戸前浅葱。写真の右から1/3くらいに大きな筋が入っていて値段は安いけど、仕上げ砥石としての性能は最高級で、筋も触ることはあっても傷がつきにくいのが面白い。鋼も地金も鏡面系の仕上がりで、緻密な刃がつく。 下の砥石は山がわからないけど、使った感じはたぶん大平山の巣板じゃないだろうか。白巣板の巣なし蓮華で、サイズも厚さも十分なのでたぶん二桁諭吉の高級品だと思うけど、こちらはもらいも..

  • 嬉しい発見

    田舎に移住する時、当時はロードレースの世界にどっぷり浸かっていたこともあって、最近夢中になっているクロカン(パスハンター)車の古いパーツや今は使えないメンテナンスの道具類はほとんど全て友人に譲ったり、廃品回収にまとめて出してきてしまった。 今年になって40数年前の古い自転車をレストアして乗り出すなんて、ほんとに全く考えもしなかった。それでも田舎にフレームだけでも持ってきていたのは、たぶんレースもできなくなり、若かりし頃の思い出を捨ててくる気になれなかったからだろう。 それが今年になって古い鉄製のフレームをいろいろいじっていると、「ああ、あれを持ってきていればなぁ」と後悔することが多かった。古いパーツをメンテナンスするには、当時の古い道具がやはり使いやすいのだ。 ところが今日、少しだけ持ってきていた自転車関連の小物などを入れた段ボールを漁って、小さなネジを探していた..

  • 久しぶりのサイクリング

    今日は随分久しぶりに1日晴れの予報になった。幸い今日は(火曜日)仕事もないので久しぶりに自転車を外に出した。なんと丸一ヶ月ぶりだ。8月中にはちょっと遠くの峠を越えてこようと思っていたのに、雨ばかりで全くチャンスがなかったのが残念。 今日は晴れたので時間的にはこの峠にトライすることもできたけど、30日以上も自転車に乗っていないので、全く走れる気がしない。なので今日はまた最初から体作りのつもりで2時間だけぐるりと家の周りを走ってきた。 2時間で走行距離は46キロ。標高差は1,199m。アベレージが23キロっていうのはだいぶいい数字だけど、これは短時間だからだろう。もう少し走れるかもしれないとは思ったけど、帰りには太腿が硬くなり始めてツル寸前。 やっぱり一月も運動しなかったら、ほとんど元に戻ってしまうみたい。走っていた頃とは全く体の状態が違うのが良くわかる。それ..

  • チチタケが出た!

    今日はずっと雨が降ったり止んだりだったけど、チチタケがたくさん出る場所でもしかしたら出ているかも知れないと思い、雨の様子を見て出かけてみた。この辺では通常は7月中旬から出初めて、8月中旬で終わるキノコだけど、今年は夏の間は全くキノコが出る雰囲気がなかった。 雨は多いので山に水分はたっぷりだけど、気温が思うように上がらなかったのが良くなかったんだと思うけど、ここのところ数日だけど気温が上がったのでもしかしたらという気持ちがあった。 すると入り口からちらほら出ていて、ちょうどいいタイミング。大量発生とはいかないけど、50〜60本はいい状態のものが採れたから満足。 残念ながら雨が強く降り始めたため、ヤマドリタケが出るところを見てくるほどの余裕がなくて、そっちは見られなかったけど、けっこう毒キノコも含めて色々出てきているので、そろそろほかのキノコも出てくるかも。この調子で..

  • チチタケが少し出てきた

    ずっと夏のきのこが出てこなかったけど、今日見に行ったらチチタケが少し出ていた。カワリハツも一つあったので一緒に採ってきて、相棒にそばつゆにしてもらった。一年ぶりのチチタケを使ったそばつゆは美味かったぁ。でもこういうのを食べると、市販のキノコがなんと味気ないものかと思ってしまう。田舎暮らしの良いところだけど、もう少し沢山撮れると良いなぁ。欲張りかな?

  • いちじくの挿木

    夏前にイチジクの枝を切ったものをもらってきた。たぶん剪定は秋の終わりにやるか春なんだろうけど、イチジクは強いというのでもらってきた。なかなか芽を出さないので根付かなかったのかと思っていたけど、水やりだけは頑張っていたら先月からの雨降りが効いたのか、芽が少し伸びてきた。 流石に今年は実がなることはないだろうけど、来年は実がつくと嬉しい。でも熟す前にカミキリムシや鳥の餌食になるんだろうなぁ。イチジクは木についたままで熟さないといけないらしいから、美味しいイチジクを食べるのは至難の業かも知れない。

  • 茗荷と大葉

    先週の金曜日にはまだ大丈夫だったのに、今日はもうほとんどの茗荷から花が出てしまいスカスカ間近。大葉はまだしばらく大丈夫そうだけど、茗荷は山に行かないとダメかもしれない。 実を言えば茗荷も大葉も玄関先に生えているけど、特に茗荷は毎年採っているせいか少し小さくなってきた。なので今年は休ませようとあまり採らないようにしている。それでも畑の周りに行けばかなり採れるので問題はない。でも一気に出てきて一気に花が咲くのが困り物。 畑といえばネットを張ってからは狸に食べられることはなくなったけど、今朝はまたやられてしまった。今度はハクビシンのようだ。あいつらはネットくらいは問題にしないし、困ったもんだ。しばらく前に夜中に変な声を出していたのでわかったけど、どうもツガイがいるようだ。駆除したいところけど・・・う〜ん。どこかに行ってくれればいいんだけどなぁ。

  • ヤバイ!

    最近はまた雨が多くて気温が上がらない。昨日も涼しかったし、夜は窓を開けてなくても寝苦しいことがないくらい。今日はたぶん20度に行くか行かないか、半袖短パンだと寒くて今日は長いズボンを履いている。 こんな状況なので我が家のカメくん、ライトに当たりながらも昨日から食べなくなってしまった。外に出しても昼過ぎには地面に潜り始めることが多くなっているし、冬眠の準備はまだ早すぎるんだけど。だってまだ冬眠から覚めて4ヶ月しか経ってないし。この天気にも困ったなぁ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、川越さんをフォローしませんか?

ハンドル名
川越さん
ブログタイトル
旅とElmar&Hektor
フォロー
旅とElmar&Hektor

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用