ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本語(漢字)がわからなくても
私事で恐縮ですが、車の運転免許証返納にはもう少し、という感じのじゅくちょー、先月、免許証の更新に行ってきました。あと何度、更新に行くのかなあ・・・もうそんな年齢のじゅくちょーです。 さて、ネットのニュースによりますと、3日、インドネシアの
2023/11/26 00:46
勉強できる幸せ
みなさ〜ん、きょうは祝日ですが、何の日でしたっけ? えっ、「わたしの誕生日 」、「僕のお母さんの誕生日 」、「・・・・・・」。はい、全員正解です。世間一般では「勤労感謝の日」と呼んでいますね。 日本は元来農業国で、毎年この時期に農作物の収
2023/11/23 00:57
好きなおでんの具教えて!
寒くなってきましたね。寒がりのじゅくちょー、あの夏の暑さが恋しい・・・ あの暑さを少し持ってきて「中和」させたいかな(笑)。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・好きなおでんの具教えて!おでんですか・・・おでんの具と言えば・
2023/11/20 21:29
さあ、ここから
今年も残り一か月半ですね。受験生のみなさん、調子はどうですか? 風邪をひいたりしていませんか? さて、共通テストまであと・・・約2か月です。共通テストとほぼ同時期に中学入試。そして私立高校入試。2月は大学一般入試のラッシュ。2月
2023/11/17 12:32
阪神タイガースでちょっと英語の勉強を
私事で恐縮ですが、野球のシーズンが終わると、何か物足りない感じがする僕です。サッカーもいいでしょう、バスケもいいでしょう、ラグビーもいいでしょう、テニスもいいでしょう、ゴルフもいいでしょう・・・けど、昭和の真っただ中、草野球で身体を土だら
2023/11/14 11:52
きょうは〇〇の日
11月11日は・・・1918年11月11日、ドイツとアメリカ合衆国が停戦協定に調印し、4年あまり続いた第1次世界大戦が終結したことから「世界平和記念日」とされています。漢字で「十一月十一日」が電池の「+(プラス)−(マイナス)」に見えるこ
2023/11/11 10:07
たなにはスマホやゲームを離れて
先月、今月と運動会(体育祭)や修学旅行を行う学校が多いですね。 以前は春に行われた学校行事、「コロナ」以降、秋に行う学校が多くなっていますね。行き先によっては少し寒いかもしれませんが、秋の日本列島もいいですね。 修学旅行の行き先に不満を持
2023/11/09 10:25
実りの秋に向けて
早くも11月に入りましたね。今年も残すところ、あと2か月を切りました。 受験生のみなさーん、頑張っていますか?気持ちが入ってくる季節になってきました。あるいは、気持ちを入れなくてはいけない季節ですね。 さて、毎年これぐらいの時期になると、
2023/11/05 10:01
いい作品を創り出してほしいから
みなさ〜ん、きょうは祝日ですが、何の日でしたっけ? えっ、「僕の誕生日 」。「わたしのお母さんの誕生日 」。「・・・・・・」。はい、全員正解です。世間一般では「文化の日」と呼んでいますね。日本国憲法が公布(1946年11月3日)された日で
2023/11/03 00:36
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、じゅくちょーさんをフォローしませんか?